楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

ドコモメール(@docomo.ne.jp)をPCのメーラー(メールアプリ)で送受信する設定方法

WindowsでもMacでも。ドコモメールはメーラーで送受信することもできちゃいます


最終更新 [2017年9月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモメールをPCのメーラー(メールアプリ)で送受信する方法です。

ドコモメール(@docomo.ne.jp)は2014年くらいからクラウド化しており、ドコモのスマホ以外のPCやSIMフリースマホでも設定することで送受信することができるようになっています。

ブラウザから見ることもできますが、この記事ではPCのメールソフト(メーラー)に設定する方法を紹介しています。
もちろんMacでもWindowsでもOKでIMAPに対応しているメーラーであれば送受信できます。
メールの送受信はメーラー派という人は設定してみてください。
※ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を既に持っていることが前提の記事です。

[関連記事]
ドコモメールをブラウザで使う方法
iPhoneやSIMフリー端末のGmailアプリでドコモメールを送受信する方法
【裏ワザ】ドコモのメーるアドレスを違う契約の回線に移行・引継ぐ方法



【ドコモメール】PCのメーラー(メールアプリ)で送受信する方法

まずdアカウントで利用許可を設定

PC、SIMフリースマホなど端末やアプリに限らず、ドコモメールを他の端末で使う場合、dアカウント利用設定からメール利用の許可を設定しておく必要があります。
ドコモのお客様サポートからサクッと設定できます。
設定方法の詳細は↓の記事を参考にしてみてください。

また2018年1月からはドコモメールのセキュリティレベルが高くなる『IMAP専用パスワード』というものもリリースされています。
PCメーラーにドコモメールを設定する人はこの設定も一緒にやっておくことをオススメします。

[関連記事]
ドコモメールをPCや他のスマホなど他端末から使えるように許可する方法
ドコモメールのセキュリティを高める『IMAP専用パスワード』の設定方法



PCのメールアプリ(メーラー)に設定

今回はThunderbirdに設定してみた。どのメーラーでも設定方法は同じ

今回はWindowsにインストールしたThunderbirdに設定してみました。
が、これは別にMacの純正メールアプリでもWindows Liveメールでも何でも同じように設定できます。

設定値
項目 設定値
名前 任意
メールアドレス 自分のドコモメールのアドレス(xxxxx@docomo.ne.jp)
パスワード dアカウントのログインパスワード
またはIMAP専用パスワード(設定している場合)

受信サーバー設定値(手動設定の場合)
項目 設定値
ユーザー名 dアカウントのログインID
※メールアドレスではないので注意
パスワード dアカウントのログインパスワード
またはIMAP専用パスワード(設定している場合)
IMAPサーバー imap.spmode.ne.jp
ポート 993
セキュリティの種類 SSL/TLS

送信サーバー設定値(手動設定の場合)
項目 全端末
ユーザー名 dアカウントのログインID
※メールアドレスではないので注意
パスワード dアカウントのログインパスワード
またはIMAP専用パスワード(設定している場合)
SMTPサーバー smtp.spmode.ne.jp
ポート 465
セキュリティの種類 SSL/TLS
ログインが必要にチェック

↑をメーラーに登録します。
ユーザー名とパスワードは、dアカウントのIDとパスワードとなるので入力間違いにご注意を。

メールアプリ(メーラー)から送受信できればOK

作成しているフォルダなどももちろん同期される

アカウント入力に間違いがなければ↑のようにメーラー上にドコモメールが表示され、メッセージが同期されます。
これでメーラーから送受信することができるようになりました。

ドコモメールはこの辺が何かと使いやすいです。
ブラウザから見ることもできますが、PCでのメールはメーラー派!という人は↑の手順で自分の使っているメーラーにドコモメールを設定して送受信してみてはいかがでしょうか。

[関連記事]
ドコモメールをブラウザで使う方法
iPhoneやSIMフリー端末のGmailアプリでドコモメールを送受信する方法
【裏ワザ】ドコモのメーるアドレスを違う契約の回線に移行・引継ぐ方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このドコモメール(@docomo.ne.jp)をPCのメーラー(メールアプリ)で送受信する設定方法の最終更新日は2017年9月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る