楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Youtube】制限付きモードを使って動画に視聴制限を設定する方法&『制限付きモードが有効のため…』と表示されて動画が見れない時の対処方法

Youtubeにも動画の視聴制限機能アリ。子どもに制限があるような動画を見せたくない時などに有効です。ただし…


最終更新 [2018年9月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Youtubeの制限付きモードを使って再生する動画に視聴制限をかける&「制限付きモードが有効になっているため…」と表示されて動画が見れない場合の対処方法です。

Youtube動画視聴制限付きモード

Youtubeには「制限付きモード」という機能があります。
この機能は『自分が見たくない、または家族に見せたくない成人向けコンテンツが表示されないようにするためのオプション設定』とのことで、機能をオンにすることで対象となる動画が視聴できないようになるというものです。

Youtubeにバリバリのアダルトやグロ動画というのは基本的にありませんが、アップロードが許可された動画であっても年齢制限があった方がいいと判断された動画は、この制限付きモードをオンにすることで視聴ができなくなります。

「制限付きモードが有効になっているため…」と表示されたら機能がオンになっている
Youtube動画視聴制限付きモード

動画を視聴しようとした時に「制限付きモードが有効になっているため…」と表示された場合は機能がオンになっている&制限対象の動画ということになります。

そんなYoutubeの制限付きモードを利用して動画に視聴制限をかける&機能がオンになっていて動画が視聴できない時の対処方法を紹介します。
子どもに制限対象となる動画を見せたくない親御さんなどはオンにしておくといいかもしれません。

[目次]
iPhoneアプリでの設定方法
Androidアプリでの設定方法
PC(ブラウザ毎)での設定方法
GoogleHomeでの設定方法

「制限付きモードが有効になっているため…」と表示されて動画が見れない場合の対処方法
視聴制限としては… ただパパママにはオススメ!



【Youtube】制限付きモードを利用して再生する動画に視聴制限をかける方法

注意!! Googleアカウントベースではなくアプリやブラウザ毎に制限付きモードをオンにする必要がある

オンで制限対象の動画を再生しようとするとこうなる
Youtube動画視聴制限付きモード

Youtubeの制限付きモードはGoogleアカウントベースでオン/オフするのではなく、動画を再生する端末およびブラウザごとにオン/オフする必要があります。

オンにした状態で制限の対象となる動画を再生しようとすると←のように動画が再生できない状態となります。


各端末やアプリ、ブラウザでの設定方法を紹介します。

iPhoneアプリでの設定方法

Youtube動画iphone視聴制限付きモード

右上のユーザーアイコンをタップします。


Youtube動画iphone視聴制限付きモード

表示されるメニューの「設定」をタップします。


Youtube動画iphone視聴制限付きモード

「制限付きモード」をオンにすれば設定完了です。


Androidアプリでの設定方法

Youtube動画Android視聴制限付きモード

右上のユーザーアイコンをタップします。


Youtube動画Android視聴制限付きモード

表示されるメニューの「設定」をタップします。


Youtube動画Android視聴制限付きモード

設定の中にある「全般」をタップします。


Youtube動画Android視聴制限付きモード

「制限付きモード」をオンにすれば設定完了です。


PCブラウザ版での設定方法

利用するブラウザごとに有効にしておく必要あり
Youtube動画PCブラウザ視聴制限付きモード

右上のユーザーアイコンをクリックします。

Youtube動画PCブラウザ視聴制限付きモード

表示されるメニューの「制限付きモード」をクリックします。

Youtube動画PCブラウザ視聴制限付きモード

制限付きモードに関する説明が表示されます。

Youtube動画PCブラウザ視聴制限付きモード

「制限付きモードを有効にする」をオンにするとページが更新されてオンの状態になります。

オンにした状態をロックを場合は、一度ロックした後、↑と同じ手順でメニューから制限付きモードの部分を表示させます。
「このブラウザの制限付きモードをロック」を設定しておくと、このブラウザの制限付きモード設定を他の人が変更できないようにすることもできます。

PCはフッターからでも設定できる
Youtube動画PCブラウザ視聴制限付きモード

右上のユーザーアイコンをクリックします。

Youtube動画PCブラウザ視聴制限付きモード

表示されるメニューの「設定」をクリックします。

Youtube動画PCブラウザ視聴制限付きモード

アカウントの設定画面が開きます。
画面を下までスクロールします。

Youtube動画PCブラウザ視聴制限付きモード

フッター部分にある「制限付きモード」のプルダウンをクリックします。
「オン」を選択すれば設定完了です。

ロックを設定する場合は「このブラウザの制限付きモードをロック」を設定しておくと、このブラウザの制限付きモード設定を他の人が変更できないようにすることもできます。

GoogleHomeでの設定方法

スマートスピーカーを使っている人はこちらもどうぞ
Youtube動画GoogleHome視聴制限付きモード

またスマホとPC以外にもスマートスピーカーでお馴染みのGoogleHomeにもYoutubeの制限付きモードがあります。
GoogleHomeでオンにした場合は、不適切なコンテンツが含まれている可能性のある曲や動画が非表示となります。

設定はスマホのGoogleHomeアプリから
Youtube動画GoogleHome視聴制限付きモード

GoogleHomeアプリを起動します。

左上のメニューアイコンをタップします。


Youtube動画GoogleHome視聴制限付きモード

表示されるメニュー内の「その他の設定」をタップします。


Youtube動画GoogleHome視聴制限付きモード

デバイスの項目内にあるGoogleHome(名前を変更している場合は変更した名前が表示されている)をタップします。


Youtube動画GoogleHome視聴制限付きモード

「制限付きモード」をオンにすれば設定完了です。


「制限付きモードが有効になっているため…」と表示されて動画が見れない場合の対処方法

動画が見れない理由は制限付きモードがオン&制限対象の動画だから

制限付きモードをオフにすれば再生できる
Youtube視聴制限付きモード

制限付きモードが有効になっているため、この動画は視聴できません。動画を視聴するには、制限付きモードを無効にする必要があります。

Youtubeで動画を見ようとした時に↑の警告が表示されて動画が視聴できない場合は、制限付きモードがオンになっているということになります。
端末、ブラウザ別で紹介した制限付きモードの設定方法と同じやり方でモードをオフにするだけで、従来通り動画を見ることができるようになります。
※ロックがかかっている場合などは他の人が意図的に制限をかけている可能性が高いです。

「視聴制限」として使えるのか使えないのか微妙な機能。。

ただ小さいお子さんがYoutubeで動画を見ているというパパママにはオススメ

Youtube視聴制限付きモード

Youtubeは、こんな感じでアダルトやグロなどを含んだ動画(判断するのはYoutube運営ですが)を視聴できないようにすることができます。
ただ、端末やブラウザ毎に設定が必要な機能なので、スマホなどを操作できる人に対して視聴制限しようと思ってもそこまで効力を発揮するかというと微妙かもしれません。

ただ子どもにスマホやタブレットを渡してYoutubeを再生⇒自動的に連続再生されて次に流れた動画が年齢制限を含むような内容だった、というようなことは防ぐことができます。

今後もっと進化してきそうな気もするYoutubeの『制限付きモード』
特に小さいお子さんがいる親御さんなどは設定しておいてはいかがでしょうか。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

auが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月5日にドコモが「Xperia 10 VII(SO-52F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る