iPhone 15、Plus、Pro、Pro Maxの予約最速ページまとめ&予約時に使える小ワザを紹介【Apple Store、楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンク、Amazon、家電量販店、代理店、正規取扱店】

【Google Play】有料アプリや課金アイテムをキャンセルして払い戻ししてもらう方法

Google Playで有料で購入したアプリや課金アイテムは払戻しできる。買ったけど動かなかった場合や誤って購入した場合は申請するのもアリ


最終更新 [2019年11月14日]

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Google Playで購入した有料アプリや課金をキャンセルして払い戻しを受ける方法です。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

Google Playは、有料アプリや課金アイテムのキャンセル、払戻しに対応しています。

有料アプリを購入したけど自分のAndroidスマホとの相性が悪かったなどの理由からアプリが動かなかった、誤って課金アイテムを購入した、子どもが勝手に課金していたetc…の時にはキャンセル処理を行うことで課金した分の金額が払戻しされます。

もちろん極力キャンセルはない方がいいですが、やむを得ない事情もあると思います。
実際にPixel 4で有料アプリを購入⇒思った通りに動かなったのでキャンセルして支払った金額が払戻しされたので手順を紹介します。

この記事では、Google Playで購入したアプリや課金アイテムのキャンセル、払戻し手順を紹介します。

[目次]
〇概要
Google Playで購入したアプリやアイテム課金の払い戻しについて

〇Google Playで購入した有料アプリをキャンセルして払戻しする方法
2時間以内ならサクッとキャンセル⇒即払戻しすることができる
2時間以上、48時間以内なら原則、払い戻しフォームから申請できる

〇Google Playで購入した有料アプリ、課金アイテムのキャンセル、払い戻しを申請する方法
基本的にはNG。ただ不測の事態などは48時間以内なら対応してもらえるかも

〇おまけ
Google Playサポートチームへ電話して問い合わせることもできる
Googleアシスタントからも申請できるみたい



【Android】Google Playで購入したアプリやアイテム課金の払い戻しについて

有料アプリは購入から2時間以内であれば即払戻しできる

アプリはアンインストール、支払った金額はサクッと戻ってくる
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

Google Playで購入した有料アプリは、アプリ購入(インストール)から2時間以内であれば、無条件で即キャンセル、払い戻しできます。
キャンセルした場合、アプリはアンインストールされます。
またキャンセルできるのは、1アプリにつき1回までとなっています。

2時間以降~48時間以内なら払い戻しフォームからリクエスト

48時間経過後は、デベロッパーに連絡する必要あり
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

2時間を超えた場合は、フォームに沿って払い戻しリクエストする必要があります。
48時間以内なら払い戻しを受けられる場合がありますと記載されています。

なた、48時間を超えた場合は、アプリデベロッパーに連絡して内容を説明し、デベロッパーが承認すれば払い戻しを受けることができます。

アプリ内課金のアイテムについては基本的には払い戻しはナシ

ただし不慮の事態だと払い出しできる場合も
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

・間違って購入した
・購入したアイテムが不要になった
・知らない内に友だちまたは家族が購入した
・この購入や請求に心当たりがない
・購入したが届かなかった
・不良品だった、または説明通りに動作しない

アプリ内課金(ゲームアイテムなど)の場合は、基本的には払い戻しは行えないと考えた方がいいと思います。
ただ、誰かが勝手に購入した、購入したけど説明と違っていたなどの理由があれば、払い戻しに対応してもらえる場合もあります。
払戻しフォームに用意されている選択できる理由は↑の通りです。

こちらは2時間以内というくくりはなく、基本的に48時間以内か48時間経過後かの2択となっています。
有料アプリ同様、48時間以内なら払い戻し申請フォームから、48時間経過後はデベロッパー(ゲーム運営など)に連絡となります。

支払い方法別、払戻しにかかる時間

支払い方法 払戻しされるまでの時間(目安)
クレジット カードまたはデビットカード 3~5営業日
※カード会社によっては10営業日ほどかかる場合もある
キャリア決済(前払い、従量制) 1~30営業日
キャリア決済(後払い、契約) 1~2ヵ月後の明細
Google Play の残高(ギフトカードやクレジットの残高) 1営業日
※3営業日ほどかかることもある
Google Pay 1営業日
※3営業日ほどかかることもある
オンライン バンキング 1~10営業日
PayPal 3~5営業日

払い戻しが行われた場合に戻ってくるお金の返金方法や時間は↑のように支払った方法によって変わってきます。
10営業日以上かかる場合もあるのでご注意を。

以上が、Google Playでの有料アプリやゲーム内課金での払い戻しの概要です。
次に実際にキャンセル、払い戻しフォームからの申請手順を紹介します。


【Android】Google Playで購入した有料アプリをキャンセルして払戻しする方法

2時間以内ならサクッとキャンセル⇒即払戻しすることができる

購入したアプリを2時間以内に払戻しする手順
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

購入をキャンセルしたい有料アプリをGoogle Playで開きます。

2時間以内であれば←のようにアプリ名の下に「払い戻し」と表示されています。

これをタップします。


Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

警告が表示されます。

「はい」をタップします。


Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

アプリの下に金額が再表示されればOKです。

アプリはアンインストールされます。


Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

Google Playの購入履歴を見るとキャンセルされていることがわかります。

支払った金額もサクッと戻ってきます。


このように2時間以内であれば、超サクッとキャンセル&払い戻ししてもらうことができます。

2時間以上、48時間以内なら原則、払い戻しフォームから申請できる

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

https://play.google.com/store/account/orderhistory

有料アプリの購入から2時間が経過して、アプリ購入(インストール)画面に「払い戻し」ボタンが表示されていない場合は、Google Playの払戻しフォームから申請を行います。
↑のGoogle Playの購入履歴にアクセスします。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

キャンセルしたいアプリの右側にある「メニューボタン > 問題を報告」をクリックします。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

プルダウンから理由を選択し、詳細を記載して送信することで払い戻しに対応してもらえるようになります。
ただし、2時間経過後は、理由が正統ではない限り、払い戻しに対応してもらえないケースもあります。

【Android】Google Playで購入した有料アプリ、課金アイテムのキャンセル、払い戻しを申請する方法

基本的にはNG。ただ不測の事態などは48時間以内なら対応してもらえるかも

払い戻しリクエストフォームからリクエストはできる
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

https://play.google.com/store/account/orderhistory

アプリ内課金をキャンセルして払い戻ししてもらう場合もGoogle Playの払戻しフォームから申請を行います。
Google Playの払い戻しポリシーはアプリ内課金でも48時間以内となっていますが、正統な理由がない限りは基本的に払い出しには対応してもらえません。

正統な理由があって払い戻しを申請する場合は、↑のGoogle Playの購入履歴にアクセスします。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

キャンセルしたいアプリ内課金の右側にある「メニューボタン > 問題を報告」をクリックします。

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

プルダウンから理由を選択し、詳細を記載して送信することで払い戻しに対応してもらえるようになります。


【おまけ①】Google Playサポートチームへ電話して問い合わせることもできる

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

ちなみにGoogle Playサポートへ電話して相談、払い戻し申請することもできます。
電話サポートの受付時間や電話番号は、自分のGoogleアカウントのPlay Pointsのレベルによって異なるようです。

電話での問い合わせを検討している人は、申請を考えているGoogleアカウントでログインした状態で↓のページへアクセスして電話番号や対応時間を確認してみてください。

リンク:Google Play サポートへの電話


【おまけ②】Googleアシスタントからも申請できるみたい

ただしデバイスの言語設定を英語にする必要あり
Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

また、Googleアシスタントを使った払い戻しのリクエストもできるようです。
ただ「デバイスの言語設定を英語(アメリカ)にする必要があります。」とのことなので本当にオマケ程度にどうぞ。。

有料アプリ購入から2時間以内なら超サクッと購入キャンセル、払い戻しができるGoogle Play

有料アプリもゲーム内課金も48時間以内なら何とかなる可能性があるので不測の購入をしちゃった人はリクエストしてみるのもいいかも

Google Play有料アプリ課金キャンセル払戻し

Google Playでの有料アプリやゲーム内課金のキャンセル、払い戻しリクエスト手順はこんな感じです。

有料アプリであれば、購入から2時間以内は超サクッと解決できます。
また、48時間以内であれば課金アイテムであっても対応してもらえることがあります。

有料アプリを購入したけど使えなかった、思っていたものと違ったや不測の事態でゲーム内課金などを行ってしまった場合は↑の手順を参考にしてもらってGoogle Playに払い戻しリクエストを行ってみてください。


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この【Google Play】有料アプリや課金アイテムをキャンセルして払い戻ししてもらう方法の最終更新日は2019年11月14日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【2万円相当還元!!】LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – ミニプラン12ヵ月実質無料など

携帯電話

LINEMOでミニプランが実質12カ月間無料、スマホプランなら「LINEMO 秋の大感謝祭」でPayPayポイント最大20,000円相当還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:アプリ内課金 , キャンセル , 払い戻し , 有料アプリ , 課金 ,


新着ニュース&記事

【在庫・抽選情報あり】『PlayStation Portal リモートプレーヤー』を予約・購入する方法 – PS5のゲームが離れた場所でプレイできるリモートプレイ専用端末

PlayStation

PS5のリモートプレイ専用端末『PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)』が2023年11月15日(水)に発売。価格は29,980円、9月28日(金)より予約開始

週末にAmazonでポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント最大7倍

キャンペーン

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント最大7倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!

【0のつく日】d fashion、dブックでdポイント20倍還元などでおトクに買い物する方法

ショッピング

d fashion、dブックで0のつく日にdポイント20倍還元などのキャンペーンをストア同時開催中!ファッションアイテムや電子書籍がおトクに購入できる

【9月30日開催】楽天市場『勝ったら倍キャンペーン』でおトクに買い物する方法 – 全ショップ対象!楽天イーグルス&ヴィッセル神戸が勝利など条件まとめ

キャンペーン

楽天イーグルスorヴィッセル神戸が勝利した次の日は楽天市場でポイント+2倍とおトクに買い物ができる。ダブル勝利なら3倍に!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【PS5在庫・入荷情報あり】「PlayStation 5 / Digital Edition」を予約・購入する方法

ついに品薄解消!PlayStation 5の在庫や抽選販売情報をまとめています。2022年9月15日から通常版/デジタルエディションともに値上げされたけど、近いうちに値下げされるという噂も



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【在庫・抽選情報あり】『PlayStation Portal リモートプレーヤー』を予約・購入する方法 – PS5のゲームが離れた場所でプレイできるリモートプレイ専用端末

PS5のリモートプレイ専用端末『PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)』が2023年11月15日(水)に発売。価格は29,980円、9月28日(金)より予約開始


週末にAmazonでポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント最大7倍

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント最大7倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!


【0のつく日】d fashion、dブックでdポイント20倍還元などでおトクに買い物する方法

d fashion、dブックで0のつく日にdポイント20倍還元などのキャンペーンをストア同時開催中!ファッションアイテムや電子書籍がおトクに購入できる


【9月30日開催】楽天市場『勝ったら倍キャンペーン』でおトクに買い物する方法 – 全ショップ対象!楽天イーグルス&ヴィッセル神戸が勝利など条件まとめ

楽天イーグルスorヴィッセル神戸が勝利した次の日は楽天市場でポイント+2倍とおトクに買い物ができる。ダブル勝利なら3倍に!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【開催中】Kindle Unlimitedを3ヵ月99円で利用する方法 – Amazonの本・雑誌・マンガの読み放題サービスが通常よりもおトクに利用できるキャンペーン開催中

Amazonが読み放題サービス「Kindle Unlimited」を3ヵ月99円で利用できるプライム感謝祭連動のキャンペーンを開催中。対象者ならおトクに通常よりもおトクに利用できる


【9月版】PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。スクラッチくじ、ウェルシア、コンビニ、ワクワクペイペイ、クーポンや地域限定etc…

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【増額中!!】楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり。適用条件や注意点などまとめ(2023年9月最新)

2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施。8月より招待された人の特典が増額!今なら6,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る