< この記事をシェア >
LINEがver 6.2からKeepに保存されたコンテンツにタグ付けできるようになりました!

Keepに保存したコンテンツにタグ付けする事により、管理しやすくなり簡単にコンテンツを検索出来るようになります。
Keepを頻繁に利用する人によってはかなり便利な機能だと思いますので、タグ付けしてKeepを自分が利用しやすいように管理しちゃいましょう!
タグ付けする方法は以下になります。
Keepに保存したコンテンツにタグ付けする方法

タグを付けたいKeepを選択します。

右上のアイコンを押します。

「タグを追加」を押します。

自分が管理しやすいタグ名を入力します。

タグを入力したら右上の「保存」を押します。

タグは複数付けれます。

付けたタグをこの様に表示されます。ここを押すとタグ一覧が表示されます。

タグを付ける事によりKeepに保存されたコンテンツを検索しやすいよう管理できます。

タグを選択するとそのタグを付けたKeepだけが表示されます。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【LINE】Keepに保存したコンテンツにタグ付けする方法の最終更新日は2016年5月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。