ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

【dアカウント】ドコモ回線を解約したらどうなるの?回線解約後もdアカウントを継続して使い続ける方法。注意点あり

ドコモ回線が紐づいているdアカウントは、回線を解約するとどうなる?引き続き使用できるけど注意点あり


最終更新 [2021年10月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:dアカウント, ドコモ, 解約,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモ回線解約後も継続してdアカウントを利用する方法です。

dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

ドコモが提供する「dアカウント」
アカウント自体は、ドコモ回線を契約している/いないに関わらず誰でも作成できるものですが、ドコモ回線を契約してdアカウントと紐づけている人も多いと思います。

dアカウントとドコモ回線が紐づいている場合は、2段階認証のセキュリティコードがドコモ回線の電話番号にメッセージ(SMS)で届いたりします。
このドコモ回線を解約した場合は、dアカウントってどうなるの?を実際にドコモ回線を解約して調べてみました。

ドコモ回線を解約しても引き続きdアカウントが使える。が、解約前に準備が必要
dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

dアカウントは、ドコモ回線の有無に関係なく利用できるアカウントです。
なので、もちろん紐づいているドコモ回線を解約しても引き続き利用できます。
が、ドコモ回線を解約して回線とdアカウントの紐づきを解除する場合は、ちょっとした準備が必要となります。

この記事では、dアカウントに紐づいているドコモ回線を解約しても引き続きdアカウントを継続して利用する方法、注意点などを紹介します。


【dアカウント】紐づいているドコモ回線を解約したらどうなるの?引き続きdアカウントを利用する方法

ドコモ回線を解約⇒dアカウントの2段階認証設定が「弱」に変更される

dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

まず最初にdアカウントとドコモ回線が紐づいている状態で回線を解約するとdアカウントのセキュリティなどの設定はどうなるの?をdアカウントの担当サポートさんに聞いてみました。
すると「ドコモ回線を解約した場合、dアカウントの2段階認証のセキュリティ設定が弱に強制的に変更され、メールアドレスへの認証に変更される」とのことでした。

dアカウントとドコモ回線が紐づいている場合は、セキュリティコードなどの送信先がドコモの携帯電話番号となります。
これが、メールアドレスに変更される&セキュリティ設定が「弱」に変更になる仕様のようです。

実際に届いたメールがコレ
dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

←は実際にドコモ回線を契約した時に届いたメールです。

解約により、2段階認証の設定が自動的に「弱」に変更されていることがわかります。


この仕様が不安な人は、事前に自分で2段階認証の設定を「弱」に変更しておくというのもアリだと思います。

関連記事:ddアカウントの2段階認証をオフ(セキュリティ設定を「弱」に変更)にする方法


セキュリティ設定が自動的に「弱」になるのであれば、普通に解約すればいいじゃん?と思いがちですが、このメールアドレスに注意が必要です。

連絡先メールアドレスをドコモメール(@docomo.ne.jp)以外のものに事前に変更を

dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

dアカウントとドコモ回線が紐づいている場合、dアカウントに登録している連絡先メールアドレスがドコモメール(xxxx@docomo.ne.jp)となっていることが多いです。

ドコモ回線を解約=ドコモメールももちろん利用できなくなるので、ドコモメールのままだとセキュリティコードなど含めて連絡が届かなくなります。
なので、事前にdアカウントの連絡先メールアドレスをドコモメール以外のものに変更しておくことが必須と案内されました。

dアカウントに登録済の連絡先メールアドレスを変更する手順は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:dアカウントに登録している連絡先メールアドレスを変更する方法


念のため、解約前にdアカウントにログインして特定のブラウザを「信頼できる端末」に登録しておく

環境によってはdアカウントにログインできなくなる場合もあるので
dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

ドコモ回線解約時にセキュリティ設定が「弱」に変更される&連絡先メールアドレスを変更しておくことで、いちおう解約しても問題ない状態となります。
ただ、回線解約後にセキュリティコードが届かず、dアカウントにログインできないという万が一の時のことも考えて、現在dアカウントを操作している環境(ブラウザなど)を「信頼できる端末」に登録しておくことをオススメします。

「信頼できる端末」への登録は、dアカウントログイン画面のパスワードとセキュリティコード入力欄の下にある「信頼できる端末(ブラウザ等)として登録する」にチェックを入れておくだけでOKです。
これを行っておけば、ドコモ回線解約後でもdアカウントにセキュリティコード不要でログインできるので万が一となった場合も安心です。

ここまでやっておけば、ドコモ回線を解約した後もdアカウントを継続して快適に利用できると思います。

準備が完了したらドコモ回線を解約⇒解約後も継続して同じdアカウントが利用できる

ドコモはWEBからのオンライン解約にも対応。もちろんMNPで他キャリアへ移行でもOK
dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

ドコモ回線は現在、オンライン解約にも対応しています。
もちろん普通の解約ではなく、電話番号を引き継いで他のキャリアへのりかえ(MNP)でも問題ありません。

関連記事:【ドコモ】オンラインで携帯電話の回線を解約する方法


dアカウントに完全にログインできない状態となった場合はドコモショップに行くしかないらしい…

dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

ちなみにdアカウントに完全にログインできない状況(セキュリティコードが受け取れずどのブラウザでもログインできない等)になった場合は、本人確認資料などを持ってドコモショップ店舗に来店するしかないということでした。。
たしかに現在のdアカウントは、様々なサービス(特にd払いのような決済サービスもある)が利用できるのでセキュリティ的な意味ではいいのかもしれませんが…

ドコモ回線を解約してもその後も普通に使えるdアカウント

ただし解約する前は、dアカウント側で事前準備を間違いなくどうぞ

dアカウント ドコモ回線解約後に継続して利用する方法

こんな感じでドコモ回線と紐づいているdアカウントは、回線解約後でも普通に継続して利用できます。
ただし、この記事で紹介したように解約前にちょっと準備をしておかないとdアカウントにログインできなくなるということも十分考えられます。

完全にログインできなくなるとドコモショップ来店ということになってしまうので、ドコモ回線の解約を考えている&dアカウントは引き続き利用したいという人は↑の手順で事前準備してからどうぞ。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【dアカウント】ドコモ回線を解約したらどうなるの?回線解約後もdアカウントを継続して使い続ける方法。注意点ありの最終更新日は2021年10月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る