突然ブロックされたリソースというエラーが大量発生したら管理画面周りのrobots.txtの書き方かも
最終更新 [2016年4月19日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
Googleウェブマスターツールで『ブロックされたリソース > /wp-admin/admin-ajax.php』の警告が表示された時の対処方法です。
WordPressでWEBサイトを運営していて、Googleウェブマスターツールにサイトを登録している人で、ある日から突然『ブロックされたリソース』の警告がガッツリ増えた方いらっしゃらないでしょうか?
当サイトでもある日から突然『ブロックされたリソース > /wp-admin/admin-ajax.php』という警告が出まくっていました。
放置しておくとSEOの順位下落要因にもなってしまうと思います(多分)
ということで、この警告が表示される原因と修正を行ったのでメモ書きしています。
WordPressサイト運営者の方で同じようなエラーが表示されている場合は参考にしてみてくださいな。
【WordPress】Googleウェブマスターツールから『ブロックされたリソース > /wp-admin/admin-ajax.php』が届いた時の対処方法
エラーの確認方法
Googleウェブマスターツールにログインします。
エラーが表示されているサイトを開きます。
左のメニューでGoogleインデックス > ブロックされたリソースを選択します。
表示された画面の下の方にあるブロックされたリソースと書かれた部分のURLをクリックします。
ブロックされたリソース > 自分のサイトのURL > /wp-admin/admin-ajax.phpとなっていると思います。
また↓のような恐ろしい表記が…
特定のリソースなしでレンダリングすると、ウェブページのインデックス登録に悪影響を及ぼす可能性があります。
原因
この現象の原因は、Googleのbotに対してadmin-ajax.phpをブロックする⇒cssなどにアクセスできなくなる⇒ページの表示に支障をきたす⇒エラーということみたいです。
Googleのbotは、アクセスしてくれてきている人と同様にcssやjsにもクロール対象となったことからadmin-ajax.phpにアクセスできないと警告を表示するようになったためっぽいです。
robots.txtにwp-adminをDisallow表記してませんか?
WordPressでサイト運営されている人でも今回のエラーは表示されていない人もいると思います。
何が違うのかというと、
robots.txtでWordPressの管理画面以下となるwp-adminにbotがアクセスすることをガードしているかどうか、だと思います。
今回のエラーが表示されている人は、robots.txtに↓のような文字を書いてないでしょうか?
Disallow: /wp-admin/
これが書かれている場合、/wp-admin/以下にあるadmin-ajax.phpにbotがアクセスできず警告を吐き出します。
robots.txtにこの表記を追加で直る(はず)
原因さえわかれば後はシンプルです。
robots.txtに↓の一文を書き加えます。
Allow: /wp-admin/admin-ajax.php
これだけでOKです。
最終的に自分の場合はrobots.txtは↓のようにしました。
Disallow: /wp-login.php
Disallow: /wp-admin/
Allow: /wp-admin/admin-ajax.php
管理ページ関連のwp-login.phpとwp-adminはbotはアクセスするな。でも/wp-admin/admin-ajax.phpはOKだよ。という表記となります。
あとはbotが再度来るのを待つのみ
あとはGoogleのbotが再度クロールしてくるのを待ちます。
↑のようにだんだんブロックされたリソースの件数が減ってくればOKです。
自分の場合、件数が減ってくるまで2日程度時間がかかりました。
SEOの検索順位にも盈虚を及ぼす可能性がある『ブロックされたリソース』
WordPress運営者の方で管理画面系へのbotのクロールを排除設定している人は一度見直してくださいな。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【WordPress】Googleウェブマスターツールから『ブロックされたリソース > /wp-admin/admin-ajax.php』という警告が表示された時の対処方法の最終更新日は2016年4月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。