【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【LINE】ヤマト運輸から届く「宅急便のお届け予定のお知らせ」を受信しないようにする方法 – 通知メッセージをオフ

カンニング竹山さんのツイートでも話題。LINEとヤマトの荷物の電話番号が一致すると登録してなくてもメッセージで宅急便お届けの通知が届くサービス


最終更新 [2018年10月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEのメッセージでヤマト運輸から届く「宅急便のお届け予定のお知らせ」通知を届かないようにする設定方法です。

ヤマトLINE宅急便お届けメッセージ通知オフ

特に登録などしていないのに「突然、ヤマト便から荷物お届けの連絡がLINEで届く」というサービスが色々と話題になっています。

これまではヤマト運輸でLINEとやり取り(受け取り時間の変更など)をする場合は、クロネコメンバーズというヤマトのサービスに登録している必要がありました。
が、10月2日にヤマト運輸はクロネコメンバーズに登録していない人でも電話番号情報をマッチング⇒LINEで「友だち」登録をしていない場合でも荷物お届けのメッセージを受け取ることができる(同意がオンの場合のみ有効)と発表しており、これに沿った形でサービスが開始されています。

このヤマト運輸から届くメッセージなどはLINEが提供する「通知メッセージ」という機能です。
通知メッセージ機能は、LINEを使っている人が任意でオン/オフできます。

この仕様を知らなかったユーザーさんからビックリしたという声が多数

↑はカンニング竹山さんのツイートです。
こんな感じでこのサービスを知らなかったユーザーさんから「いきなりヤマトから荷物通知のLINEメッセージが届いてびっくり」「サービス登録してないのになんで?」といった困惑の声が上がっています。

初期設定がオンになっている⇒ヤマトからメッセージが届く⇒ビックリという感じになっています。
特にヤマト運輸の宅急便お届け予定通知に関しては便利なので、個人的にはオンで問題ないと思っていますが、なんかイヤという人はオフにもできるので手順を紹介します。


【LINE】ヤマト運輸「宅急便のお届け予定」通知を届かないように設定する方法

LINEに登録している電話番号とヤマトの荷物に記載されている電話番号が一致すると友だち登録してなくてもLINEメッセージが届く仕様

ヤマトLINE荷物メッセージ通知オフ

「通知メッセージ」とは、LINE株式会社の提供するメッセージ配信機能です。
「通知メッセージ」機能の利用に同意されているお客さまを対象として、LINEアプリに登録されている電話番号情報と、企業に登録している電話番号情報をマッチングし、LINEユーザーは「友だち」登録をしていない場合でも、企業からのメッセージを受け取ることができます。
via:ヤマト運輸LINE公式アカウントの「通知メッセージ」について

ヤマト×LINE通知メッセージの説明は↑の通りです。
LINEに登録している電話番号とヤマトの荷物に登録されている電話番号が一致した場合、クロネコメンバーズなどの登録は関係なくヤマト運輸からLINEのメッセージが届くという仕様です。

ヤマトLINE荷物メッセージ通知オフ

←こんな感じのメッセージが届きます。

通知メッセージを使うと「荷物のお届け予定日時を事前にLINEでお知らせ」や「お届けの日時を変更」などができます。


便利ですし、ちゃんと規約に沿った形のサービスで安心だと思いますが、やっぱりイヤだという人は↓の手順でオフにしてみてください。

①ヤマト公式アカウントをブロックする

ヤマト運輸からの通知のみがオフにできる

一番シンプルなのは、ヤマト運輸公式アカウントをブロックすることです。
このやり方であれば、荷物の通知のみをオフにできます。
ただし、電話番号のマッチング自体がイヤという人は、後述している『LINEが提供する「通知メッセージ」の設定をオフにする』ことが必要となります。

公式アカウントをブロックする手順
ヤマト公式アカウントブロック

LINEのトークからヤマト公式アカウントをタップします。


ヤマト公式アカウントブロック

右上のメニューボタンをタップします。


ヤマト公式アカウントブロック

表示されるメニュー内の「ブロック」をタップします。


ヤマト公式アカウントブロック

これでブロック完了です。


公式アカウントに限らずですが、LINEでアカウントをブロック⇒メッセージは届かないということになります。

続いて、通知メッセージ機能自体を完全にオフにする方法を紹介します。


②LINEが提供する「通知メッセージ」の設定をオフにする

ヤマト運輸以外の通知も全てオフになる

そもそもLINEに登録している電話番号と荷物の電話番号などが一致するということ自体がイヤ!という人は通知メッセージ機能をオフにすることもできます。
これをオフにする=ヤマト以外の電話番号マッチングなどを利用してメッセージを通知してくるサービス自体が全てオフになります。

通知メッセージ機能をオフにする手順
LINE通知メッセージオフ

LINEの友だちタブにある設定アイコンをタップします。


LINE通知メッセージオフ

設定内の「プライバシー管理」をタップします。


LINE通知メッセージオフ

「情報の提供」をタップします。


LINE通知メッセージオフ

「通知メッセージ」をタップします。


LINE通知メッセージオフ

「通知メッセージを受信」をオフにします。


LINE通知メッセージオフ

←の状態になれば完了です。


普通に便利なサービス。基本的にオンでいいと思うけど…

最初に疑っていたカンニング竹山さんもその後↑のようにツイートされています。

何度か書いていますが、個人的にはヤマトから届くLINEによる宅急便のお届け予定通知は、荷物が届くというのがわかる&受け取り時間の変更などもできるので再配達の依頼をしなくてもよくなったりして便利なのでオンで問題ないと思っています。
もちろんしっかり規約に沿ったものなので安心だと思います。

ただ、やっぱり電話番号一致など情報収集されている感がイヤな人などはLINEの通知メッセージをオフにしておくのもアリかもしれません。
ヤマトからのメッセージをオフにしたい人は↑の手順で設定してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【LINE】ヤマト運輸から届く「宅急便のお届け予定のお知らせ」を受信しないようにする方法 – 通知メッセージをオフの最終更新日は2018年10月18日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…

povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

ニュース

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで


GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る