【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

iPhoneのSafariなどで見ているWEBページをwindows10に送る(即共有する)方法 – Continue on PCの使い方

iPhoneのSafariなどでブラウジングしていて「このページはPCで読みたい!」って時に即シェアできるContinue on PCが便利


最終更新 [2019年5月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのSafariなどで見ているWEBページをWindows 10に送る(共有して開く)方法です。

iPhoneからwindows10にページを共有

iPhoneでブラウジングをしていて気に入ったWEBページ、記事などを見つけた時にwindows10(PC)で見たい!と思ったことはないでしょうか。

記事などのWEBページで自分にとって有益なページをiPhoneでブラウジングしていたら見つけた、けどスマホの小さい画面だとちょっと見づらい…
こんなパターンなどもあると思います。

Pocketなど「あとで読む」系のアプリを入れていれば、iPhoneとWindowsで簡単に同期することもできます。

目の前のPCで即開きたい時はマイクロソフト謹製「Continue on PC」が便利

あとで読む系のアプリを使ってもいいんですが、iPhoneで見ている画面を目の前のPCで即開きたい!という時に役立つマイクロソフト謹製の「Continue on PC」というアプリがあります。
これを利用すれば、iPhoneで見ているWEBページを即PCに送って共有することができます。

初期セットアップだけ最初に完了させておけば、以後はサクサク共有できて便利なので紹介します。


【iPhone⇒Windows10】iPhoneのSafariなどで見ているWEBページをPCに送って共有する方法

iPhoneにContinue on PCをインストール

アプリアイコン

Continue on PC
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ


App Store

まずiPhoneに↑の「Continue on PC」をインストールしておきます。
App Storeで配信されているマイクロソフト謹製の無料アプリです。

windows10とiPhoneをリンク

Windowsの設定からiPhoneを追加
iPhoneからwindows10にページを共有

Windows10の設定を開きます。
「電話」をタップします。

iPhoneからwindows10にページを共有

「スマートフォンの追加」をタップします。

iPhoneからwindows10にページを共有

iPhoneを選択して進みます。

iPhoneからwindows10にページを共有 iPhoneからwindows10にページを共有

iPhoneとWindows10を紐づけるMicrosoftアカウントでサインインします。

iPhoneからwindows10にページを共有 iPhoneからwindows10にページを共有

「スマートフォンをリンクする」をクリックしてiPhoneの電話番号を入力します。

iPhoneからwindows10にページを共有

この状態になったらiPhoneを操作します。

iPhoneからwindows10にページを共有

電話番号を入力したiPhoneにSMSが届きます。

リンクをタップします。


iPhoneにMicrosoft Edgeのインストールが必要(後で削除してもOK)
iPhoneからwindows10にページを共有

App StoreのMicrosoft Edgeダウンロードページが開きます。

※これ以前はなかったのですが、現在はEdgeのインストールが必須というちょっと汚い仕様となっています。。
Edgeは、セットアップ完了後、iPhoneから削除してもOKです。


Edgeをダウンロード後に起動して↑で入力したMicrosoftアカウントでログインします。

windows10側の画面がコレになればOK
iPhoneからwindows10にページを共有

windows10上のセットアップ画面が↑のようになればOKです。
登録が完了したiPhoneがwindows10上に表示されています。

これでiPhoneとwindows10のリンクは完了となります。
次にiPhoneのSafariでContinue on PCを使えるようにする&サインインする手順を紹介します。
※↑でインストールしたiPhone版のEdgeでももちろん利用できます(Edgeを使う方が動作が安定しています)


【初回のみ】Safariの共有メニューに「Continue on PC」を追加

Microsoftアカウントでサインイン
iPhoneからwindows10にページを共有

Safariを起動します。

メニューバーの共有アイコンをタップします。


iPhoneからwindows10にページを共有

上のメニューを一番右までスワイプして「その他」をタップします。


iPhoneからwindows10にページを共有

「Continue on PC」をオンにします。


iPhoneからwindows10にページを共有

「Continue on PC」のアイコンが表示されるのでタップします。


iPhoneからwindows10にページを共有

windows10側でサインインしたMicrosoftアカウントでサインインします。


これでセットアップ完了です。
↑までに紹介した手順は初期セットアップ時の1回のみでOKです。

iPhoneで見ているWEBページをWindows10に即送る(共有する)方法

Safariで見ているページをwindows10へ送る
iPhoneからwindows10にページを共有

windows10へ送りたいWEBページを表示して、メニューバーの共有アイコンをタップします。


iPhoneからwindows10にページを共有

「Continue on PC」のアイコンをタップします。


iPhoneからwindows10にページを共有

リンクされているwindows10マシンの名前が表示されます。

送りたいPCをタップします。


iPhoneからwindows10にページを共有

「XXXXXXXX(PC名)に送信しています」と表示された後、送信完了と表示されればOKです。


windows10側でEdgeが起動してiPhoneで見ていたページが表示される
iPhoneからwindows10にページを共有

windows10側で自動的にEdgeが起動します(Edge限定です…)
iPhoneから送ったWEBページがそのままEdgeで表示されて入れば成功です。

けっこう便利なiPhone⇒windows10へ送る『Continue on PC』

ただしSafariだと不安定な場合も。。やっぱりEdgeで使うのが前提の機能

iPhoneからwindows10にページを共有

初期セットアップが若干面倒ですが、一度セットアップしておけばけっこう便利に使える「Continue on PC」
iPhoneで調べものして見つかった⇒ページがちょっと見づらいのでPCでガッツリ読みたい、なんて時に使えます。

ただ、iPhoneのSafariだと時々動作が不安定なことがあります。。
windows10側もEdge限定の機能ですし、やっぱりEdge同士の方が動きはいいです。

ただSafariなどでも使える機能ではあるのでiPhoneとWindowsを使っているユーザーさんはセットアップだけでも完了させておくことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhoneのSafariなどで見ているWEBページをwindows10に送る(即共有する)方法 – Continue on PCの使い方の最終更新日は2019年5月27日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【2025年4月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2025年4月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年5月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【ポケモン初の公式⽣態図鑑が登場!!】『ポケモン生態図鑑』を予約・購入する方法

本・コミック

ポケモンの生態を科学的にひもとく初の公式図鑑『ポケモン生態図鑑』が2025年6月18日に発売!4月21日から予約受付開始。価格は1,430円(税込)。

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

節約・稼ぐ

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【2025年5月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年5月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【ポケモン初の公式⽣態図鑑が登場!!】『ポケモン生態図鑑』を予約・購入する方法

ポケモンの生態を科学的にひもとく初の公式図鑑『ポケモン生態図鑑』が2025年6月18日に発売!4月21日から予約受付開始。価格は1,430円(税込)。


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【2025年5月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る