【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【サヨウナラ】+メッセージのアカウントを完全に削除する方法 – アプリのアンインストールだけじゃダメ!

プラスメッセージのサーバーやスマホ内からの全部のデータを削除する場合はコレ


最終更新 [2018年7月19日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「+メッセージ(プラスメッセージ)」のアカウントを完全に削除して利用を停止する方法です。

+メッセージ アカウント削除

ドコモ、au、ソフトバンク3社が協力して配信中の「+メッセージ(プラスメッセージ)」
ソフトバンク版がリリース時に大炎上したりと色んな意味で話題になっていましたが、現在はiPhone版もリリースされて普通にストアで配信されています。

配信から2ヵ月くらい経過していますが、正直流行っているイメージはなく、自分の周りでも使っている人はほとんど見たことがありません。。
LINEのパクりと思っている人も多いみたいで「LINEでよくね?」という意見をよく聞きます。。

誰からも+メッセージで連絡がこないから削除してみた
+メッセージ アカウント削除

配信がスタートした時に興味本位でインストールして色々と使ってみたのですが、誰からも連絡がこないので+メッセージのアカウントを完全に削除してみたので手順を紹介します。


ちなみに+メッセージのアカウント削除は、アプリをスマホからアンインストールするだけでは不十分なのでご注意を。

逆に+メッセージに興味が湧いてきた!という猛者は↓の記事を参考にしてもらってアプリをインストールして使ってみてください。
AndroidとiPhoneでインストール方法が大分違います。

関連記事:『+メッセージ(プラスメッセージ)』アプリのインストール&初期セットアップ方法【ドコモ・au・ソフトバンク】



【+メッセージ】アカウントを完全に削除する方法

要データ削除。アプリのアンインストールだけでは不十分

+メッセージ アカウント削除

ちなみに+メッセージは、iPhone/Androidとも各ストアで配信されているアプリです。
なのでスマホから普通にアンインストールするということももちろんできます。

ただアプリのアンインストールだけだと、+メッセージを退会したことにはならず、サーバー上にデータが残り続けることになります。
このため、アカウントを完全に削除する場合、アプリ内から「データ削除」を実行してからアプリのアンインストールが必要となります。

サーバー、端末上のデータまで完全に削除する手順

+メッセージ アカウント削除

メッセージ一覧画面の右上のメニューボタンをタップします。


+メッセージ アカウント削除

表示されるメニューの「マイページ」をタップします。


+メッセージ アカウント削除

自分の+メッセージアカウントの情報が表示されます。

「設定」をタップします。


+メッセージ アカウント削除

「その他」をタップします。


+メッセージ アカウント削除

「+メッセージサービスの初期化」をタップします。


ここで「実行する」をタップで全データを削除。よく確認してからどうぞ
+メッセージ アカウント削除

初期化=データ、アカウントの削除に関する警告が表示されます。

注意
端末・サーバにあるすべてのデータを削除します。
この操作は元に戻せません。
端末内のデータを残したい場合は「端末内のデータも削除」のチェックを外してください。

↑のような警告が表示されます。
ここで「実行する」をタップすると初期化=データ、アカウントの削除が実行されます。

万が一を考えて端末内にデータを残す場合は、チェックを外して実行すればOKです。
ただ自分のアカウントのどのデータがサーバ上にあって、どのデータが端末上にあるのか?は明記されていないのでわかりません。。

+メッセージ アカウント削除 +メッセージ アカウント削除

初期化が実行されます。
自分のように+メッセージ内に全然データ(トーク履歴など)がなかった場合は数秒で初期化が完了しました。
アカウントを初期化しても端末上のアプリは残ったままとなるので完全に全てを削除したいという場合は、初期化完了後にアプリのアンインストールを行えばOKです。

正直な感想ですが、+メッセージ、ここまで流行しないとは。。
LINEが強いのか、+メッセージがショボすぎるのか。。
ただドコモ、au、ソフトバンクが協力しているアプリなので今後の進化に期待できる(かも)!

関連記事:『+メッセージ(プラスメッセージ)』アプリのインストール&初期セットアップ方法【ドコモ・au・ソフトバンク】

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【サヨウナラ】+メッセージのアカウントを完全に削除する方法 – アプリのアンインストールだけじゃダメ!の最終更新日は2018年7月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る