【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

dポイントを送る、受け取る方法 – 送り方の種類と実際の手順、送付できる条件などまとめ

dポイントはd払いアプリを使うことで送る/受け取ることができる。ただし送り方や環境によっては事前に本人確認が必要。ドコモ回線契約がない人も携帯電話番号で送る⇔受け取ることができるようになった


最終更新 [2023年8月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


dポイントを送る方法まとめです。
実際にやってみたdポイントを他の人に送る手順や送付できる条件などを紹介します。

dポイントを送る/受け取る方法

[2023年8月28日更新]
d払いアプリのdポイント送付機能がリニューアルされました。
このリニューアルにより、ドコモ回線の契約がないユーザーの携帯電話番号に対しても「d払い」の送金や「dポイント」の送付が可能となっています。

リニューアルに伴い、dポイントの送付手順が変更されているので手順を更新しました。
また、リニューアルを記念して2023年9月1日(金)~9月30日(土)の期間で「500万ポイント山分け!d払い送金ご利用でdポイントが必ずもらえる!3人以上送金したら更に1,000ポイント当たる!キャンペーン」も開催されます。
500万ポイント山分け!d払い送金ご利用でdポイントが必ずもらえるキャンペーン

街のお店やネットで使える「dポイント」

ドコモが提供しているポイントですが、ドコモ回線を契約していない人でもdアカウントがあれば誰でも使えるポイントです。
最近は、街の店舗でもネットストアでもかなり使えるお店が増えてきているほか、d払い支払い時に利用することもできて便利です。

条件を満たしていればdポイントを送ることができる。即相手に届くのでけっこう便利
dポイントを送る/受け取る方法

そんなdポイントは、d払いアプリを使うことで他の人に「送る」ことができます。
dポイントを送った場合は、受け取った側のユーザーには即反映されるため、けっこう便利に利用できます。

このdポイントの送り方はいろんな様々な方法が用意されており、ドコモ回線の契約アリ/ナシや本人確認が必要だったりします。
実際に条件を満たした上で友だちにdポイントを送る、受け取るということをやってみました。

この記事では、dポイントを送る方法(送り方や各種条件)を紹介します。

[目次]
d払いアプリを利用することでdポイントを送ることができる
dポイントを送る手段は4つ。期間限定ポイントも送れる
手段別の本人確認について
dポイントクラブの本人確認を申請手順
dポイントを実際に送ってみた
dポイントが送られてきた側の挙動



dポイントを送る方法、条件などまとめ

d払いアプリを利用することでdポイントを送ることができる

アプリアイコン

d払い
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App StoreGoogle Play

dポイントを送る場合は、d払いアプリが必要となります。
d払いは、ドコモが提供するスマホQR/バーコード決済でこちらもdアカウントがあれば誰でも利用できるサービスです。
もちろんiPhoneでもAndroidでも利用できます。

まだd払いアプリを利用していない人でdポイントを送りたいという人は事前にセットアップしておく必要があります。

関連記事:d払いアプリのセットアップ方法&キャンペーンなどまとめ


dポイントを送る手段は4つ

通常ポイントでも期間限定ポイントでも送れる
dポイントを送ることができる4つの手段

・電話番号で送る
・dポイントクラブ会員番号で送る
・QRコードを読み取って送る
・URLリンクを作成して送る

dポイントを送る手段は↑の4つとなります。
それぞれの送り方にドコモ回線契約の有無や本人確認などの条件があります。

ちなみに送ることができるdポイントは、通常ポイントでも期間・用途限定ポイントでもOKです。

【2023年8月28日以降の条件】dポイントを送る/受け取る時に本人確認が必要かどうか

ドコモ回線の契約がある場合
送る人 受け取る人
電話番号で送る 不要 不要
dポイントクラブ会員番号で送る 必要
QRコードで送る 不要
URLリンクで送る 必要

ドコモ回線の契約がない場合
送る人 受け取る人
電話番号で送る 必要 必要
dポイントクラブ会員番号で送る
QRコードで送る
URLリンクで送る

8月28日以降はドコモ回線契約がない電話番号にもdポイントが送れるようになった

2023年8月28日にdポイント送付およびd払い残高の送金がリニューアルされ、これまで対応していなかったドコモ回線を契約していないユーザーに対しても電話番号でdポイント/d払い残高が送付できるようになっています。
ただし、その場合でもdポイントクラブでの本人確認は必要となります。

dポイントやd払い残高を送る/受け取る機会があるという人は、↓の手順でdポイントクラブで本人確認を行っておくことをオススメします(かなり簡単に本人確認できます)

dポイントクラブの本人確認を申請手順はコレ

dポイントクラブ会員の本人確認をする方法

先述している通り、dポイントを送る際に本人確認が必要な場合は、dポイントクラブでの手続きが必要です。

手続きは、ウェブ上から本人確認書類をアップロードすることで申請できます。
ドコモ回線を契約しているのであれば待ちのドコモショップでも手続きできますが、ウェブから行うことをオススメします。

dポイントクラブ会員の本人確認方法の詳細な手順は↓の記事に詳しい手順を書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:dポイントクラブ会員の本人確認をする方法


dポイントを実際に送ってみた

電話番号を使って友だちに送ってみた。期間限定でも通常ポイントでも送れる
dポイントを送る実際の手順

d払いアプリを起動します。

ホーム画面上の「送る・受け取る」をタップします。

※以前はd払い残高とdポイントが別々のボタンで用意されていましたが、現行バージョンだとこの「送る・受け取る」からどちらも送ることができます。


dポイントを送る実際の手順

STEP1の部分で「d払い残高」「dポイント」どちらを送るのかを選択します。

STEP2の部分で「他の方法」の部分を選択します。

なお、過去にd払い残高やdポイントのやり取りがあるユーザーはここに表示されているため、同じユーザーに送る場合はワンタップで指定することもできます。


dポイントを送る実際の手順

画面下からメニューが表示されます。

dポイントを送りたい方法を選択します。


今回は「電話番号」を利用してdポイントを送ってみました。
現在であれば、相手がドコモユーザーじゃなくてもdポイントクラブで本人確認が完了していれば電話番号を利用してdポイントを送ることができます。
なお、あんまり利用する機会は少ない気もしますが、dポイントクラブ会員番号を使って送る場合も「電話番号など」を選択すればOKです。

dポイントを送る実際の手順

相手の電話番号またはdポイントクラブ会員番号を入力します。

電話帳から相手を検索して指定することもできます。


dポイントを送る実際の手順

表示されたユーザーを選択して進みます。


dポイントを送る実際の手順

送るdポイント数を入力します。


期限が短いdポイントから送らるor送らない設定が選択できる
dポイントを送る実際の手順

送るdポイント数を入力します。

なお、入力するポイント数の下に表示されている「執行期限が短いdポイントから送る」にチェックを入れると最短の有効期限の期間限定ポイントから順に送られることになります。

逆にチェックをつけない場合は、翌月末以降に失効となる比較的期限が長いdポイントから順に送ることができます。


dポイントを送る実際の手順

最後に送る人の名前およびメッセージを入力します。

ここで入力する名前は、ニックネームなどでもOKです。

入力後に「送信内容を確認」をタップします。


dポイントを送る実際の手順

最終確認が表示されます。

問題ないことを確認して「dポイントを送る」をタップします。


dポイントを送る実際の手順

dポイントの送信が実行されます。

入力内容に問題がなければすぐにdポイントの送信完了となります。


dポイントを送る実際の手順

この画面が表示された時点で送った側のdポイントは減ります。

dポイントの履歴画面には←のようにdポイントが減った履歴と送ったポイントの内訳が表示されます。


dポイントが送られてきた側の挙動

受け取る側は何もしなくてもdポイントが増えている
dポイントを受け取る手順

送られた側は、即通知が届きます(環境にもよると思いますが…)


dポイントを受け取る手順

特に受け取り処理を行わなくてもdポイントがアカウントに追加されています。


dポイントを受け取る手順

履歴をタップすると送られてきたdポイントの詳細を確認することもできます。


本人確認など一定の条件をクリアしておけば簡単に送る/受け取ることができるdポイント

dポイントを送るにはd払いアプリが必須なのでお忘れなく

dポイントを送る/受け取る方法

誰でも利用できるdポイントを送る/受け取る方法はこんな感じです。
ドコモ回線を契約している方が条件がラクチンですが、回線契約がなくても本人確認を一度行っていれば簡単に送る/受け取ることができます。

自分が所有している複数のdアカウント間でdポイントを送りあうくらいであれば「dポイントクラブ会員統合」を行うという手もありますが、友だちや家族などに送る場合は、アカウント会員統合はできないので↑の手順で送る必要があります。

使えるお店も増えてほぼ現金感覚で使えるようになってきているdポイント。
送る、受け取ることができるようになっていれば何かと便利なのでdポイントユーザーは是非。

関連記事:複数のdポイントが統合できる「dポイントクラブ会員統合」の設定方法


アプリアイコン

d払い
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App StoreGoogle Play


【過去】以前までのdポイントを送る手順や条件など

【過去の条件】dポイントを送る/受け取る時に本人確認が必要かどうか

ドコモ回線の契約がある場合
送る人 受け取る人
電話番号で送る 不要 不要
dポイントクラブ会員番号で送る 必要
QRコードで送る
URLリンクで送る

ドコモ回線の契約がない場合
送る人 受け取る人
電話番号で送る 必要 ×
dポイントクラブ会員番号で送る 要本人確認
QRコードで送る
URLリンクで送る

ドコモ回線アリの電話番号で送るのが一番ラクチン

dポイントを送る、受け取る時に本人確認が必要かどうか?は↑の通りとなります。
ドコモ回線を契約しているユーザーが電話番号で送るのが一番ラクチンです。

【過去のアプリバージョンでの手順】dポイントを送る手順

電話番号で送ってみた。期間限定でも通常ポイントでも送れる
dポイントを送る/受け取る方法

d払いアプリを起動します。

ホーム画面上の「dポイントを送る」をタップします。


dポイントを送る/受け取る方法

dポイントを送る手段を4つの中から選択します。

ちなみに直近でdポイントを送ったユーザーがいる場合は、下部に「直近の送り先」として表示されるのでワンタップで選択することもできます。


今回は、ドコモ回線の契約があるdアカウントからdポイントを送るので「電話番号」で送ってみました。

dポイントを送る/受け取る方法

電話番号でdポイントを送る場合は、相手の電話番号および入力した電話電話を契約している人および送る方の電話番号を契約している人の氏名の先頭2文字をカタカナを入力する必要があります。


例えば「田中太郎」であれば「タナ」、「佐藤太郎」であれば「サト」というような入力となります。

チェックなしだと期間がある程度残っているdポイントから送られる
dポイントを送る/受け取る方法 dポイントを送る/受け取る方法

送るdポイントを入力します。
「〇/〇/以前に失効するdポイントから送る」にチェックを入れない場合は、ある程度期間が残っているポイントから送られます。

チェックをつけると失効間近のポイントから送られる
dポイントを送る/受け取る方法 dポイントを送る/受け取る方法

チェックをつけた場合は、失効までの期間が短いdポイントから送られることになります。

dポイントを送る/受け取る方法

最後に送る人の名前およびメッセージを入力します。

ここで入力する名前は、ニックネームなどでもOKです。

入力後に「送信内容を確認」をタップします。


dポイントを送る/受け取る方法

最終確認が表示されます。

問題ないことを確認して「dポイントを送る」をタップします。


dポイントを送る/受け取る方法

dポイントの送信が実行されます。


dポイントを送る/受け取る方法

dポイントの送信完了となります。


この画面が表示された時点で送った側のdポイントは減ります。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このdポイントを送る、受け取る方法 – 送り方の種類と実際の手順、送付できる条件などまとめの最終更新日は2023年8月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る