【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


最終更新 [2025年5月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


2025年に納付する税金をおトクに支払う方法です。
手数料のかからない各コード支払の請求書払いのポイント還元などのキャンペーンを徹底的にまとめて比較してみました。

2025年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

[2025年5月9日 更新]
今年も自動車税が届きました。。

自分は今年はJ-Coin Payのキャンペーンを利用して支払います。

[2025年5月1日 更新]
J-Coin Payが期間中に50,000円以上支払いすると先着でGoogle Nest Hub(第2世代)をプレゼントするキャンペーンを開催しています。
通常の支払いだけじゃなく、請求書払いでの支払いも対象となります。
期間は6月2日(月)までとなっていますが、先着という点にご注意を。

このJ-Coin Payのキャンペーンが現在のところ、2025年の税金支払いが一番おトクだと思います!
J-Coin Payが「大納税祭」開催、Google Nest Hubを先着プレゼント

[2025年4月28日 更新]
d払いが10,000円以上の請求書払いを行うことで抽選で最大10,000dポイントが当たるキャンペーンを開催しています。
抽選に外れた場合も1,000万dポイントを山分けするという内容になっています。
キャンペーン期間は6月30日(月)までです。

[2025年4月9日 更新]
今年も固定資産税などが届く時期がやってきました。。
記事を見てくれている人がちょっとでもおトクに支払いができればいいなと思い、2025年版のおトクに税金を支払う方法に更新しました。

ただ、記事更新時の時点ではあまりキャンペーンは開催されていません。
例年もう少し後にキャンペーンが始まることが多いので、キャンペーンに期待して少し待つというのもアリだと思います。

自分は2025年もコツコツとチャージしていた楽天キャッシュを利用して楽天ペイで支払いしました。

[2024年5月8日 更新]
今年も自動車税の納付書が届きました。。
車が古いからさらに税金が高い。。

2025年も様々な税金の納付書が届きます。
特に4月~5月頃にかけての支払いが多くなるという人が多いと思います。
その後も人によっては毎月だったり、秋ごろに届いたりと様々です。

もちろん人によって届く届かないものがありますが、持ち家の人に届く固定資産税、クルマを持っている人に届く自動車税、普通徴収を選択している場合の住民税などは代表的なものだと思います。
クルマや自宅を購入した場合は、取得税のようなものも不定期で届いたりします。

この各種税金は、コンビニや金融機関などで現金支払いする他、対応しているものであればクレジットカードや各コード決済の請求書払いでの支払いも可能です。

クレジットカードは手数料がかかる…
2025年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

ただ、税金をクレジットカードで支払う場合、システム利用料という名目で手数料がかかります。。
納める税額+税額に応じた手数料を上乗せした金額を支払うことになります。
クレジットカードの還元率が高く手数料を上回るのであればまだいいかもしれませんが、やっぱりちょっと損。。

スマホコード決済の〇〇Payなら手数料無料&ポイント還元があるキャンペーンも
楽天ペイ請求書払い

各スマホコード決済に搭載されている「請求書払い」を利用して支払えば、システム利用料(手数料)はかかりません。

請求書払いを利用すれば、現金支払い同様、納付書に記載されている金額を納めればOKです。
わざわざ銀行やコンビニに行く手間もかからず、自宅などでスマホがあれば完結します。

この記事で紹介している「楽天ペイ」「d払い」「au PAY」「PayPay」「ファミペイ」は、eL-QRに対応した請求書払いができます。
各サービスとも通常時は、基本的に請求書払いの場合はポイント還元はありませんが、税金支払いの時期にはキャンペーンによるポイント還元があったりして、結果的におトクに税金を支払うことができます。

この記事では、2025年の税金をスマホコード決済の請求書払いを使っておトクに納付する方法、各サービスのキャンペーン比較を紹介しています。


【2025年】固定資産税や自動車税など税金をおトクに支払う方法。各サービスの請求書払いの特典/キャンペーンまとめ&比較

楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイの請求書払い比較

この中でのオススメは楽天ペイ
楽天ペイ楽天ペイ d払いd払い au PAYau PAY PayPayPayPay ファミペイファミペイ
eL-QR対応
基本還元率 0% 10円分のボーナス/件
支払方法 楽天キャッシュ
楽天ポイント
(期間限定もOK)
d払い残高
※dポイント利用不可
au PAY残高
(Pontaポイントから残高にチャージ可)
PayPay残高(PayPayマネーのみ)
PayPayあと払い
ファミペイ残高
支払上限金額 30万円 30万円
(残高上限金額の変更が必要)
キャンペーン なし 最大10,000dポイントが当たる&外れても1,000万ポイント山分けキャンペーン(6月30日まで) ・たぬきの抽選会でPontaポイントが当たる(5のつく日と8日) なし なし
最大ポイント還元 なし
(⇒ au PAYなどを経由する楽天キャッシュのチャージ方法などを使えば1.5%以上の還元もできる。ただし超面倒…)
0% 最大3,000ポイント
※抽選形式(最低1ポイント)
0% 10ポイント/件

2025年の自動車税や固定資産税など税金を手数料なしで支払うことができる各コード決済の請求書払いの概要とキャンペーンは↑の通りです。

請求書支払いは、基本的に還元率0%ということが多いので、通常のコード決済と比べるとおトク感は薄いです。

この中であれば、個人的に一番のオススメは楽天ペイです。
自分はコツコツとチャージしている楽天キャッシュ残高を使って楽天ペイで毎年税金の支払いをしています。

詳細は後述しますが、楽天ペイも請求書払い時の還元率は0%ですが、面倒な手順で楽天キャッシュをチャージするのであれば1.5%以上の還元も可能です。

仮に請求書払いで支払える最高額の30万円を楽天ペイで条件を満たした上で支払うと1,500ポイントが還元されます。
還元率自体は0.5%ですが、それでもこれくらいのポイントはゲットできます。
また、他のサービスでは利用できないポイント(期間限定含む)も支払い時に利用できます。

他の決済サービスもポイント還元キャンペーンを行っていることがありますが、還元額がショボいのであまりオススメできません。。

ここから各サービスの請求書払いの利用方法やキャンペーンの詳細を紹介します。

[目次]
【番外編】オススメ!J-Coin Pay「大納税祭」でGoogle Nest Hub(第2世代)がもらえる
楽天ペイの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン
d払いの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン
au PAYの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン
PayPayの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン
ファミペイの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン


【番外編】オススメ!J-Coin Pay「大納税祭」でGoogle Nest Hub(第2世代)がもらえる

期間中に通常の支払いも含めて50,000円以上の支払いが条件
J-Coin Payが「大納税祭」開催、Google Nest Hubを先着プレゼント

2025年に請求書払いで税金などを支払う場合は、J-Coin Payが開催している「大納税祭」キャンペーンの利用がオススメです。

5月1日(木)~6月2日(月)の期間で開催されているキャンペーンで、期間中にみずほ銀行の口座をJ-Coin Payに登録(すでに登録済の人も対象)し、合計50,000円以上支払った後に専用フォームから応募することでGoogle Nest Hub(第2世代)がもらえます。

条件となる50,000円の買い物は、通常の買い物の支払いと請求書払いの合算でOK(他ペイメントへのチャージは対象外)となっているため、達成しやすいと思います。
J-Coin Payの大納税祭キャンペーンの条件や特典などの詳細は↓の記事にまとめているので、参考にしてみてください。

関連記事:J-Coin Payが「大納税祭」開催、Google Nest Hubを先着プレゼント


【オススメ!!】楽天ペイの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

楽天ペイへのチャージで最大1.5%ポイント還元
2025年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

楽天ペイの請求書支払いで利用できる残高は「楽天キャッシュ」となります。

楽天キャッシュを使って請求書支払いで税金を納めても支払い時には還元はありません。
ただ、楽天キャッシュにチャージする際にいろいろと工夫することで結果的に税金の支払いでポイント還元を受けることができます。

【超面倒だけどおトク】クレカやau PAYなどを経由すれば楽天キャッシュへ1.5%以上の還元率でチャージも可能
【還元率1.5%超】au PAYなどを経由して楽天キャッシュをおトクにチャージする方法

楽天キャッシュのチャージは、ちょっと面倒な手順を踏むことでおトクにチャージすることができます。

正直マジで面倒ですが、それでもおトクに楽天キャッシュにチャージしたい!という人は以下の記事にて手順を紹介しているので参考にしてみてください。
※ただし、この手のクレジットカードや他のサービスを経由して最終的に楽天キャッシュに高還元でチャージする方法は、いきなりできなくなる可能性もあります(〇〇Pay⇒〇〇Payへのチャージができなくなったとか、還元率が0%(ポイント付与の対象外)になったなど)

実際にチャージを実行する際は、クレジットカードや各サービスの最新情報を確認してからどうぞ。

■関連記事
【1.5%還元超】楽天キャッシュをおトクにチャージする小ワザ。クレカ⇒au PAY⇒ANA Pay⇒Edy⇒キャッシュと超面倒だけど高還元なチャージ手順をやってみた


d払いの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

【2025年6月30日まで】d払い請求書払いで最大10,000dポイントが当たる&外れても1,000万ポイント山分けキャンペーン
d払い 請求書払い1000万ポイント山分けキャンペーン2025年
キャンペーン名 d払い請求書払いのご利用でdポイントが抽選or山分けでもらえる!キャンペーン
期間 2025年4月28日(月)10:00~6月30日(月)23:59
内容 エントリーの上、期間中に対象の加盟店でd払いの請求書払いを利用して合計10,000円以上の支払い
特典 ■抽選
10,000ポイント:50名
1,000ポイント:500名

■抽選に外れた場合
1,000万ポイントを山分け(上限200ポイント)
対象の支払い方法 d払い残高
※請求書払いはd払い残高しか利用できない
エントリー、詳細 https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/bill-payment_2504/

2025年4月28日から始まった2025年のd払いの請求書払いのキャンペーンです。
2023年や2024年も同様のキャンペーンが開催されていますが、今回は抽選&抽選に外れた場合は山分けという内容になっています。

当選すれば最大10,000dポイントが当たっておトクですが、当選人数が少ないことと山分けになった場合の還元されるdポイントの上限は最高でも200ポイントと正直ショボいです…
高額な税金の支払いに利用するのであれば、あまりオススメできない内容です。

キャンペーン期間は2025年6月30日(月)までとなっています。

なお、d払いの請求書払いはdポイントも使用できません…
d払いの請求書払いの手順は以下の記事で紹介しているので、d払いの利用を考えている人はあわせて読んでみてください。

関連記事:【d払い】「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


au PAYの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

【5のつく日&8日】たぬきの抽選会は請求書払いも対象
2025年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較 【au PAY】毎月5の付く日と8日は「たぬきの抽選会」で最大3,000Pontaポイントが必ず当たる! - 概要や対象日、対象店舗、抽選方法

次にau PAYの請求書払いを紹介します。

au PAYも他のコード決済同様、現在は基本還元率が0%です。
利用できる残高は、au PAY残高のみ(そもそもau PAYは残高からのみ支払い可能)です。

Pontaポイントを直接利用することはできませんが、Pontaポイントからau PAY残高をチャージしておけば、実質Pontaを使って税金を支払うことは可能です。

au PAYの請求書払いのキャンペーンは、2025年は特に開催されていません。
ただ、2023年4月から毎月5のつく日&8日に開催されている「たぬきの抽選会」の対象となっています。

たぬきの抽選会は、対象日に支払いすることで必ずPontaポイントが当たる(1ポイント~3,000ポイント)というキャンペーンです。

運よく1等の3,000ポイントが当たれば超ラッキーですが、基本的には1~10ポイントくらいしか当たらないのであまりオススメできる支払いではないと思います。

たぬきの抽選会およびau PAY請求書払いの方法は↓の記事を参考にしてみてください。

■関連記事
【au PAY】毎月5の付く日と8日は「たぬきの抽選会」で最大3,000Pontaポイントが必ず当たる
【au PAY】「請求書支払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


PayPayの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

キャンペーンなし。おトクさもなし
PayPay請求書払い

キャッシュレス決済では一番有名(?)なPayPayは、請求書払いを行うメリットは2025年も一切ありません。

なお、PayPayで利用できる支払い方法はPayPay残高(マネーのみ)とPayPayあと払いとなっています。
PayPayポイントは利用できません。

■関連記事
【PayPay】「請求書支払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


ファミペイの請求書払いで税金を支払う方法&キャンペーン

1件あたり10円分のファミペイボーナス
2025年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

最後にファミリーマートが提供するコード決済「ファミペイ」を紹介します。
ファミペイは、請求書払いを1件行うたびに10円相当のファミペイボーナスがもらえるという、金額はショボいですが通常還元がいちおう用意されています。

通常のファミペイ残高から請求書支払いで支払うだけなので参加は簡単ですが、数万~数十万円分の税金を支払っても10円相当しか還元されないのでかなり微妙です。。

ファミペイ請求書払いの詳細、特典は↓からチェックしてみてください。

■詳細はこちら
ファミペイ請求書支払い


【まとめ】2025年の税金支払いはJ-Coin Payか楽天ペイがオススメ

Google Nest Hubが欲しいならJ-Coin。楽天ペイなら楽天キャッシュへのチャージを工夫することで結果的におトクに税金の支払いができる

ちょっとでもおトクに税金を支払いましょう!
J-Coin Payが「大納税祭」開催、Google Nest Hubを先着プレゼント 2025年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

2025年に支払う税金をおトクに支払うことができる一番オススメのサービスは「J-Coin Pay」だと思います。
6月2日までの期間中に通常の支払いと請求書払いをあわせて50,000円以上支払いすることでGoogle Nest Hub(第2世代)がもらえます。

Google Nest Hubはいらないなぁ…という人にオススメできるのは「楽天ペイ」だと思います。

先述している通り、手順は面倒ですがクレジットカードやau PAYなどを経由して最終的に楽天キャッシュを高還元でチャージするやり方がおトクだと思います。
自分はコツコツとこのやり方で楽天キャッシュをチャージしました。

自動車税や固定資産税といった個人で支払う必要のある税金をちょっとでもおトクに支払いたい人は楽天ペイを利用してみてください。

■関連記事
【楽天ペイ】楽天カードから楽天キャッシュにチャージする方法
【楽天ペイ】税金の支払いがおトク!「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法
【1.5%還元超】楽天キャッシュをおトクにチャージする小ワザ。クレカ→au PAY→ANA Pay→Edy→キャッシュと超面倒だけど高還元なチャージ手順をやってみた



【過去】以前に行われていた税金がおトクに支払える各サービスの請求書支払いのキャンペーンなど

【2024年7月9日まで】絶対オススメ!みずほWallet×J-Coin Pay還元祭コラボレーションキャンペーンで請求書払いも最大30%還元

7月9日(火)まで。還元上限は最大6,000円分(既存ユーザーは4,000円分)
2024年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

2024年に請求書払いで税金などを支払う場合は、絶対にこの「みずほWallet×J-Coin Pay還元祭コラボレーションキャンペーン」がオススメです。

5月9日(木)~7月9日(火)の期間で開催されているキャンペーンで、みずほWalletとJ-Coin Payを連携してJ-Coin Payで支払うことで新規ユーザーは30%、既存ユーザーでも20%還元となります。
請求書払いも対象となっており、J-Coin Payの請求書払いはeL-QRに対応しているので自動車税などを支払うことができます(自治体が対応していれば)

このキャンペーンを利用することでJ-Coin Payで支払える税金であれば最大30%還元と超おトクに納付することができます。
※新規ユーザーは6,000円分まで、既存ユーザーは4,000円分までという付与上限がある点にはご注意を。

みずほWallet×J-Coin Pay還元祭コラボレーションキャンペーンの条件や特典などの詳細は↓の記事にまとめているので、参考にしてみてください。

関連記事:【請求書払いも対象!!】最大30%還元の「みずほWalletリニューアル × J-Coin Pay還元祭コラボレーションキャンペーン」まとめ


自分は2024年の自動車税は、これまで通り楽天ペイで5月8日に支払いました。。
まさか納付した翌日の5月9日からこんなキャンペーンが始まるとは…

2024年の自動車税などの支払いは「みずほWallet×J-Coin Pay還元祭コラボレーションキャンペーン」がマジでオススメです。

楽天ペイ

【2023年5月31日まで】請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーン(最低でも0.5%還元)
2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

さらに楽天ペイは、2023年5月31日まで「請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーン」を開催しています。

このキャンペーンは、期間中にエントリーして楽天キャッシュを使って楽天ペイ請求書払いを行うと抽選で最大全額(上限:50,000ポイント)が還元されるという内容になっています。

全額還元となるのは100名だけなのでほぼ当たりませんが、外れた場合でもエントリーしている人全員に0.5%分の楽天ポイントがもらえます。
0.5%還元のほうは上限はありません。

常時開催されている楽天カードから楽天キャッシュへのチャージで0.5%還元+このキャンペーンの0.5%還元をあわせると、合計1.0%還元となります。

■エントリー、詳細はこちら
楽天ペイ請求書払いで抽選で全額還元が当たるキャンペーン


楽天ペイ請求書払い

5月31日までは、楽天ペイの請求書支払いで合計1.0%(上限なし)となるため、楽天ペイでの税金支払いがオススメです。

自分は、実際に楽天ペイの請求書支払いで固定資産税を払ってみました。
詳細な手順は↓の記事に詳しく紹介しているのであわせてチェックしてみてください。

■関連記事
【楽天ペイ】税金の支払いがおトク!「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


d払い

【2024年6月30日まで】d払い請求書払いで1,000万ポイント山分けキャンペーン
d払い 請求書払い1000万ポイント山分けキャンペーン2024年
キャンペーン名 d払いの請求書払いご利用でdポイントが必ずもらえる!500万ポイント山分けキャンペーン
期間 2024年4月19日(金)10:00~6月30日(日)23:59
内容 エントリーの上、期間中に対象の加盟店でd払いの請求書払いで支払い
対象の支払い方法 d払い残高
※請求書払いはd払い残高しか利用できない
付与上限 200ポイント
エントリー、詳細 https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/3nd_bill-payment/

2024年4月18日から始まった2024年のd払いの請求書払いのキャンペーンです。
2023年も同様のキャンペーンが開催されていて、当時は上限が500万ポイントだったので倍増となっています。

が、還元されるdポイントの上限は最高でも200ポイントと正直ショボいです…
高額な税金の支払いに利用するのであれば、あまりオススメできない内容です。

キャンペーン期間は2024年6月30日(日)までとなっています。

【2024年1月14日まで】抽選でdポイントがあたるキャンペーン。要エントリー
d払い 請求書払いキャンペーン

■特典
1等:1,500ポイント(300本)
2等:1,000ポイント(2,000本)
1等:500ポイント(4,000本)

さらにd払いの請求書払いが初めての人の場合は、先着4,500名(エントリー順)に100dポイントがもらえる


現在は、d払いの請求書払いを利用することで最大1,500dポイントが当たるキャンペーンが開催されています。
抽選形式となっているため、運任せとなるのであまりオススメはできません。

2つ目の特典は必ず100ポイントがもらえます(初めてd払いの請求書払いをする人&先着に間に合った人という条件あり
ただ、高額な税金を支払って100ポイントというのも…

エントリーが必要なキャンペーンなので参加する人はエントリーをお忘れなくどうぞ。

■エントリーはこちら
d払いで請求書払いを利用するとdポイントが抽選で当たるキャンペーン


【2023年6月30日まで】請求書払いでポイント山分けキャンペーン(上限200dポイント)
d払い請求書払い 500万ポイント山分けキャンペーン

d払いの請求書払いのキャンペーンは、2023年6月30日まで開催されている「d払いの請求書払いご利用でdポイントが必ずもらえる!500万ポイント山分けキャンペーン」です。
500万dポイントを山分けという名称ですが、付与上限は1人200dポイントまでと相当ショボいです。。

税金支払いには正直オススメできない内容だと思います。
キャンペーン詳細やd払い請求書払いの手順は↓の記事を参考にしてみてください。

■キャンペーン詳細、関連記事はこちら
d払いの請求書払いご利用でdポイントが必ずもらえる!500万ポイント山分けキャンペーン
【d払い】「請求書払い」で公共料金や税金などを支払いする方法


ファミペイ

【2023年5月31日まで】あと払いなら最大4.0%還元だけど…
2023年の税金をおトクに支払う方法 コード決済請求書払いまとめ&比較

2023年5月31日までファミペイ翌月払いを利用するのであれば誰でも1.0%還元となるキャンペーンが行われています。
さらにファミペイローン契約者の場合は、+3.0%還元(上限1,000円相当/月)という特典もあります。

ただ、これらはあくまでもあと払い方式の支払いとなります。
個人的には、特に税金をあと払いを利用して払うのもなぁ…(というかファミペイローン契約がそもそもないとあまり意味なし)という印象があります。

キャンペーンの詳細は↓からチェックしてみてください。

■詳細はこちら
ファミペイ翌月払いの利用で最大4.0%還元

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年5月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【ポケモン初の公式⽣態図鑑が登場!!】『ポケモン生態図鑑』を予約・購入する方法

本・コミック

ポケモンの生態を科学的にひもとく初の公式図鑑『ポケモン生態図鑑』が2025年6月18日に発売!4月21日から予約受付開始。価格は1,430円(税込)。

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

節約・稼ぐ

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【2025年5月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年5月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【ポケモン初の公式⽣態図鑑が登場!!】『ポケモン生態図鑑』を予約・購入する方法

ポケモンの生態を科学的にひもとく初の公式図鑑『ポケモン生態図鑑』が2025年6月18日に発売!4月21日から予約受付開始。価格は1,430円(税込)。


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【2025年5月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【2025年4月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年4月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る