【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

Kiigoアカウントの作り方&nanaco等にクレジットカードチャージする方法 – 本来ポイントが付与されないクレカでもポイントが付与される!

Kiigoを使って楽天カードからnanacoへクレジットカードチャージ⇒ポイントが付与された!


最終更新 [2018年11月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


クレジットカードでnanacoやGoogle Play、iTunesなど多くのデジタルコードが購入できる「kiigo」の登録&クレジットカードチャージの手順です。

Kiigoクレジットカードチャージポイント

kiigo(キーゴ)というサービスを知ってますか?
このサービスは、nanacoやGoogle Play、App Store&iTunes、DMM、ムビチケ、Netflix、吉野家etc…といったデジタルコードと呼ばれるコードをオンライン上でクレジットカードで購入できるサービスです。

基本的に友だちなどに「デジタルコードギフトを贈る」というサービスですが、自分用にも購入することもできます。

【すごい】nanacoなどにクレジットカードチャージでポイントが貯まる!
Kiigon anacoチャージポイント付与

このkiigoの凄いところは本来nanacoなどにチャージしてもポイントが貯まらない(チャージはポイント対象外)クレジットカードを利用してもポイントが貯まるということです。
昔は、楽天カードのJCBであればnanacoへのクレジットカードチャージで1%のポイントが貯まっていましたが、現在はポイント対象外となっています。

厳密にはクレジットカードチャージではなく、「Kiigoでnanacoなどのギフトを買う(自分用でもOK)> ギフトを登録 > チャージ残高が増える」というものです。
手順が違うだけで結果的にはクレジットカードチャージと同じです。

楽天カードからKiigo経由でnanacoにクレジットカードチャージしたらポイントが付与された!
Kiigo nanacoチャージポイント付与

実際に楽天カード(VISA)をkiigoで使ってnanacoにクレジットカードチャージしたら↑のように1%分の楽天ポイントが還元されました!
カードの利用明細には「キーゴ」と表示されていました。

このようにkiigoを利用して楽天カードでnanacoへチャージすることで昔のように1%ポイントが貯まっておトクです。
nanacoは税金や公共料金の支払いなどにも使えるのでおトクにチャージできるとオイシイです。

さらにKiigo独自のポイントも用意されており、1ポイント1円として利用することもできます。
おトクにnanacoなどへクレジットカードチャージができるので是非。
※Kiigoは、MasterまたはVISAのみ対応


Kiigoに会員登録する方法

ちなみにKiigoの運営会社は世界最大のプリペイドカードの流通業者InCommの日本法人「インコム・ジャパン」

Kiigoユーザー登録

http://www.incomm.com/Pages/default.aspx

最初は正直、Kiigoとか怪しいなぁと思っていたのですが、運営会社をちょっと調べてみると超大手さんでした。。
POSシステムとかの超大手さんみたいです。
d払いやLINE Payの裏側もインコムジャパンがやってみるみたいです。

勝手に怪しんですいませんでした。。

Kiigoを使う時に覚えておくことをいくつか

・1ヵ月で5万円が購入上限
・登録できるカードは「VISA」「MasterCard」のみ
・1アカウントにつき1つ携帯電話の番号が必要

Kiigoを使うにあたって覚えておいた方がいいのは↑な感じです。
1アカウント5万円/月の上限&SMSを受信するための電話番号が必要となります。
逆に考えると携帯を2回線&クレジットカードを2枚持っていれば2アカウント作って使うこともできます。
またカードは、JCBやAMEXブランドは利用できません。

Kiigoに会員登録する方法

必要なものは「携帯電話番号」「メールアドレス」のみ
Kiigoユーザー登録

https://www.kiigo.jp/member/CMmMemberForm.jsp

Kiigoはアカウント作成自体はめちゃくちゃカンタンです。
名前や住所は特に必要ありません。

登録に必要なものは「携帯電話の電話番号(SMSが受信できればOK)」と「メールアドレス」です。
Kiigoで会員登録やクレジットカード決済する時は、SMSでの認証が必須になります。
そのため、SMSが受信できる携帯電話の電話番号は必須となります。
会員登録も本名や住所など面倒な入力はありませんが、SMS認証が必要=1アカウントにつき1電話番号が必要となります。

紹介コードを入力すればKiigoポイントが貰えるので是非!
Kiigoユーザー登録

秘密の質問やニックネームなどを設定して進みます。
仮登録が完了すると入力した携帯電話にSMSが届きます。

ちなみに紹介コードを入力するとKiigoポイントがもらえます。
このポイントはギフトコードを購入する時に1ポイント1円分として使えるので是非!
よかったら↓のコードをお使いください。

紹介コード:3WEK6Q8F62


SMSに記載されているURLにアクセスして完了
Kiigoユーザー登録 Kiigoユーザー登録

届いたSMSに記載のあるURLにアクセスして登録を完了させます。

Kiigoユーザー登録

←のようになればOKです。


これでKiigoアカウントの作成完了です。
次にクレジットカードでnanacoにチャージする方法を紹介します。

Kiigo使うなら楽天カード(VISA、Master)がオススメ
↓↓↓
楽天カード入会で楽天スーパーポイントがもらえる!


Kiigoでクレジットカードチャージする方法。nanacoに楽天カードからクレジットカードチャージしてみた

まずKiigoでギフトコードをクレジットカードで購入

Kiigoギフトコード購入

作成したアカウントでKiigoにログインします。
今回はnanacoにクレジットカードチャージしてみたので「nanacoを購入する」を選択しました。

Kiigoギフトコード購入

最初にも書いていますが、Kiigoは基本的には人にギフトコードをプレゼントするというのが目的のサービスです。
ただ自分用に購入するボタンもちゃんと用意されています。
正直どちらでもいいと思いますが、今回は自分用のnanacoにチャージしたので「利用規約に同意の上、自分用に購入する」を選択しました。

Kiigoギフトコード購入

チャージに使用するクレジットカード情報を入力します。
VISA、MasterCardのみ利用可能です(JCB、AMEXは使えません)

Kiigoギフトコード購入

入力後、画面下の「認証リンクを取得」をクリックします。

Kiigoギフトコード購入

↑の画面が表示されます。
この画面が表示されたタイミングで登録している携帯電話にSMSが届きます。

Kiigoギフトコード購入

SMSに記載されているURLにアクセスします。


Kiigoギフトコード購入

「私はロボットではありません」にチェックを入れて「注文を確定する」をタップします。

※このタップで実際に決済となります。


これで決済(Kiigoでnanacoギフト購入)完了となります。
再度Kiigoを開いてマイページを確認します。

Kiigoギフトコード購入

ギフトとして購入した場合は「注文履歴(ギフト)」、自分用に購入した場合は「注文履歴(ギフト以外)」を選択します。

Kiigoギフトコード購入

自分が購入したnanacoの情報とPINコード、ベンダーシリアルナンバーなどが確認できます。
このPINコードが実際にnanacoにチャージする時に必要となります。

ここからはKiigoうんぬんではなく、nanacoにギフトを登録して残高チャージする手順です。
nanacoギフトをもらった人なども共通の手順となります。

nanacoにギフト登録して残高にチャージする手順

nanacoギフト登録残高チャージ

https://www.nanaco-net.jp/pc/emServlet

次にnanaco会員メニューにアクセスしてログインします。
ログイン時にnanaco番号とカード記載の番号が必要となるので、手元にnanacoカードを用意しておくことをオススメします。

nanacoギフト登録残高チャージ

ログインするとnanacoの残高などが表示されます。
下の方にある「nanacoギフト登録」を選択します。

nanacoギフト登録残高チャージ nanacoギフト登録残高チャージ

ギフトIDの入力欄が表示されたら、Kiigoのマイページから確認できるPINコードを入力して進みます。

nanacoギフト登録残高チャージ

表示されるチャージ金額がKiigoで購入した金額と同じことを確認して「登録する」を選択します。
これでチャージ完了です。

nanacoへのチャージ完了。ただし実際に使えるようになるのは翌朝または翌々朝のAM6:00から

時間経過後にセブン銀行ATMで残高照会する必要あり
nanacoギフト登録残高チャージ

nanacoへのチャージは完了となります。
が、ギフトを使う場合、nanacoをセブン銀行ATMに持っていって残高照会しないと残高として利用できないのでご注意を。

また、残高照会ができる(チャージ残高にできる)ようになるまでに時間がかかります。
昼12時までにギフト登録した場合は、翌朝の6:00以降、12時を超えて登録した場合は、翌々日の6:00以降受け取ることができます。
これに関してはKiigoうんぬんではなくnanacoの仕様です。

こんな感じでKiigoを使えば、結果的にnanacoにクレジットカードチャージしてポイントをゲットできる

Kiigo

Kiigoを使ってnanacoなどに結果的にクレジットカードチャージしてポイントをゲットする方法、流れはこんな感じです。
最初にも書いていますが、本来のクレジットカードチャージではなく、クレジットカードでnanacoなどのギフトを購入して付与して残高を増やすというものです。

また、今回はnanacoへのチャージの流れを書いていますが、Kiigoはnanacoの他にもGoogle Play、App Store&iTunes、DMM、Netflix、ムビチケ、吉野家etc…と幅広いコードが用意されています。

Kiigo

実際に楽天カード(VISA)でのnanacoチャージは楽天ポイントが付与されたことを確認しましたが、いちおう自分の使おうとしているカードがKiigo利用時のポイント付与対象か?は調べてみてください。

Kiigoのアカウントを新規で作成するという人は↓の紹介コードを是非。
Kiigo上でのポイントが貯まるのでちょっとおトクにチャージできるようになります。

紹介コード:3WEK6Q8F62


Kiigo使うなら楽天カード(VISA、Master)がオススメ
↓↓↓
楽天カード入会で楽天スーパーポイントがもらえる!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【7月31日まで】3ヵ月無料!Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【最終日】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ThreadsのDM機能が日本でも利用可能に、18歳以上が対象

ニュース

MetaがThreads日本版にDM機能を導入。利用できるのは18歳以上など条件あり。

【dポイント10周年記念】「いつもありが10!dポイント 10th Anniversary」特設サイトがオープン!豪華キャンペーンも開催

ニュース

ドコモがdポイントの10周年を記念して豪華キャンペーンを開催!特設サイトもオープン!モバイルdポイントカードきせかえ機能で10周年を記念したオリジナルのきせかえデザインも提供。

【最終日】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月15日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.2.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ThreadsのDM機能が日本でも利用可能に、18歳以上が対象

MetaがThreads日本版にDM機能を導入。利用できるのは18歳以上など条件あり。


【dポイント10周年記念】「いつもありが10!dポイント 10th Anniversary」特設サイトがオープン!豪華キャンペーンも開催

ドコモがdポイントの10周年を記念して豪華キャンペーンを開催!特設サイトもオープン!モバイルdポイントカードきせかえ機能で10周年を記念したオリジナルのきせかえデザインも提供。


【最終日】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月15日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.2.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る