【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

ドコモがARグラス「Rokid Max」、Android TV 搭載デバイス「Rokid Station」の予約受付を開始。映像サービスが215インチの大画面で視聴できるデバイス。予約でdポイントがもらえるキャンペーンも開催

ドコモの映像サービスが215インチの大画面で視聴できるAR グラス「Rokid Max」&「Rokid Station」が予約開始受付スタート。価格やスペック、キャンペーンなどを紹介


最終更新 [2023年12月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Rokid Max, Rokid Station, ドコモ,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモが11月22日より215インチの大画面で映像サービスを視聴できるARグラス「Rokid Max」とAndroid TV 搭載デバイス「Rokid Station」の発売を発表しました。
同日より予約受付が開始され、予約して購入する人向けにdポイントを還元するキャンペーンも開催します。

ドコモ okid MaxとRokid Stationの発売を発表

[2023年12月15日 更新]
ドコモよりRokid MaxとRokid Stationの発売日が発表されました。
発売日は12月22日(金)となります。


2023年11月22日にドコモがARグラス「Rokid Max(ロキッド マックス)」とAndroid TV 搭載デバイス「Rokid Station((ロキッド ステーション)」を発売すると発表しました。

Rokid Maxは215インチの大画面でシアター級の映像サービスが視聴できるデバイスです。
Rokid Stationは、Google認定のARグラス用ポータブル Android TVが搭載されたデバイスとなっています。

両デバイスがセットになったな「Rokid AR Joy Pack(ロキッド エーアールジョイ パック)」も提供されます。

ニンテンドースイッチでも利用可能なARグラス
ドコモ okid MaxとRokid Stationの発売を発表

Rokid Maxは、ニンテンドースイッチなど主要ゲーム機にも対応しています。
ゲームを大画面でプレイすることもできます。

発売日は2023年12月下旬と案内されており12月22日となっており、発表された11月22日より予約受付が開始されます。
価格はRokid Maxが59,800円、Rokid Station29,800円、セットのRokid AR Joy Packが84,800円です。

また、Rokid MaxまたはRokid Stationを予約して購入する場合、3,000dポイントがもらえるキャンペーンも開催されます。


ドコモが「Rokid Max」と「Rokid Station」を発売すると発表。11月22日より予約受付開始⇒12月22日発売

Rokid Maxの特長/スペック

ドコモ okid MaxとRokid Stationの発売を発表
特徴

■迫力のある215インチの大画面で誰にも邪魔されない4リッチな映像体験を
・50度の幅広い視野角で、215インチの大画面プライベートスクリーンが、あなたにリッチな視聴体験を提供します。
・NintendoSwitchなど主要ゲーム機にも対応し、どこでも大画面でゲームを楽しむことができます。
・最大600Nitsの高輝度で、細部まで鮮明に再現。没入感を高めます。

■Rokid Stationがあればスマホなしでエンタメの世界にアクセス
・Android TV搭載のRokid Stationを、Rokid Maxに接続するだけで、スマートフォンなしで様々なコンテンツの体験が可能です。
・Rokid StationはGoogle認定ARグラス用ポータブルAndroid TVデバイスです。
・Rokid Stationは5000mAhバッテリー搭載で連続5時間の使用が可能です。

■近視の方に、補正レンズなしでクリアな視覚体験を
・専用レンズを作らなくても、グラスに搭載された近視補正ダイヤルを利用することで、視力の違う友人や家族でも、簡単にAR体験を共有できます。

Rokid MaxとRokid Stationの特徴は上記の通りです。

先述している通り、ニンテンドースイッチなどに対応している点が個人的には面白そうと感じるポイントです。

スペック、仕様
サイズ W159×D175×H47mm(使用時)
W154×D56×H53mm(折り畳み時)
重さ 75g
ディスプレイ Micro-OLED
画面サイズ 最大215インチ
解像度(両眼) 1920×1080×2 ピクセル RGB
視野角(対角) 50度
輝度 最大600Nitsの知覚輝度
接続方法 USB Type Cケーブル(DisplayPort Alternate Mode)
DoF 3DoF
視力調整 0.00から-6.00(グラスのダイヤル使用時)

各モデルの価格
Rokid Max 59,800円
Rokid Station 29,800円
Rokid AR Joy Pack
(MaxとStationのセット)
84,800円

予約・購入で3,000dポイントがもらえるキャンペーン

対象となるのはドコモ回線契約者のみ
ドコモ okid MaxとRokid Stationの発売を発表
キャンペーン名 <Rokid Max><Rokid AR Joy Pack>ご予約・ご購入でdポイント3,000ポイントプレゼントキャンペーン
期間 予約期間:2023年11月22日(水)~発売日前日
購入期間:発売日~2024年1月8日(月)
特典 3,000dポイント(期間・用途限定)を進呈
対象条件 ・ドコモ回線契約者が「Rokid Max」またはセットの「Rokid AR Joy Pack」をドコモショップまたはドコモオンラインショップで予約して購入すること
・個人利用を目的に個人名義で購入すること
・dポイントクラブ会員であること
詳細 https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/rokid_max/

ドコモが販売する「Rokid Max」と「Rokid Station」のスペックや仕様、価格、予約キャンペーンは上記の通りです。
3,000dポイントがもらえる予約キャンペーンは、ドコモ契約者がドコモショップまたはドコモオンラインショップで予約する必要がある点にご注意を。

また各モデルともドコモショップ/オンラインショップの他、ひかりTVショッピング(Amazon見せや楽天店も含む)やdショッピングダイレクトで販売される他、家電レンタルサブスクサービス「kikito」でも取り扱い予定となっています。

近未来なアイテム「Rokid Max」「Rokid Station」
お値段はちょっとお高めにも感じますが、気になる人はチェックしてみてください。

source:Rokid Max – ドコモ


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモ、スゴ得コンテンツでCHARGESPOTの使い放題を独占提供

ニュース

ドコモの月額418円(税込)のサービス「スゴ得コンテンツ」でモバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT」が使い放題!2025年11月5日(水)~提供開始。

【エアウォレット】50%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

キャンペーン

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると50%還元のキャンペーンを11月5日~12月8日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモ、スゴ得コンテンツでCHARGESPOTの使い放題を独占提供

ドコモの月額418円(税込)のサービス「スゴ得コンテンツ」でモバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT」が使い放題!2025年11月5日(水)~提供開始。


【エアウォレット】50%還元キャンペーンを開催 – 既存ユーザーもOK!ローソンや無印良品、キャンドゥetc…での支払いが対象。参加条件などまとめ

AirWALLETがローソンやミニストップなどの対象店舗でCOIN+でお支払いすると50%還元のキャンペーンを11月5日~12月8日に開催。新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る