楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【LINE】トークのメッセージにリアクションする方法 – 全ての絵文字が利用可能に!通知は届く?リアクションの変更や取り消し手順など(iPhone・Android)

LINEトークのメッセージにはリアクションができる!送られてきたメッセージに返信しなくても簡単に反応することができて便利&全ての絵文字が利用可能に


最終更新 [2025年5月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEのトーク上のメッセージにリアクションする方法です。

LINE トークのメッセージにリアクション

[2025年5月29日 更新]
LINEのリアクション機能で「全ての絵文字」が利用可能になりました!
以後は、購入したものも含めて全ての絵文字が利用できるため、より相手にリアクションを伝えやすくなっています。

もはや友だちとのやり取りでほぼ使ってない人はいないといっても過言ではないLINE。
LINEのトークでのやり取りは、メッセージやスタンプで行うのがメインとなります。
また「既読」で相手がメッセージを読んだかどうかのチェックができるのも特徴です。

メッセージへ反応ができる「リアクション」ですべての絵文字が利用可能に
LINE トークのメッセージにリアクション

そんなLINEに2021年8月に「リアクション」機能が登場しました。
送られてきた(または自分が送った)メッセージに対してLINEのキャラ「ムーン」の顔文字風のアイコンでリアクションすることができます。

いいね、ハート、泣き、笑い、驚きなど全6種類のリアクションが用意されています。
リアクションは後から変更したり、削除したりすることもできます。

さらに2025年5月にリアクション機能がアップデートされ、すべての絵文字が利用可能となりました。

この記事では、LINEのトークにリアクションする方法、使い方まとめを紹介します。


【すべての絵文字が利用可能に】LINEトーク上のメッセージにリアクションする方法(iPhone・Android)

メッセージ返信しなくても相手に自分の意見が伝わるリアクション

アプリを最新版にアップデートしてからどうぞ
アプリアイコン

LINE
価格: 無料
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング


App StoreGoogle Play

メッセージへのリアクションは、LINEのバージョン11.11.0から利用できます。
iOS版もAndroid版も利用できます。
かなり古いバージョンなので、現在LINEを使っている人は問題ないと思いますが、この機会にアプリのアップデートも検討してみてください。

メッセージにリアクションしても相手には通知されない

あとからリアクションの変更および取り消し(削除)することができる
LINE トークのメッセージにリアクション

最初にですが、LINEでメッセージが届く⇒リアクションする、という一連の流れを行ってもメッセージやスタンプ受信時のように相手には通知が行われません。
なのでリアクションされた側は、再度トークを開いてリアクションされていることを手動で確認する必要があります。
この辺の仕様は「既読」に近い感じとなります。

手順は後述していますが、リアクションは後から変更および取り消しすることができます。
ただしリアクションを実行してから7日以内という期限付きとなっています。

LINEのメッセージにリアクションする手順

コピーしたいメッセージを長押し⇒リアクションを選択するだけ
LINE トークのメッセージにリアクション

LINEでトークを開きます。

リアクションしたい届いているメッセージ(または自分が送ったメッセージ)を長押しします。


【2025年5月下旬以降】すべての絵文字がリアクションで利用可能に
LINE トークのメッセージにリアクション

メニュー下にリアクションが表示されます。

ここに表示されているリアクション(コニーの顔文字みたいなアイコン)を送る場合はそのままタップすればOKです。


LINE トークのメッセージにリアクション

ここに表示されていない絵文字をリアクションに使いたい場合は、顔文字アイコンをタップします。


LINE トークのメッセージにリアクション

画面下部から「リアクションを選択」という画面が表示されます。

購入したものも含めて利用できる絵文字一覧が表示されます。


LINE トークのメッセージにリアクション

リアクションに使いたい絵文字をタップすると…


LINE トークのメッセージにリアクション

選択した絵文字がリアクションとして送られます。


【過去バージョン】6種類のリアクションから選択
LINE トークのメッセージにリアクション

2025年5月下旬より以前は、←のようにリアクションはメニュー下に表示される全6種のみでした。

相手に送りたいリアクションをタップします。


LINE トークのメッセージにリアクション

メッセージ下にリアクションが表示されます。


最初にも書いていますが、リアクションしても相手には一切通知は届きません。

誰がどんなリアクションしたかを確認できる
LINE トークのメッセージにリアクション

メッセージに対して誰がどうリアクションしたか?を確認することもできます。

これはメッセージを見ることができる人全員(送った人も受信した人も)が確認できます。

メッセージ下のリアクションをタップします。


LINE トークのメッセージにリアクション

誰がどのようなリアクションしたかの一覧が表示されます。


メッセージへのリアクションを変更する手順

7日以内ならリアクションを変更することができる
LINE トークのメッセージにリアクション

LINEでトーク上の変更したいリアクションがついているメッセージを長押しします。


LINE トークのメッセージにリアクション

最初にリアクションする時同様、メッセージのメニュー下にリアクションが表示されます。

変更後のリアクションをタップします。


LINE トークのメッセージにリアクション

即リアクションが変更されます。


このようにリアクションから7日以内であれば簡単にLINEトーク上のリアクションを変更することができます。

メッセージへのリアクションを取り消し(削除)する手順

7日以内ならリアクションを削除することもできる
LINE トークのメッセージにリアクション

7日以内であれば一度行ったリアクションを取り消し(削除)することもできます。

LINEでトーク上のリアクションを取り消ししたいメッセージを長押しします。


LINE トークのメッセージにリアクション

最初にリアクションする時同様、メッセージのメニュー下にリアクションが表示されます。

現在メッセージ下に表示されているのと同じリアクションアイコンをタップします。


LINE トークのメッセージにリアクション

同じリアクションを再度選択することで即リアクションが取り消し(削除)されます。


「既読」と「返信」の間のような立ち位置の役割となるLINEのリアクション

相手にメッセージを読んだよ、ということと自分の意見を簡単に使えることができて便利

リアクションしても相手に通知は届かないので重要な連絡の時はちゃんと返信を
LINE トークのメッセージにリアクション

新たにLINEに登場したメッセージへのリアクションの使い方はこんな感じです。
2025年5月下旬からは、購入したものも含めて全ての絵文字も利用できるようになったため、よりリアクションが使いやすくなっています。

リアクションは「既読」と「返信」の間を担うような機能となっており、相手にメッセージを読んだことと自分の意見を簡単に伝えることができて便利な機能だと思います。

間違ってリアクションしても、後から変更や取り消しもできます(時間制限はありますが)
ただし、最初にも書いたように、メッセージに対してリアクションしても相手には通知されません。

なので、LINEで送る内容が重要なメッセージだったり、ちゃんと返信が必要な場合は、従来通りメッセージやスタンプなどで返信して相手に通知が届くようにやり取りすることをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【抽選販売】「スターバックス福袋2026」をゲットする方法

福袋

2026年のスタバ福袋も全てオンラインストアで抽選販売!今回も店舗での販売はなし。応募期間は2025年11月4日~14日まで!価格は8,800円(税込、送料無料)。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【抽選販売】「スターバックス福袋2026」をゲットする方法

2026年のスタバ福袋も全てオンラインストアで抽選販売!今回も店舗での販売はなし。応募期間は2025年11月4日~14日まで!価格は8,800円(税込、送料無料)。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る