楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【クレカ積立】SBI証券に三井住友カードを登録する手順&投資信託をクレジットカードで積立購入する方法 – Vポイント還元あり!

SBI証券で投資信託積立が三井住友カード(クレジットカード)で支払いできる!Vポイントも貯まっておトク。登録手順はコレ


最終更新 [2021年6月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


SBI証券に三井住友カードを登録&投資信託をクレジットカードで積立購入する方法です。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

2021年6月30日からSBI証券の投資信託が三井住友カードで購入できるサービスが開始されました。
クレジットカード支払いによる投資信託の積立購入ができ、月5万円購入分までVポイントが付与されます(Vポイント以外の独自ポイントが貯まるカードだと購入はできてもVポイント付与の対象とはならないので注意)

楽天証券×楽天カードのように投資信託を購入⇒ポイントが貯まるとおトクなので、手元の三井住友カード(NL)をSBI証券に登録して、投資信託の積立購入を設定してみました。
手順が若干わかりづらかった。。

この記事では、SBI証券に三井住友カードを登録&クレジットカード支払いで投資信託を積立購入する方法を紹介します。


【Vポイントが貯まる】SBI証券に三井住友カードを登録する&投資信託をクレジットカードで積立購入する方法

【2021年12月10日まで】カード積立で最大3%分のVポイントがもらえるスタートダッシュキャンペーン

NLカードだと1.5%の還元率に
SBI証券 クレカ積立スタートダッシュキャンペーン SBI証券 クレカ積立スタートダッシュキャンペーン

クレカ積立開始キャンペーンとして、Vポイントが通常の3倍となるスタートダッシュキャンペーンが開催されています。
期間は2021年6月30日(水)~12月10日(金)となっています。
最大3.0%還元とかなりおトクですが、今回自分が使ったNLカードなどだと1.5%還元となります(それでも十分おトクです)

SBI証券のクレカ積立について

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入
クレカ積立とは?

・投信積立をクレジットカードで決済できる
・クレカ積立ができる金額は毎月100円~5万円(1円単位)
・決済額に応じてVポイントが付与される(月額上限5万円)
・クレカ積立の設定は毎月10日締め切りで翌月1日に買付となる
・カードのお支払い日は翌月10日または26日(ユーザーによって異なる)
・特定/一般/一般NISA/つみたてNISA口座で利用可能
※ジュニアNISA口座(特定/一般預り含む)/法人口座は対象外
※クレカ積立に対応する三井住友カード発行のクレジットカードを持っている未成年のユーザーも対象
・投信積立可能な銘柄すべてが購入可能



登録できるクレジットカード

■三井住友カードが発行したVポイントが貯まるカード
・プラチナプリファード
・プラチナ VISA/ Mastercard
・プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(VISA/ Mastercard)
・ゴールド VISA/ Mastercard
・ゴールド PA-TYPE VISA/ Mastercard
・プライムゴールドVISA/ Mastercard
・ゴールドVISA(SMBC)
・プライムゴールドVISA(SMBC)
・三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA/ Mastercard)
・三井住友銀行キャッシュカード一体型カード(ゴールド/プライムゴールド)
・三井住友カード(NL)
その他上記以外のVポイントが貯まるカード
※Vポイント以外の独自ポイントが貯まるカードは、つみたて投資の決済は可能だがVポイント付与の対象とはならない

SBI証券のクレカ積立の概要と利用可能な三井住友カードはこんな感じです。
Vポイントが貯まる三井住友カードであれば基本的に対象です(三井住友カードが発行していてもVポイント以外のポイントが貯まるカードは対象外なのでご注意を)

ポイントの還元率は基本0.5%(キャンペーン時を除く)となり、上限は月額5万円となっています。
スタートダッシュキャンペーンおよびクレカ積立の詳細は↓の公式サイトをチェックしてみてください。

■詳細はこちら
SBI証券のクレカ積立&スタートダッシュキャンペーン


今回使ったクレジットカードは三井住友NLカード(ナンバーレス)

年会費は無料。コンビニで5%還元など持っておいて損はないクレカ
SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

今回、自分がSBI証券のクレカ積立に使ったカードは「三井住友カード ナンバーレス(NL)」です。
NLカードは、その名の通りクレジットカード自体にカード番号などが記載されていないちょっとカッコイイカードです。

基本還元率は0.5%と通常時はあまりおトク感はありませんが、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンといったコンビニやマクドナルドで常時5%還元となります。
年会費も無料なので投資信託積立の理由以外にも持っておいて損はないカードだと思います。

■三井住友NLカード(ナンバーレス)はこちら
このページから三井住友NLカード入会で2,000円相当のVポイントプレゼント

■関連記事
【セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン】最大5%還元!三井住友カード(NL)- おトクにコンビニで支払いする方法まとめ


ここからが実際にSBI証券に三井住友カードを登録⇒登録したクレカで投資信託の積立を設定する方法です。
なお、SBI証券に登録する際にVpassのアカウントが必要となるので事前にご準備を。

SBI証券に三井住友カードを登録する手順

NLカードを登録してみた
SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

https://www.sbisec.co.jp/ETGate

SBI証券にログインします。
ログイン後に画面上部の「取引 > 投資信託」を選択します。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

投資信託の画面が開いたら「投信(積立買付)」を選択し、「クレジットカード」タブを開きます。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

クレジットカード未登録の場合は「登録する」を選択します。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

定番の規約に同意して、SBI証券の取引パスワードを入力して進みます。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

Vpassの画面が開きます。
SBI証券に登録する三井住友カードが紐づいたVpassアカウントでログインします。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

サービスに同意します。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

SBI証券に戻ります。
Vpassに紐づいている三井住友カードの下4ケタが表示されています。
下4ケタがこのカード番号で間違いないことを確認して「カード番号入力」を選択します。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入 SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

三井住友カードのカード番号や有効期限を入力して進みます。
ちなみにNLカードは、カード本体からはカード番号がわからないため、アプリから確認する必要があります。

関連記事:「三井住友カード ナンバーレス(NL)」のクレジットカード番号、有効期限、セキュリティーコード、氏名などカード情報を確認する方法


SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

再度SBI証券のサイトに戻ります。
クレジットカード登録(登録結果)という画面に「クレジットカードのご登録が完了しました」と表示されていれば設定完了です。

これでSBI証券へ三井住友カードの登録は完了となります。
当たり前ですが、これだけでは登録が完了しただけで投資信託の購入は実行されません。

次に↑で登録した三井住友カード支払いで投資信託の積立購入を行います。

登録した三井住友カードで投資信託の積立購入を設定する手順

通常の積立購入の支払いにクレジットカードを選択するだけ
SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

今回自分は、SBI・V・S&P500インデックスファンドという投資信託の積立購入を設定してみました。
ちなみに投信積立可能な銘柄すべてがクレジットカードで購入できます。
※投資は自己責任でお願いします(_ _)m

投資信託の購入画面で「積立買付」を選択します。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

積立設定の画面が開きます。
クレジットカード登録済であれば、決済方法の部分でクレジットカードを選択するだけでOKです。
その他は、通常通り、預かり区分および積立金額を入力し、買付スケジュールを確認して進みます。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入 SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

あとは、画面の案内に沿って進めばOKです。

SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

「積立設定を受付け致しました」と表示されれば完了です。
あとは投資信託購入のスケジュールに沿って、その日がくれば積立購入⇒そのあと三井住友カードに請求が届く、という流れになります。

投資信託購入でVポイント還元もあるSBI証券×三井住友カードのクレカ積立

積立投資をしている、検討している人はSBI証券のクレジットカード支払いも検討してみて

※投資は自己責任でお願いします
SBI証券 三井住友カード登録&投資信託購入

SBI証券に三井住友カードを登録&投資信託の積立買付を設定する手順はこんな感じです。
登録手順がちょっとわかりづらいと感じましたが、一度登録してしまえば、あとは投資信託購入時にクレジットカード決済を選択するだけでOKです。

投資(=損をする可能性もある)なのでオススメするわけではありませんが、現在、投資信託を購入している人はクレジットカード支払いに変更した方がポイント還元があるのでおトクです。
投資信託の購入を検討している、すでに購入しているという人はSBI証券×三井住友カードのクレカ積立もチェックしてみてください。

■三井住友NLカード(ナンバーレス)はこちら
このページから三井住友NLカード入会で2,000円相当のVポイントプレゼント

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る