メッセージアプリ「+メッセージ」のインストール、初期セットアップ方法です。

[2021年9月2日 更新]
+メッセージが、楽天モバイルを除くキャリア、すべてのサブブランド、格安SIM(MVNO)で利用できるようになると案内されています。

9月2日からUQモバイル・au回線のMVNOに対応、ドコモ系の格安SIMは9月下旬、ワイモバイル・LINEMO・ソフトバンク系の格安SIMは2022年春対応予定となっています。
[2018年6月28日 更新]
炎上して配信を停止していたソフトバンクのAndroid版が、従来のソフトバンクメールアプリとは別アプリとしてGoogle Playにて配信が開始されました。
[2018年6月21日 更新]
ついにiPhone版の+メッセージアプリの配信が開始されました。
Androidとは違い、ドコモ・au・ソフトバンクの連名で1つのアプリとして提供されており、App Storeからダウンロードできます。
ドコモ、au、ソフトバンクの3社が協力して提供する「+メッセージ」が2018年5月9日にリリースされました。
LINEに対抗するメッセージアプリとも言われており、どのキャリアでも基本的に同じ使い方ができる仕様となっています。
読み方は「プラスメッセージ」です。
LINEのようにiPhone、Android両方に対応すると言っていますが、配信スタート時にはAndroid版しか提供されていないようでした。
そのうちiPhone版も登場すると思います。
iPhone版も6月21日からApp Storeにて配信がスタートしています。
iPhone版は全キャリアとも同じApp Storeのぺージからダウンロードできますが、Android版はキャリアによって配信されている場所が異なるのでご注意を。
相手が+メッセージをインストールしてなくてもSMSでやり取り

ちなみに+メッセージアプリはSMSアプリを置き換えるようなイメージの使い方になります。
メッセージは、電話番号を使ったSMSでのやり取りとなるので、相手が+メッセージアプリを使っていなくても従来のSMSアプリ(iPhoneならメッセージ)でやり取りできるのでご安心を。
この記事では、+メッセージアプリのインストール&初期設定方法を書いています。
※自分の使っているキャリアによってダウンロードする場所が違います。
+メッセージのトークでできることやSMSとのやり取りの違いなどについては↓の記事をチェックしてみてください。
【+メッセージ】インストール、初期セットアップ方法
【2021年9月2日~】+メッセージが利用できるキャリア、サブブランド、格安SIMまとめ
楽天モバイルは…

会社名 | 対応時期 | ブランド、サービス |
---|---|---|
ドコモ | 提供済 | ・ドコモ回線 ・ahamo |
2021年9月下旬予定 | ・MVNO(ドコモ回線の格安SIM) | |
KDDI | 提供済 | ・au回線 ・povo ・UQモバイル ・MVNO(au回線の格安SIM) ※UQモバイルおよびau回線のMVNOは2021年9月2日より利用可能 |
ソフトバンク | 提供済 | ・ソフトバンク回線 |
2022年春予定 | ・ワイモバイル ・LINEMO ・MVNO(ソフトバンク回線の格安SIM) |
|
楽天モバイル | 提供なし |
2021年9月2日に+メッセージの拡大が発表された後の対応状況は↑の通りです。
2021年3月頃から提供されているahamoなどの大容量低価格プランおよびUQモバイル、ワイモバイルといったサブブランド、各社の回線を利用しているMVNOも+メッセージが利用できるようになります(ソフトバンク系は対応予定が2022年春と遅いですが…)
ただ、一覧の中に楽天モバイルはないという…
+メッセージアプリのダウンロード
現在は全機種共通のダウンロードページあり

⇒ https://media2.kddi.com/msg/download/
+メッセージアプリをインストールしたいスマホ(iPhoneでもAndroidでもOK)で↑のページにアクセスすることで適切なアプリダウンロードページに案内してくれるのでラクチンです。
iPhoneはApp Storeの共通ページからダウンロードできますが、Android版はキャリア固有のページだったりGoogle Playだったりとダウンロード先が分かれています。
+メッセージの初期セットアップ方法

ドコモのAndroidにインストールしてみたのでドコモ版で手順を紹介します。
ただ初期設定はどのキャリアのアプリでも基本的には同じだと思います。

最初にアクセス権を設定します。
けっこうな量のアクセス権を許可する必要がある


アクセス権はけっこうな量を許可する必要がありました。
まぁ電話番号や電話帳のデータを使う⇒発信権限なども必要、動画や写真が送れる⇒ストレージ内のデータへのアクセス許可が必要などしょうがないと思います。
SMSを使う標準アプリとして設定

今後、SMSでのメッセージやり取りを+メッセージに置き換えるかどうかを選択します。
自分は置き換えました。
ソフトバンク版は旧アプリをアップデートなのでこの選択肢はないかもしれません。
初回設定時のみWi-Fiをオフにしてモバイルネットワーク通信する必要がある

初回のみですが、Wi-Fiで接続している場合は一度Wi-Fiをオフにしてモバイルネットワークで利用開始設定を行う必要がありました。

利用条件の規約に同意します。
設定完了。SMSで過去にやり取りしたメッセージも引き継がれている

これで+メッセージが利用できるようになります。
ドコモの場合、過去にSMSでやり取りを行ったメッセージもちゃんと新アプリの方に引き継がれていました。
電話帳のデータも全て見れる。自分の電話番号の確認もOK

電話帳データのアクセス権限を許可した場合は、アプリから電話帳に入っている友だちを全て見ることができます。
自分の電話番号も確認できます。
友だちの表示名は、LINEとは違い、電話帳に登録しているままの名前が入力されています。
友だちを選択してここからメッセージを送る、ということになります。
LINE対抗のアプリとは言うけれど…

実際にちょっと使ってみましたが、正直イマイチというのがホンネです。
『LINE対抗』なんていうニュースも出ていましたが、リリース時の時点では現時点でもLINEやiMessageに勝っているとは到底思えません。
電話番号が必須&通話は無料ではない(しかたないと思いますが)時点で弱い感じがします。
デザインまで含め、昔使っていたGoogleハングアウトに似ている印象でした。
ただ、大手3キャリアでしか使えなかった仕様がアップデートされ、2021年9月より格安SIMやサブブランドにも拡大されたので利用者が増えてくると思います。
リリース時よりも使える機能なども増えてきているため、興味がある人はSMSなどのやり取りで+メッセージを使ってみるというのもアリかもしれません。
とりあえずは一度インストールしてみてください。
+メッセージのトークでできることやSMSとのやり取りの違いなどについては↓の記事に書いているのでインストールした人はチェックしてみてください。
【過去】+メッセージアプリの配信から現在までに行ったことなどの履歴
【2021年9月1日まで】最初に。使えるのはドコモ、au、ソフトバンクの回線を利用している人のみ
要電話番号。ワイモバイル含め、格安SIMなどでは利用できない

+メッセージは、ドコモ・au・ソフトバンクが協力してリリースしているアプリです。
使える機能(スタンプやグループトーク、ブロック機能など)や仕様(パケット通信飲みでのやりとり、通話無料ではないなど)は基本的に同じです。
ただ、あくまでも3社の協力となっておりワイモバイルを含む、格安SIMなどでは利用できません。
また、↓で紹介していますが、アプリのインストール方法がキャリアによって異なります。
【過去の手順】アプリのダウンロードはキャリアによって異なる(現在はAndroidのみ)
ドコモ
ドコモ版は↑のドコモアプリの配布元からダウンロードできます。
※ドコモのスマホからのアクセス限定
au
au版は↑のau Marketからダウンロードできます。
※auのスマホからのアクセス限定
ソフトバンク(Android版は配信停止中。リンクはSoftBankメールのもの)
6月27日から従来のSoftBankメールアプリとは別アプリとしてソフトバンクロゴのついた+メッセージアプリの配信がGoogle Playにてスタートしています。
ソフトバンクの場合は、これまでSoftBankメールという名前で配信されていたアプリがそのまま+メッセージにアップデートされているため、Google Playにて公開されています。
自動アップデートをオンにしている人は、SoftBankメールアプリがなくなってビックリするかも。
ソフトバンクは炎上⇒配信停止⇒別アプリとして配信開始
ソフトバンク版「+メッセージ」アプリのレビューです。今までのメールが全て消えるという面白い状況になっているようですw https://t.co/iWf7G3n3Yb pic.twitter.com/jLvdRrQdAf
— バーチャルソフトバンクアンチ のーそふとばんく (@no_softbank) 2018年5月9日
↑はユーザーさんに教えてもらったソフトバンクの+メッセージのGoogle Playでのレビュー欄。
不具合だけじゃなく、メールの引き継ぎができていないという報告が多数。。
こんな感じの不具合が続き、ソフトバンク版は現在配信が一時的に停止されていましたが、6月27日より別アプリとしてGoogle Playで配信が開始されています。
< この記事をシェア >
この『+メッセージ(プラスメッセージ)』アプリのインストール&初期セットアップ方法 – ドコモ・au・ソフトバンク・格安SIMに対応!楽天モバイルは…の最終更新日は2021年9月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール
【2月28日まで】Amazon「Audible」を2ヵ月無料で利用する方法 – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法&対象となる条件など
Amazonの朗読サービス「Audible」が2ヵ月無料で利用できるキャンペーン開催!非プライム会員も対象。対象者はおトクに登録できる
【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など
楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ
【増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。au PAY残高へキャッシュバックも
5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ
【6ヵ月無料!!】auでスマホを購入してApple Musicを6ヵ月無料で利用する方法 – iPhone、Androidが対象!適用条件など
auが太っ腹なキャンペーンを開始。iPhoneでもAndroidでも対象機種購入でApple Musicが6ヵ月無料!
【2月版】『d払い』の使い方&おトクなキャンペーンまとめ – マクドナルド、吉野家、スシロー、出前館などでdポイント還元、家族紹介でポイント進呈etc…
d払いで大幅dポイント還元キャンペーンが多数開催!いつもの買い物をd払いでおトクにどうぞ
キーワード:Android , au , iPhone , ソフトバンク , ダウンロード , トーク , ドコモ , メッセージ , 初期設定 ,
同じカテゴリの記事
ひとり暮らし食洗機「SOLOTA(ソロタ)」を予約・購入する方法 – 発売日や価格、スペック、販売ショップなどまとめ
パナソニックが業界最小設計のひとり暮らしのキッチンにも置きやすい食洗機「SOLOTA(ソロタ)」を2023年2月17日(金)に発売。価格は37,620円
楽天市場のブラックフライデー2022でおトクに買い物する方法 – クーポンや目玉商品、ダーツくじ、キャンペーン構成/条件などまとめ
楽天市場で2022年もブラックフライデー開催!期間は11月22日(火)20:00~11月27日(火)01:59。激安商品&買い回り&クーポンやくじ多数!
【セブンネット数量限定発売】「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Chocolat」を予約・購入する方法
メリーチョコレートとリアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!!「孤島の水族館からの脱出」がコラボ!
安室奈美恵「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」オフィシャルツアーグッズを予約・購入する方法
セブンネットショッピングでオフィシャルツアーグッズの予約が開始してるぞ!安室ちゃんのファンは必見です!
乃木坂46のセブンネット限定グッズを予約・購入する方法
セブンネット限定グッズ「ポストカードセット(全11種)、ランダム缶バッチ(全11種)、ラバーストラップ(全11種)」の予約がスタート!
新着記事
【抽選・在庫・入荷情報あり】『Xbox Series X (Forza Horizon 5 同梱版)』を予約・購入する方法
「Xbox SeriesX」に「Forza Horizon 5 プレミアムエディション」が同梱された『Xbox Series X (Forza Horizon 5 同梱版)』が2023年2月17日に発売!
【Twitter】凍結されたアカウントを復活させる方法&凍結される理由まとめ – 実際に凍結解除された!ロック/凍結に関する異議申し立てページも登場
とくに悪いことしてないTwitterアカウントが凍結された。。ので凍結解除の申請を行ってみた
【iPhone】「ファイル」アプリで常に拡張子を表示する方法 – 非表示の場合にファイルの拡張子を確認する手順も紹介
iPhoneのファイルアプリで常に拡張子を表示した状態にする手順を紹介。iCloud DriveやiPhone内にファイルがたくさんある人は拡張子表示が便利かも
【2月2日~5日】最大10%還元!Amazonタイムセール祭り&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 目玉アイテムまとめ
Amazonタイムセール祭りが2月も開催!期間は2月2日(木)9:00~2月5日(日)23:59。最大10%還元のポイントアップキャンペーンも同時開催!
【Twitter】アカウントに電話番号を登録する、変更・削除する方法 – 万が一の乗っ取り対策やアカウント凍結回避に
Twitterに電話番号を登録しておけば万が一乗っ取られた時やアカウント凍結された時に対応しやすくなったり、2段階認証が設定できるようになる
注目の使い方
楽天モバイルでほぼ無料で販売中のiPhone、Androidスマホ、Wi-Fiルーターまとめ – UN-LIMIT契約で激安で購入する方法。実質0円多数!一括1円も
楽天モバイルはSIMだけ契約してSIMフリースマホで使えばOK!でもやっぱり正式対応しているスマホが欲しいという人へ
【2月6日まで】激安機種も!OCNモバイルオンラインショップ『人気のスマホセール』でAndroid、iPhoneをおトクに購入する方法 – 割引中のスマホまとめ
スマホ安売りでお馴染みのOCNモバイルオンラインショップ恒例の『人気スマホセール』が2023年1月~2月も開催!販売中の機種をまとめてみた
Amazonの支払い方法をドコモの携帯決済に設定する方法 – 携帯電話料金との合算でクレジットカード不要に。プライム年会費もOK!
すげー便利な反面、ちょっと怖い。ドコモケータイ払いの設定の見直しを今一度!
クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ
クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました
楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)
楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%
最新記事
【抽選・在庫・入荷情報あり】『Xbox Series X (Forza Horizon 5 同梱版)』を予約・購入する方法
「Xbox SeriesX」に「Forza Horizon 5 プレミアムエディション」が同梱された『Xbox Series X (Forza Horizon 5 同梱版)』が2023年2月17日に発売!
【Twitter】凍結されたアカウントを復活させる方法&凍結される理由まとめ – 実際に凍結解除された!ロック/凍結に関する異議申し立てページも登場
とくに悪いことしてないTwitterアカウントが凍結された。。ので凍結解除の申請を行ってみた
【iPhone】「ファイル」アプリで常に拡張子を表示する方法 – 非表示の場合にファイルの拡張子を確認する手順も紹介
iPhoneのファイルアプリで常に拡張子を表示した状態にする手順を紹介。iCloud DriveやiPhone内にファイルがたくさんある人は拡張子表示が便利かも
【2月2日~5日】最大10%還元!Amazonタイムセール祭り&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 目玉アイテムまとめ
Amazonタイムセール祭りが2月も開催!期間は2月2日(木)9:00~2月5日(日)23:59。最大10%還元のポイントアップキャンペーンも同時開催!
【Twitter】アカウントに電話番号を登録する、変更・削除する方法 – 万が一の乗っ取り対策やアカウント凍結回避に
Twitterに電話番号を登録しておけば万が一乗っ取られた時やアカウント凍結された時に対応しやすくなったり、2段階認証が設定できるようになる
現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ
【2月版】dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ。ドコモユーザー以外にもメリット多数!おトクな入会キャンペーン特典増額中!
10%還元で噂のdカード GOLDと通常dカードの還元率、メリット、デメリット、比較、疑問を徹底まとめ!自分も実際にdカード GOLD使っています!
Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!
ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!
【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された
ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに
【2月版】ahamo、povo、LINEMOどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などでおトクに契約する方法
ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのLINEMO。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた
カテゴリ
暮らし
- Wi-Fiスポット /
- キャンペーン /
- クリスマス /
- クレジットカード /
- コンビニ /
- ショッピング /
- セール /
- でんき /
- バレンタイン /
- ファッション /
- ポイント /
- ポイントカード /
- 仮想通貨 /
- 修理 /
- 光コラボ /
- 国や地方の制度 /
- 家・物件・引越し /
- 小ネタ /
- 年賀状 /
- 投資 /
- 携帯電話 /
- 料理 /
- 本・コミック /
- 生活用品 /
- 福袋 /
- 遊び場・お出かけスポット /
- 銀行 /
- 飲食店 /
趣味
節約・稼ぐ
- MVNO・格安SIM /
- アフィリエイト /
- インターネット料金 /
- 携帯お小遣い /
- 携帯電話利用料金 /
WEB
- +メッセージ /
- Adobe /
- amazon web services /
- App Store /
- Apple Music /
- Apple Pay /
- Apple TV+ /
- auスマートパス /
- AWA MUSIC /
- bitcasa /
- box /
- Clubhouse(クラブハウス) /
- Dropbox /
- Facebook /
- Google /
- Google Pay /
- Google Play /
- Instagram /
- LINE /
- mixi /
- mobage /
- PCアプリ /
- PDF /
- Twitter /
- webサービス /
- wordpress /
- Youtube /
- おサイフケータイ /
- サーバー関連 /
- サイト運営・コード・html /
- スパム・迷惑メール /
- スマホアプリ /
- ブラウザ /
デジタル
- Androidスマホ /
- Apple Watch /
- Chromebook /
- iPhone / iPad /
- Mac /
- Pixel Watch /
- PlayStation /
- Pocket WiFi /
- Surface /
- WiMAX /
- Windows Phone /
- ガジェット /
- ケータイ /
- スマートフォン /
- タブレット /
- テレビ /
- パソコン /
- ルンバ(iRobot) /