ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

【Instagram】インスタグラムで不快な写真や動画の投稿を非表示にする、制限する方法 – 不適切なコンテンツをコントロール

インスタグラムには自分が不快と感じるかもしれない写真や動画の表示を制限する機能がある


最終更新 [2024年3月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


インスタグラムで自分に表示される投稿で不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法です。

インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

[2024年3月26日 更新]
インスタで不適切なコンテンツの表示を制限する手順が変更されていたため、記事を最新の手順に更新しました。

日々流れてくるインスタグラムのタイムライン。
友だちやフォローしている人が投稿した様々な写真や動画が流れてくるのが面白いです。
ただ場合によっては、バイオレンスやエログロなど自分が不快と感じる投稿をインスタ上で見ることも時々あると思います。

もちろんガイドラインに違反するコンテンツは、インスタグラム運営が削除という形で対応します。
が、ガイドラインには違反してないけど自分的にはちょっと…という写真や動画を見てしまうこともあると思います。

このインスタグラムのタイムラインに流れてくる不快と感じる投稿は、インスタの「不適切なコンテンツをコントロール」という設定から制限をかけることができます。

この記事では、インスタグラムで自分が不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法を紹介します。


【Instagram】インスタグラムで自分が不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

「不適切なコンテンツをコントロール」のしくみ

インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

写真と動画の一部に不適切なコンテンツがあり、見た人から表示したくないと報告がありました。
これらの投稿は、通常[発見]ページから取り除かれます。ダイレクトメッセージの表示には影響しません。

このコントロールの対象となる不適切なコンテンツの例
・暴力的または性的に露骨なコンテンツ
・ドラッグまたは銃火器に関連している可能性があるコンテンツ

インスタの「不適切なコンテンツをコントロール」のしくみは↑の通りです。
制限レベルは3段階となっており、デフォルト設定の「制限」から緩めることもさらに制限を強くすることもできます。

設定手順

インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

インスタグラムを起動します。

自分のプロフィール画面を開き、メニューボタンをタップします。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

設定とアクティビティ画面が表示されます。

画面を下にスクロールします。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

表示されるコンテンツ部分の「おすすめのコンテンツ」を選択します。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

この機能にアクセスするのが最初の場合は、←の様に不適切なコンテンツのコントロールの説明画面が表示されます。

「次へ」を選択して進みます。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

不適切なコンテンツのコントロールの設定画面が表示されます。

・増やす
・標準
・減らす

上記から制限レベルを選択することができます。

自分のインスタグラムアカウントの場合、初期設定だと「標準」が選択されていました。


『不適切なコンテンツ』に該当する投稿を少なくしたい場合は「減らす」、今よりも増えてOKという場合は「増やす」を選択すればOKです。

インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法 インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

なお「増やす」「減らす」どちらを選択する場合も説明文(警告)が表示されます。

インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

この設定を行いたい人の多くは、多分『減らす』を選択することが目的だと思います(増やすを選択する人ってすごいな。。)

制限レベルを選択したら、戻ることで設定が保存されます。


こんな感じで、インスタグラムには標準機能として自分が不快と感じるかもしれない投稿を制限してくれるフィルターのような機能が備わっています。

特定のユーザーだけが不快な投稿をしているのであればブロックすればいいと思いますが、全体的にフィルターを設定したい…というような場合は、↑の手順で「不適切なコンテンツをコントロール」の設定を適宜変更してみてください。

なお、インスタグラムには今回紹介した「不適切なコンテンツ」とは別に「政治的なコンテンツ」を制限する設定も用意されています。
おすすめの部分にフォローしていない人の政治的な投稿が流れてくるのが嫌…という場合は、↓で紹介している手順で不適切なコンテンツとあわせて設定を行ってみてください。

[関連記事]
インスタグラムで政治的コンテンツが含まれる投稿の表示を制限する方法
インスタグラムでユーザーをブロックする方法&ブロック中のユーザー一覧を確認、解除する方法



【過去のインスタアプリでの手順】設定手順

インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

インスタグラムを起動します。

自分のプロフィール画面を開き、メニューボタンをタップします。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

表示されるメニュー内の「設定」をタップします。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

インスタグラムのアカウント/アプリ設定画面が表示されます。

「アカウント」をタップします。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

アカウント設定画面が表示されます。

「不適切なコンテンツをコントロール」をタップします。


初期設定だと「制限(デフォルト)」が選択されている
インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

現在の制限設定が表示されます。

初期状態だと「制限(デフォルト)」が選択されていると思います。


「許可する」を選択すると不快と感じる写真や動画の表示が増える可能性があります。
逆に「さらに制限する」を選択すると今以上に深いと感じる写真や動画の表示が減ります。

不快な投稿を見たくないので制限を強く設定してみた
インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

インスタでは自分が不快と感じる投稿を見たくなかったので、初期設定よりも制限を強く設定してみました。

その場合は「さらに制限する」をタップします。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

←の警告で「OK」をタップします。


インスタグラム 不快と感じる写真や動画を制限して非表示にする方法

←の状態になっていれば、初期設定よりもさらに不快と感じる写真や動画がついた投稿を見ることが少なくなります。


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Instagram】インスタグラムで不快な写真や動画の投稿を非表示にする、制限する方法 – 不適切なコンテンツをコントロールの最終更新日は2024年3月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る