楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

「PayPayポイント運用」で投資する方法&自動追加の設定、引き出し手順 – 投資したら残高は増える?リスクは?ポイントが付与されるキャンペーンも

投資して放置していたら残高が増える「PayPayポイント運用」を始めてみた(もちろん減ることも)始め方や挙動、キャンペーンは?


最終更新 [2022年8月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


PayPayボーナス運用でPayPayポイント(旧:ボーナス)を投資して残高を増やす方法です(もちろん減ることもあります)

PayPayポイント運用

[2022年8月15日 更新]
8月15日~9月14日の期間でPayPayポイント運用時に発生する手数料を最大50%~90%還元する「PayPayポイント運用手数料相当額還元キャンペーン」が開催されます。

PayPayポイント運用

1回100円以上のポイント追加(手数料が発生するもの)が対象となります。
還元率の詳細や条件などの詳細はキャンペーンページをチェックしてみてください。
PayPayポイント運用手数料相当額還元キャンペーン

[2022年8月4日 更新]
2022年8月8日からポイント運用に金で運用するETFの価格に連動するコース「金(ゴールド)コース」が追加されます。

[2022年4月15日 更新]
PayPayポイント運用の利用者が600万人を超えたこと&リリース2周年を記念して2022年4月25日からPayPayポイントがもらえるキャンペーンが開催されます。

PayPayポイント運用

Twitterやポイント運用のシェア機能を利用することで誰でも簡単に参加できる内容になっています。
600万人運用者達成と2周年を記念してキャンペーンを実施 – PayPay

[2022年4月1日 更新]
PayPayボーナスの名称がPayPayポイントに改称されています。
名前以外に変更点はなく、今後はPayPayポイント運用となります。
※記事で紹介している画面のスクリーンショット画像はPayPayボーナスのままのものがあります。

[2022年1月27日 更新]
2022年1月27日からポイント運用にアメリカのナスダック市場に上場する企業の中で代表的な100社に分散して運用するコース「テクノロジーコース」が追加されました。


自分の周りでは、もはや使っていない人はほぼいない「PayPay」

PayPayで支払いした場合、利用額に応じて「PayPayポイント」が還元されます。
特にキャンペーンなどを利用した場合は、条件を満たした上で支払いすると20%還元など大量にPayPayポイントが還元されることもあります。

PayPayポイント運用を設定すれば付与された残高が放置で増えるかも
PayPayポイント運用

このPayPayポイントは、送金や出金ができない等の制限はありますが、買い物で利用する分には現金からチャージした時に残高となるPayPayマネーとほぼ変わらずに利用できます。
以前は有効期限のあるPayPayボーナスもありましたが、現在はすべてのPayPayポイントが有効期限なしとなっています。

そんなPayPayポイントを「運用」「投資」することで放置しておくと増える可能性があります(もちろん減ることもあります)

この記事では、PayPayポイント運用の始め方、設定方法や実際の流れ、投資したポイントの増減を紹介します。


【PayPay】PayPayポイント運用の始め方

運用に回したPayPayポイントは増える?

アプリアイコン

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


Google Play

PayPayポイント運用について

運用できるのは「PayPayポイント」のみ⇒現金が減ることはない
PayPayポイント運用

PayPayポイント運用で運用、投資に回せる残高は「PayPayポイントのみ」です。
自分がチャージしたPayPayマネーは投資に回せないので、現金が減るということはありません。

あくまでも疑似的な投資体験となっていますが、それでも付与されたポイントが減る可能性もあり、ある意味PayPayポイントも現金みたいなものなので、ここはどう考えるかだと思います。
ちなみに長い目でみると過去の運用成績はほぼプラスとなっているようです。

「運用」「投資」といっても最初に設定するだけで後は放置

どうしても「運用」「投資」と聞くと難しかったり、損をしてしまうイメージもあるかもしれません。
が、PayPayポイント運用は特に自分で何かする訳ではなく、最初に設定したらあとは放置するだけです。

運用に回しているポイントはいつでも即残高に戻せる
PayPayポイント運用

運用に回しているPayPayポイントは、いつでも即残高(通常のPayPayポイント)に戻す、引き出すことができます。
引き出し処理を行えば、その場で即、通常のPayPayポイントとなり買い物の支払いなどに使うことができます。

運用は上場投資信託の市場価格に連動

別に知らなくてもいいことかもしれませんが、PayPayポイント運用は上場投資信託の市場価格に連動した値動きをする投資となっています。

選べるコースは4種類
PayPayポイント運用

PayPayポイント運用で選べるコースは、短期運用向けの「チャレンジコース」と長期運用向けの「スタンダードコース」です。
特に気にすることではないですが、詳細はチャレンジコースがDIREXION S&P 5003XL、スタンダードコースがSPDR S&P500 ETFに投資となります。

2022年1月27日からアメリカのナスダック市場に上場する企業の中で代表的な100社に分散して運用するコース「テクノロジーコース」が追加されました。

2022年8月8日から金で運用するETFの価格に連動するコース「金(ゴールド)コース」が追加されました。

付与されるPayPayポイントは特に気にしていないという人には向いてると思う

実際に自分もPayPayポイント運用に参加して、自動追加設定を行っています。
自動追加設定を行った場合、何かしらのPayPayポイントが付与される⇒自動的に即運用に回る⇒残高上はPayPayポイントは常に0円の状態という感じになります。

その分、運用の画面を見ると運用している金額がいつの間にかけっこう増えているということになります。
付与されるPayPayポイントを特にすぐに使いたいわけじゃないという人にはけっこう向いていると思います。

アプリアイコン

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


Google Play

PayPayポイント運用の始め方

PayPayポイント運用

PayPayを起動します。

ホーム画面の「ポイント運用」をタップします。


PayPayポイント運用

ポイント運用を開始する場合、初回のみ規約に同意する必要があります。


PayPayポイント運用

規約や注意事項に同意、確認して進みます。


PayPayポイント運用の自動追加設定

自動追加設定をオンにするとPayPayポイント付与⇒そのまま自動的に運用される
PayPayポイント運用

自動追加設定を選択します。

PayPayポイント運用は、手動で運用に回すor自動追加設定が用意されています。


PayPayポイント運用

自動追加設定をオンにしておくと、PayPayポイントが付与されるとすぐに付与された分の金額全てが運用に回ります。

←のようにポイントが付与される⇒ちょっと時間が経過すると残高内のポイントが運用に回る、という流れになります。


キャンペーンで大幅還元されたポイントでも、くじで当たった1円分のポイントであろうとも即運用となります。
特に細かいことを気にしないという人は自動追加設定にしておくと運用がラクチンだと思います。

PayPayポイント運用

今回はチャレンジコースの自動追加を設定してみました。

PayPayポイント運用は、手動で運用に回すor自動追加設定が用意されています。


PayPayポイント運用

自動追加のどちらかのコースを選択またはどちらも選択していない状態(自動追加なし)で次に進みます。


PayPayポイント運用

自動追加をオンにしていても初回のみ運用に回す金額を指定する必要があります。

現在、もっているPayPay残高内のPayPayポイントの中からいくら運用に回すかを入力し「追加する」をタップします。

今回は全額(502円分)を運用に回してみました。


PayPayポイント運用

買い物してPayPay支払いした時と同じ画面が表示されます。


運用中のPayPayポイントの確認手順

PayPayポイント運用

一度PayPayポイント運用を開始すると以後はホーム画面の「ポイント運用」をタップするだけで運用状況が確認できます。


PayPayポイント運用 PayPayポイント運用

現在運用している金額と増減した金額、コース毎の金額を確認することができます。
ちなみにチャレンジコースの場合は、ガンガン運用金額が変わります(この画面で毎秒ペースで変動します)

運用中のPayPayポイントを残高に戻す、引き出す手順

PayPayポイント運用

運用中のポイントを通常のPayPayポイントに戻す、引き出す場合は、ポイント運用の画面を開いて引き出したいコースをタップします。


PayPayポイント運用

「ポイントを引き出す(交換)」をタップします。


PayPayポイント運用

引き出したい金額を入力します。

ここでも1円単位で運用額が変動するので、ちょっと運用に残すくらいの金額を入力しておいた方がいいと思います。


PayPayポイント運用

金額を確認して「引き出す(交換)」をタップします。


PayPayポイント運用

入力した金額が通常のPayPayポイントとして即チャージされます。

そのまま買い物などの支払いに利用することもできます。


使う予定のないPayPayポイントは運用に回しておくといいかも

手間をかけずに運用に回したい人は自動追加設定がオススメ

PayPayポイント運用

PayPayポイント運用の開始方法や流れ、引き出し手順などはこんな感じです。
最初にも書いていますが、運用・投資といってもコースを選んで放置するだけです。

投資できるのもPayPayポイントのみなので、自分が現在持っている現金が減ることもありません。
もちろん運用しているポイントは減ることもあるので万人にオススメする訳ではありませんが、実際に↑のように+20%以上の運用もできました。

そもそもポイントなんだからいいや、くらいの考えの人はPayPayポイント運用を試してみるのもアリだと思います。

アプリアイコン

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


Google Play

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元!最安プランでもOK

ニュース

シンプルSでもPayPayポイント20,000円相当がもらえるお得なキャンペーン開催中!期間は9月19日10:00~10月20日14:59まで。eSIMも対象なので、iPhone 17シリーズをワイモバイルで使おうと考えている方にもぴったりです。

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元!最安プランでもOK

シンプルSでもPayPayポイント20,000円相当がもらえるお得なキャンペーン開催中!期間は9月19日10:00~10月20日14:59まで。eSIMも対象なので、iPhone 17シリーズをワイモバイルで使おうと考えている方にもぴったりです。


【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!


「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る