【1/31まで】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

Googleストアでスマホを下取りに出す方法 – 機種購入時に割引に。購入~配送するまでの流れや手順を紹介

PixelなどをGoogleストアで購入する際に今手元にあるスマホを下取りに出すと割引あり!実際にスマホを下取りに出して送る手順はコレ


最終更新 [2022年11月14日]


キーワード:Googleストア, Pixel, 下取り,

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


GoogleストアでAndroidスマホを下取りに出す方法です。
PixelなどをGoogleストアで購入する際に下取りに出すことで割引を受けることができます。

Googleストア スマホを下取りに出す方法

[2022年11月14日 更新]
10月12日にPixel 7購入時に下取り申請を行った旧Pixelの下取りが完了しました。
新機種購入⇒下取り完了でキャッシュバックまで約1ヵ月かかりました。

先日、GoogleストアでPixel 7 Proを購入しました。
GoogleストアでPixelなどのスマホを購入する場合は、使っていないスマホを下取りに出すことで割引(しかも機種によっては超ガッツリ!)を受けることができます。

手元にもう使っていないPixel 5があったため、Pixel 7 Pro購入時に下取りに出して割引を受けてみました。
Googleストアでの下取りは、Pixel以外のAndroidスマホにも対応しています(下取り対象機種一覧に表示されるものが対象)
※iPhoneは下取り対象外機種となります。

ちなみに新しい機種購入と同時に下取り用のスマホを送る必要はなく、新しいスマホが届いて約1週間くらいで下取り返送キットが届くため、旧機種から新機種にデータを移行後に下取りに出す、ということができます。

下取りによる割引は購入時ではなく、後日キャッシュバックとなる(けっこう時間がかかることも…)
Googleストア スマホを下取りに出す方法

Googleストアで下取りプログラムを利用した時の割引は、機種購入時ではなく後日キャッシュバックとなります。
Pixel購入時は販売価格で購入⇒後日クレジットカードに下取りで割引となる金額が戻ってくるという流れとなります。

実際にGoogleストアでPixel 7 Proを購入⇒Pixel 5を下取りに出すという流れをやってみました。
なお、下取申込⇒実際にキャッシュバックされるまで、時期にもよると思いますがかなり時間がかかります…(Pixel 7発売時だと1ヵ月くらいかかりました)

この記事では、GoogleストアでAndroidスマホを下取りに出して割引を受ける方法を紹介します。


GoogleストアでAndroidスマホを下取りに出す方法

まずはスマホの下取り金額を簡易査定

機種によっては高額な割引となることも
Googleストア スマホを下取りに出す方法

Googleストアの下取りは、Googleストアでスマホを購入する時にのみ利用できます。
まずは、機種購入のステップの途中で「下取りに出す」を選択し、下取りに出す機種の査定額をチェックします。

Pixel以外にもGalaxyやXperiaなど様々なスマホの下取りに対応しています(iPhoneやあまり高額ではないAndroidは対象外になっています)

Googleストア スマホを下取りに出す方法

下取りに出す機種を選択すると見積金額の範囲が表示されます。

「スマホの電源は入るか?」「スマホの画面は割れてないか?かつ正常に機能しているか?」という2つの質問のみが用意されており、この質問の回答次第で金額が変わってきます。
今回自分が下取りに出したPixel 5は、電源が入って普通に使える&画面割れなしだったので割引の満額となる金額が表示されました。

もちろん、ここで満額が表示されていても査定後に見積額よりも下がることもあります。
また、実際の査定額が見積額の75%に達しなかった場合、Androidスマホは自分の元に返却されるというルールになっています。

ここで表示された見積額がOKであれば、Googleストアでのスマホ購入に進みます。

下取りする機種を選択してGoogleストアで新しいスマホ購入

Googleストア スマホを下取りに出す方法

Googleストアで下取りを選択してスマホを購入します。
先述していますが、購入する時の金額は販売価格となります(割引は購入時には発生しません)

下取りを選択している場合、Googleストアの注文メールや購入履歴に↑のように「下取りキット」が表示されます。

Googleストアで購入した機種が届く⇒普通に使ってOK

下取りに出す機種からの機種変更の場合はお早めにどうぞ
Googleストア スマホを下取りに出す方法

購入したスマホが届きます。
手元に届けばそのまま使ってOKです。

なお、下取りに出すスマホから新しい機種へ機種変更するのであれば、早めにデータ移行などを行っておくといいと思います。

下取りキットが自宅に届く

本人限定受取郵便でPCSワイヤレスジャパンという会社から返送キットが届く
Googleストア スマホを下取りに出す方法 Googleストア スマホを下取りに出す方法

自分の場合は、新たに購入した機種(Pixel 7 Pro)が届いてから4~5日遅れて下取りキットが届きました。

下取りキットは、本人限定受取郵便です。
差出人は「PCSワイヤレスジャパン」という会社でGoogleとはどこにも書いてありません(自分は今回、下取りキットを不在で受け取れず本人限定受取郵便の不在表が入っており、PCSワイヤレスジャパンという会社名だったので最初は「??」ってなりました)

あとは下取りキット内に同梱されている「スマートフォンの下取り手順」という説明ガイドに従って進めていけばOKです。

下取りに出すAndroidスマホを初期化

Googleストア スマホを下取りに出す方法

まずは下取りに出すAndroidスマホを初期化します。
特におサイフケータイ対応機種を使っている人は、各種おサイフケータイのデータ消去などまでお忘れなくどうぞ。

関連記事:Androidスマホを完全に初期化(リセット)する方法


返送キットに下取りに出すAndroidスマホを入れる

箱の横側のポケットに入れればがっちり固定される
Googleストア スマホを下取りに出す方法 Googleストア スマホを下取りに出す方法

下取りに出すスマホの初期化が完了したら、下取りキットにスマホを入れます。
箱の右側がポケットになっており、そこにスマホを入れることでズレることもなく固定された状態となります。

スマホを入れ終わったら付属のステッカーで箱を閉めて、配送ラベルを箱に張り付けます。

返送キットは「ゆうパケット」最寄りの郵便局に持ち込みor郵便ポストに落とすことで発送できる

着払いなので送料も不要
Googleストア スマホを下取りに出す方法

Googleストアの下取りキットは「ゆうパケット」です。
なので、郵便局の窓口に持ち込み、または郵便ポストにそのまま入れるでもOKです。
ちょっと怖かったので今回は窓口に持ち込みました。

なお、配送ラベルにも記載されている通り、着払いなので送料負担などは一切ありません。

数日後にGoogleストアから査定結果が届き、払い戻しが実行されればOK

Googleストア スマホを下取りに出す方法

下取りキットに入ったスマホがGoogle(実際はPCSワイヤレスジャパン)に届いたタイミングで「下取りの査定を開始できるようになりました」というメールが届きます。
査定完了後(自分の場合は9時間くらいでした)、内容に問題がなければ下取り金額が記載されたメールが届きます。

その後、3~12営業日以内に査定額分の払い戻しが行われます。
払い戻しが行われる=実質割引となります。

この書き方だと2週間くらいで下取り完了となりそうですが、実際自分の場合は下取り申込⇒キャッシュバックまで1ヵ月程度かかりました。。

下取りに出すタイミングにもよるけどキャッシュバックまで1ヵ月くらいかかるので気長にどうぞ

Googleストア スマホを下取りに出す方法

今回の場合だとPixel 7購入が10月12日⇒下取りキットが届いたのが10月20日⇒返送したのが10月21日⇒査定完了(キャッシュバック確定)が11月14日というスケジュールで下取り完了となりました。
こんな感じでキャッシュバック完了まで約1ヵ月くらいかかることもあるので気長にどうぞ。

かなり優秀なGoogleストアの下取り

特に過去のPixelシリーズなどは買取金額が高い

Googleストア スマホを下取りに出す方法

GoogleストアでPixelなど新しいスマホ購入時にAndroidスマホを下取りに出す手順、実際の流れは↑の通りです。

届いた下取りキットに同梱されている手順に沿って行っていくだけなので簡単です。
新しい機種購入時には、割引前価格の金額を支払う必要がありますが、新しい機種到着後も旧機種が自分の手元に残った状態になるのでデータ移行も焦らず行えます。

Pixel 7シリーズ発売時にかなり話題になりましたが、下取り金額増量のキャンペーンなどが開催されている時は特に旧Pixelなどの買取価格がかなり高いこともあります(Pixel 7は下取り&Googleストア残高キャッシュバックで発売時から実質0円でした)

GoogleストアでPixelなどのスマホを購入するという人は、下取りがけっこうオイシイことがあるので手元に不要となるAndroidスマホがあるという場合は、下取りもチェックしてみてください。


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





このGoogleストアでスマホを下取りに出す方法 – 機種購入時に割引に。購入~配送するまでの流れや手順を紹介の最終更新日は2022年11月14日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【2023年12月】毎日参加!Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!12月も超PayPay祭連動

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるヤフオクの「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【11月版】IIJmioで安くiPhoneやAndroidスマホを買う方法・スマホ一覧 – ゴーゴーキャンペーンスマホ大特価セールで一括110円~

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がゴーゴーキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で激安に。2023年11月30日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

ショッピング

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!

【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

投資

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ

【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

旅行・イベント

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています

「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペックの違い・比較、販売店などまとめ

ガジェット

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2023年12月7日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「VITURE One XRグラス」を安く買う方法

トレテク!ソフトバンクセレクションならXRスマートグラス「VITURE One」が5,000円OFFの税込69,880円で買える!


【THEO】全額出金する方法 – THEO+ docomoに積み立てしてきた全資産をすべて引き出して現金化してみた。全額引き出しても口座は解約されないけど注意点も

THEO+ docomoにコツコツと積立してきた全ての投資資産を全額出金してみた。残高が0円になっても口座は解約されないけど注意点あり。+docomoじゃなくても出金の手順はすべて同じ


【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


【2023年12月】「アソビュー!」の割引クーポンをGETする方法&使い方 – アクティビティ体験がおトクになるクーポン&キャンペーンまとめ

アクティビティ、イベント体験の「アソビュー!」で使えるおトクな割引クーポンコードをまとめています


「AirPods Pro(第1世代/第2世代)」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、スペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,000ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!楽天ポイント1,000ポイントもらえる。最強プランも対象


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る