【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Apple Watchで「心房細動履歴」の使い方 – 機能を利用する場合はヘルスケアアプリで設定変更が必要

日本のApple Watchでも『心房細動履歴』が利用可能に。医者に心房細動と診断された人が対象もヘルスケアアプリから機能をオンにすれば利用可能


最終更新 [2024年5月22日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Apple Watchで「心房細動履歴」を利用する方法です。

Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

2024年5月22日から日本でもApple Watchの心房細動履歴が利用可能になりました。

心房細動履歴は、定期的にApple Watchがユーザーの心臓の律動を検査して心房細動の兆候を探してくれるというものです。
医者に心房細動と診断された人を対象にしている機能で、検査後のApple Watch着用中に心臓がどれぐらいの頻度で不規則に拍動していたかを推定するということです。

Appleのリリースによれば「日本には心房細動がある人が約100万人いると推定されている」ということでした…
65歳未満の約2%、65歳以上の約9%が発症している&自覚症状がないということです(怖い。。)

機能の提供はスタートしていますが、機能を利用する場合は、ヘルスケアアプリから心房細動履歴の設定をオンにする必要があります。

この記事では、Apple Watchで心房細動履歴を利用する方法、設定をオンにする手順などを紹介します。


Apple Watchで「心房細動履歴」を利用する方法

心房細動履歴が利用できるApple WatchおよびwatchOS

Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

OS要件:iOS 17.0以降&watchOS 10.0以降

心房細動履歴が利用できるOS要件は上記の通りです。
watchOS 10.0以降なのでApple Watch Series 4以降で利用可能ということになります。

心房細動履歴について

仕組みなど
Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

心房細動(AFib)の発生頻度は人によって異なります。
心房細動履歴では、定期的にあなたの心臓の律動を検査して心房細動の兆候を探します。
1週間の検査のあと、AppleWatch着用中に心臓がどれぐらいの頻度で不規則に拍動していたかを推定します。

これは、心臓が一般的な不規則な律動である心房細動を起こしている頻度を表しています。
これにより、心房細動の頻度が高くなっているか低くなっているのか、また運動または睡眠などの生活要因が影響しているのかどうかを知ることができます。

すでに心房細動と診断されている場合.AppleWatchで心臓の律動を記録し、ヘルスケアアプリで週ごとの心房細動履歴を推定することができます。
パーセントで表示される推定はAppleWatchで記録した7日間の測定値に基づくもので、どの時点で心房細動が起きたのかを示すものではありません。

薬剤を変更する際は、必ず医師にあらかじめ相談してください。
Apple Watchでは心臓発作や脳卒中を見つけることはできません。

Apple Watchの心房細動履歴の仕組みの概要は上記の通りです。

医者に心房細動と診断された人のみを対象としている機能

機能をオンにすると「不規則な心拍の通知」はオフとなる
Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

先述しているように心房細動履歴のオン/オフは誰でも利用可能ですが、この機能は基本的に「医者に心房細動と診断された人のみ」を対象としています。
また、心房細動履歴をオンにするとApple Watchの「不規則な心拍の通知」はオフとなります。

心房細動履歴をオンにする手順

iPhoneのヘルスケアアプリでオン⇔オフが切替できる
Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

iPhoneのヘルスケアアプリを起動します。

「ブラウズ」タブの「心臓」を選択します。


Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

心臓に関する情報の画面が表示されます。

画面を下にスクロールします。


Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

メニュー内の「心房細動履歴」を選択します。


Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

心房細動履歴の設定画面が表示されます。

「設定」を選択します。


Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

「使用開始」を選択します。


Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

生年月日を入力します。

過去に医師や病院から心房細動と診断されたことがありますか?という質問に回答します。


機能が利用できるのは質問で「はい」を選択した時のみ
Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

先述している通り、心房細動履歴が利用できるのは『医者に心房細動と診断された人のみ』です。

↑の質問で「いいえ」を選択した場合は、機能をオンにすることはできません。


心房細動履歴をオンにすると不規則な心拍の通知はオフに
Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

質問で「はい」を選択して進むと、『心房細動履歴をオンにすると不規則な心拍の通知はオフになります』と警告が表示されます。

問題ない場合は「OK」を選択して進みます。


Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

心房細動履歴の説明や起こりえる結果、知っておくべきことなどの説明が表示されます。


Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

あとは各説明を読みながら画面の案内に従って進んでいけばOKです。


Apple Watch 心房細動履歴を利用する方法

←の画面が表示されれば、Apple Watchで心房細動履歴が利用できる状態となります。


世界中で体調変化を読み取って数々のユーザーを救ってきたというニュースも多いApple Watch
2024年5月22日からは心房細動履歴が日本でも利用可能となっています。

何度も書いている通り、過去に医者や病院から心房細動と診断されたことがある人を対象とした機能となっているため、利用するユーザーはそこまで多くないのかもしれませんが、該当するユーザーさんでApple Watchを持っている人はせっかく利用できるようになった機能なのでオンにしておくといいかもしれません。
日本には心房細動がある人が約100万人いるってのが怖いな。。

みなさんが健康であることを祈っています!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このApple Watchで「心房細動履歴」の使い方 – 機能を利用する場合はヘルスケアアプリで設定変更が必要の最終更新日は2024年5月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…

povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

ニュース

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで


GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る