楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

ahamo『大盛りオプション』解説&実際の申し込み手順 – 月間合計100GBが利用できるコスパのいいオプション!条件などまとめ

ahamoの基本プランに1,980円追加すると月間データ量が100GBとなる『大盛りオプション』特徴やメリット、注意点や契約方法をまとめてみた


最終更新 [2022年9月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:ahamo, オプション, ドコモ, 大盛り,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ahamoの月間データ容量が+80GBとなる『ahamo大盛りオプション』まとめです。
合計100GBが利用できるようになるオプション利用の条件や実際の申込方法を紹介します。

ahamo 大盛りオプションまとめ

[2022年9月8日 更新]
2022年12月末までahamo大盛りオプションが実質無料になるキャンペーンが開催されています。

ahamo 大盛りオプションまとめ

これまでahamo大盛りを利用したことがない人が対象(既存のahamo契約者でもオプションを契約したことがなければOK)でオプションの月額料金1,980円と同じ1,980dポイントを毎月還元するという激アツな内容となっています。
対象者であれば、毎月100GBが実質2,970円(オプションなしの20GBプランと同じ料金)で利用できます!

期間はキャンペーン開始の9月分から12月末までの最大4ヵ月間となっているため、早めに申し込むとよりおトクとなります。
対象者はかなりオイシイと思うので、特にギガ不足の人はチェックしてみてください。
【+80GB/月が12月末まで実質無料!!】ahamo


ドコモが提供する大容量低価格プラン「ahamo」
基本となるプランは、もちろんドコモ回線で5G対応に対応した月間データ通信量が20GB、国内通話が5分まで無料となっています。

そんなahamoに、2022年6月9日から「大盛りオプション」というオプションが登場しています。
この大盛りオプションは、ahamoの基本プランに+80GB/月のデータ容量が追加され、基本の20GB+80GBで月間データ量が100GBとなります。
オプション料金は、税込み1,980円/月となっており、非常にコスパのいいオプションです。

あくまでもオプションであり、プラン変更などは発生しないため、データ使用量が多くなってしまった月のみ契約する等、非常に柔軟に契約できるのも魅力です。

この記事では、ドコモの「ahamo」の月間データ容量を100GBまでアップすることができる「大盛りオプション」まとめ&実際に申し込む手順を紹介します。


【ahamo】月間データ容量が100GBに!『大盛りオプション』まとめ&実際に申し込む方法

【2022年12月末まで激アツ!!】まだahamo大盛りを利用したことがない人は最大4ヵ月実質無料で使えるキャンペーン

毎月100GBが実質2,970円で利用できるアツいキャンペーン
ahamo 大盛りオプションまとめ
キャンペーン内容 ahamo大盛りのオプション料金1,980円分のdポイントを2022年12月末まで全額還元(最大で4ヵ月)
⇒12月末まで通常プラン(20GB/月、月額2,970円)と同じ実質2,970円で月間データ量100GBが利用できる
※毎月の実際の支払い金額は4,950円(基本プラン2,970円+オプション料金1,980円)となり、毎月1,980dポイント×最大4ヵ月分が後日還元される
キャンペーン期間 2022年9月8日(木)~12月31日(土)
対象者 以下をすべて満たす人が対象となる
①2022年9月8日(木)より前に、対象の回線で大盛りオプションを1度も利用していないこと
②キャンペーン期間中に大盛りオプションを利用開始すること
③ポイント進呈時にdポイントクラブ会員であること
※エントリーは不要
※既存のahamo契約者でも大盛りオプションを契約したことがなければ対象
ポイント進呈時期 2023年1月下旬予定
詳細 https://ahamo.com/special/oomoricampaign02/

2022年9月8日~12月31日の期間で開催されているahamo大盛りのキャンペーンです。
新たにahamoを契約する人も既存のahamoユーザーも条件を満たせば対象となります。

対象であれば、2022年9月~12月までの最大4ヵ月もの間、実質2,970円で月間100GBのデータ量が利用できます。
※実際に発生する月額料金は、基本プランの2,970円+大盛りオプションの1,980円=4,950円となり、後日1,980dポイント×最大4ヵ月分が還元されます。

対象であればかなりおトクにahamoが利用できます。
12月末までと期間が決め打ちのため、早く契約すればするほどおトクになるという内容になっています。


ここからキャンペーンは関係なく、通常のahamo大盛りオプションについての解説・比較となります。

めちゃくちゃコスパがいいahamo「大盛りオプション」の概要

月額料金に1,980円追加でデータ量が+80GB
ahamo 大盛りオプション概要
オプション名 ahamo大盛り
提供開始 2022年6月9日(木)~
月額料金 1,980円(税込)
※大盛りオプションのみの単独契約はできない
※基本プランの2,970円+オプション料金1,980円=4,950円/月となる
月間データ容量 +80GB
※通常プランの20GBと合計で月間100GBまで利用可能となる
申込方法 オンラインのみ
※手数料を支払ってもOKの場合は、街のドコモショップでも対応してもらえる

ahamo大盛りオプションの概要は↑の通りです。
とってもシンプルな内容となっており、ahamoの月額料金2,970円に1,980円のオプション料金(合計4,950円/月)を支払うことで月間データ容量20GBが100GBまでアップするという内容になっています。

ここからahamo大盛りオプションの細かい部分の内容を紹介します。

なお、ahamoの基本プランの概要や現在開催中のキャンペーンなどは↓の記事に詳しくまとめているので、今からahamoの契約を考えている人は参考にしてみてください。

[関連記事]
ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」の概要、価格、対応機種などまとめ
ahamoを通常よりもおトクに契約する方法


ahamo大盛りオプションの特徴、メリット、注意点

あくまでもオプション。なので月中からの利用や単月利用もOKと柔軟な使い方ができる
ahamo 大盛りオプション

先述していますが、「ahamo大盛りはあくまでもオプション」です。
ソフトバンクの大容量低価格プラン「LINEMO」は、スマホプラン(月間20GB)とミニプラン(月間3GB)を用意していたりしますが、ahamoの場合は、基本プランは1つだけとなっています。

ahamo大盛りがオプションのメリットとしては「月中から月末まで期間限定で利用する」など柔軟な契約ができることです。
LINEMOの場合は、例えばミニプラン(3GB/月)を契約していて月中に3GBを使い切ってしまったとなった場合に同月中に上位のスマホプラン(20GB/月)に切り替えるということはできません(LINEMOに限らずキャリアのプラン変更は基本的に翌月からとなります)

が、ahamo大盛りはオプションであるため、基本プランに含まれている月間20GBを使い切った⇒オプションを契約⇒残り月間データ容量が+80GBになる、といったような利用方法ができます。
後述していますが「今月末までオプションを利用」という契約もできるので、次の月はまた基本プランのみに戻るということもできます。

この契約が柔軟な点は、ahamo大盛りのメリットとなります。

ただし日割りはなし(新規契約時を除く)
ahamo 大盛りオプション 日割り

オプションは、基本的に日割りには対応していません。
ahamo大盛りを1日に契約しても20日に契約しても1,980円の月額料金が発生します。
※ahamoを新規契約する際に同時に大盛りオプションを申し込む場合のみ日割り計算されます。

なので、例えば6月28日に基本プランの20GBを使い切った…というシーンの場合は、大盛りオプション申込はもったいなく感じます。
残り数日くらいであれば通常のデータチャージ(550円/1GB)を行うか、低速通信(1Mbps)で耐えるかという選択肢もありだと思います。

テザリングは+80GBの対象。月間100GBまでテザリングできちゃう
ahamo 大盛りオプション 日割り

ahamo大盛りオプションのメリットの1つに「オプションの+80GBはテザリング対応」というものがあります。
この手のオプションは、増量分はテザリング対象外になりそうな気もしますが、ahamo大盛りはOKです。

大盛りオプションを契約していれば、月間100GBまでPCやタブレット、他のスマホをテザリングで利用できるということになります(当たり前ですが、ahamoのSIMカードを挿しているスマホと合計して100GBが上限です)

ローミングは+80GBの対象外。大盛りオプション契約者も海外では20GBまでしか利用できない

ahamoの基本プランは、海外82の国、地域での「海外データ通信」に対応しています。
そのまま海外にahamo回線を持って行っても対応している国、地域であればデータローミングがオンになっているだけでそのまま利用できます。

もちろん大盛りオプションを契約していてもそのまま海外で利用できるのですが、大盛りオプション分の+80GBは海外ローミングには非対応となっています。
海外データ通信で利用できるデータ量はあくまでも基本プランの20GBのみとなります。

ahamo大盛りオプションあり⇔なし時の比較

ahamo 大盛りオプションあり 通常プランのみ
月額料金 4,950円 2,970円
月間データ量(合計) 100GB 20GB
テザリング可能容量 100GB 20GB
海外データ通信可能容量 20GB
国内通話 5分以内無料
超過時の通信速度 1Mbps
5G通信 対応

ここまで紹介したahamo大盛りオプションの特徴やメリットおよび基本プランのその他の項目も含めてまとめると、大盛りオプション契約時と通常プランのみの契約時の比較は↑のようになります。

ahamo大盛りオプションを利用した方がおトクになるシーン、オプション契約に向いている人

既存のahamo契約者で20GBを使い切った後、4GB以上購入しそうなシーン
ahamo 大盛りオプションに向いている人

ahamo大盛りオプションを利用するとおトクになるシーンですが、単純に金額だけで考えると「月に1GBのデータチャージを4回すると大盛りオプションの方が安くなる」ということになります。

1GBのデータチャージは550円なので4GBチャージすると2,200円となります。
大盛りオプションは1,980円で+80GBなので、データチャージと比べるといかにコスパがいいかがわかります。

月間20GBじゃ足りないけどコスパのいい高品質な回線を持ちたいという人
ahamo 大盛りオプション 日割り

次に大盛りオプション契約に向いている人ですが、ストレートに「20GBじゃ足りないけど高品質で安めの金額の回線が利用したい」という人になると思います。

ahamoはドコモのギガプランなどと同じ回線を利用しているので回線品質は間違いありません。
何度も書いていますが、基本プラン+大盛りオプションで月額料金は約5,000円⇒月間100GBも利用できるのでコスパは抜群です。

他社からのりかえや新たな回線契約を考えている人で、コスパのいい高品質な回線を…という人はahamo+大盛りオプションはかなり向いていると思います。

自分だったらahamo大盛りオプションはこう使う

毎月とりあえず契約なし⇒月中に今月は20GBじゃ足りなそう…と感じたら単月で契約
ahamo 大盛りオプション 日割り

自分も実際にahamo回線を契約しています。
が、自分の場合は月初から大盛りオプションを契約というのはしません。

自分のahamo回線で利用しているスマホは、月間20GBを超える月、超えない月があります。
なので最初はオプションなしで様子見⇒先述したように月内に20GB使い切ってデータ超過になるタイミングで残りの日数を考えて大盛りオプションを契約するかどうか?を判断するという運用にしています。

ahamo大盛りオプションの申込方法

今からオプション契約、当月内のみ利用、来月からオプション契約に対応
ahamo 大盛りオプション 日割り

ahamoサイト

↑のahamoサイトにログインし、大盛りオプションを契約したいdアカウントでログインします。


ahamo 大盛りオプション 日割り

トップ画面を下にスクロールまたはメニューボタンタップで表示される「データを追加」を選択します。


ahamo 大盛りオプション 日割り

データ追加画面で「大盛りオプションを申し込む」を選択して進みます。


ahamo 大盛りオプション 日割り

dアカウントの再ログインを求められた場合は、同じアカウントでログインして進みます。


ahamo 大盛りオプション 日割り

大盛りオプションの契約手続きが開始されます。

画面の案内に沿って進みます。


ahamo 大盛りオプション 日割り

契約期間を↓の3つから選択します。

・本日(申込完了後)から適用する
・来月から適用する
・本日(申込完了後)から適用し、当月末廃止する

個人的には、記事途中でも紹介した通り「本日(申込完了後)から適用し、当月末廃止する」がオススメです。


ahamo 大盛りオプション 日割り ahamo 大盛りオプション 日割り

あとは画面の案愛に沿って進んでいけばオプション契約完了となります。
「本日(申込完了後)から適用する」を選択して契約した場合は、契約完了と同時にahamoのデータ残容量が20GB⇒100GBに増量されます。

コスパ最高になるahamoの大盛りオプション

なにより単月や月途中から月末までといった柔軟な契約ができることが嬉しいオプション

ahamo 大盛りオプションまとめ

2022年6月9日に提供が開始されたahamoの大盛りオプションの内容や特徴、契約方法はこんな感じです。

月間データ量が20GBじゃ足りない…という人には間違いなくオススメのコスパのいいオプションとなっています。
また、何度も書いていますが、あくまでもオプションなので今月途中からから今月末までだけ利用したいという場合にもコスパよくデータ容量を増やすことができる柔軟さが最大のメリットだと思います。

ahamo契約済のユーザーで20GBじゃ足りずデータチャージをしていた人、ahamo契約を検討していたけど20GBじゃ足りないのでどうしよう…と思っていた人などは、選択肢が増えると思うので大盛りオプションをチェックしてみてください。



ahamoを契約する際の注意事項はこちら

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る