ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


最終更新 [2019年4月26日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


メルペイを使ってメルカリの売上金やポイントをSuica残高に交換(チャージ)する方法です。

メルカリ売上げSuicaチャージ

[更新]
2019年ゴールデンウイークに開催されている50%還元の「ニッポンのゴールデンウィークまるっと半額ポイント還元!キャンペーン」は、Suicaへのチャージは対象外となっています。
※ただし4月26日18:30までにチャージしていた場合は50%還元の対象となります。
「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ

メルカリでアイテムが売れた時にゲットできる売上金やキャンペーンなどで付与されるポイント。

そのままメルカリで使ったり、銀行振込で現金化することもできます。
ただ銀行振込する場合は、10,000円以下だと手数料がかかったりするデメリットもあります。
また、時々、期間限定のメルカリポイントが付与されることもあります。

メルペイ×Apple Payで一切ロスなくSuicaチャージができる
メルカリ売上げSuicaチャージ

この売上金やポイントは2019年2月にリリースされたメルカリのモバイル決済「メルペイ」とApple Payを利用することで1円もロスすることなくSuicaの残高にチャージすることができます。

売上金が少額の場合や有効期限が短くどう使っていいか微妙な期間限定のメルカリポイントも一切のロスなく、現金レベルに使い勝手のいいSuica残高に交換できます。

メルカリ売上金/ポイント⇒Suicaチャージに必要なものは、Apple Payに対応したiPhoneとメルカリのアカウントがあればOKです。


【メルペイ】Apple Payを使ってメルカリの売上金またはポイントをSuicaにチャージする方法

メルカリアプリからメルペイをiDとしてiPhoneのApple Payに登録しておく必要あり

ApplePayメルペイSuicaチャージ

この方法は、事前にメルペイをiPhoneのApple Payに登録しておく(iDが使える状態にしておく)必要があります。

メルカリアカウントおよびApple Payに対応したiPhone(iPhone 7以降)があれば、超サクッとセットアップが完了します。

もちろん手数料などは一切かかりません。


メルペイをiDとしてiPhoneのApple Payに登録する方法の詳細手順は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【Apple Pay】メルペイをiDとしてiPhoneに追加する方法


メルカリの売上金/ポイントからSuica残高に交換する手順

ApplePayメルペイSuicaチャージ

メルカリアプリを起動します。

下のメニューから「メルペイ」を選択します。

画面上に表示される売上金またはポイントを確認します。


ここに表示されている売上金またはポイント分までSuicaにチャージすることができます。
今回は、メルカリポイントが1,300ポイント保有していたので1,300円分をSuicaに全額チャージしてみました。

ApplePayメルペイSuicaチャージ

iPhoneのWalletアプリを起動します。


ApplePayメルペイSuicaチャージ

Apple Payに登録しているクレジットカードやSuicaのカード一覧が表示されます。

チャージするSuicaを選択して、右下の「…」をタップします。


今回は、青色のSuicaことMizuho Suicaを利用していますが、チャージや利用方法などは通常の緑色のSuicaと一切変わりはありません。
Apple Payで使える青色のSuicaが気になる人は↓の記事もあわせてどうぞ。

関連記事:【青色のSuica】Mizuho Suicaの発行&チャージ方法


ApplePayメルペイSuicaチャージ

Suicaの詳細情報や設定が表示されます。

「チャージ」をタップします。


ApplePayメルペイSuicaチャージ

チャージする金額を入力します。

今回はメルカリに1,300ポイントがあったので全額となる1,300円を入力しました。

右上の「チャージ」をタップします。


ApplePayメルペイSuicaチャージ

画面下のApple Payのクレジットカードで「メルペイ」が選択されていることを確認します。

問題なければ、iPhone Xシリーズの場合は再度ボタンをダブルクリックして承認⇒Face IDで認証して支払います。


ApplePayメルペイSuicaチャージ

チャージ完了です。

メルカリアプリから即利用の通知が届きます。


ApplePayメルペイSuicaチャージ

チャージしたSuica側はちょっと時間がかかりますが(30秒くらい)、↑でメルペイのカードから実行した金額がチャージされればOKです。


ApplePayメルペイSuicaチャージ

メルカリアプリを再度開くとポイントが0になっていることがわかります。


ApplePayメルペイSuicaチャージ

Suicaの利用明細にもしっかりとチャージ+1,300円と履歴が残ります。


ApplePayメルペイSuicaチャージ ApplePayメルペイSuicaチャージ

ちなみにメルカリは、ポイントなどを利用した時は↑のように通知に加え、メールも届くので親切です。

Apple Payに登録したメルペイを利用すれば、売上金/ポイントが無駄なくSuica残高に交換できる

期間限定ポイントの消化にも最適

Suicaはコンビニや街のお店でも使いやすい電子マネー
メルカリ売上げSuicaチャージ

こんな感じでApple Payを使えば、メルカリの売上金やポイントを超簡単&無駄なくSuica残高に交換することができます。
ご存知の通り、Suicaは電車やバスなどの交通機関の他、コンビニや街のお店など幅広く利用ができる使い勝手のいい電子マネーです。
最近は、吉野家で使えたりもします。

メルカリの売上金の出金で少額だと手数料がかかってもったいない、銀行振込とか面倒…という人は↑のやり方でサクッとSuica残高にしておくというのもアリだと思います。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できるの最終更新日は2019年4月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモがiPhone 16eを含め、多くのスマホの割引を3月31日で終了… ほとんどのiPhoneが割引なしに&Androidも多くの機種が終了。一部機種で新たな割引も

ニュース

年度末恒例かも。ドコモのiPhone・Androidスマホの割引が3月31日で多数終了。値引き合戦となっていたiPhone 16eの割引もお終い

楽天モバイルがAQUOS sense8にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年3月31日)

ニュース

2025年3月31日に楽天モバイルの「AQUOS sense8」にAndroid 15のアップデートが配信開始。

【悲報】ドコモのhome 5Gが値上げ… 月額料金4,950円⇒5,280円に。2025年7月から、既存ユーザーも対象

ニュース

2025年7月よりドコモの4G/5Gネットワークを使った自宅用回線「home 5G」の月額料金が4,950円⇒5,280円に値上げへ… 既存ユーザーも対象

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ソフトバンクが「motorola razr 40s」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。緊急速報メールの不具合修正も

ニュース

2025年3月27日にソフトバンクがフォルダブルスマホ「motorola razr 40s」に対してAndroid 15の配信を開始。緊急速報メールが受信できない場合がある不具合の解消も含まれる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモがiPhone 16eを含め、多くのスマホの割引を3月31日で終了… ほとんどのiPhoneが割引なしに&Androidも多くの機種が終了。一部機種で新たな割引も

年度末恒例かも。ドコモのiPhone・Androidスマホの割引が3月31日で多数終了。値引き合戦となっていたiPhone 16eの割引もお終い


楽天モバイルがAQUOS sense8にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年3月31日)

2025年3月31日に楽天モバイルの「AQUOS sense8」にAndroid 15のアップデートが配信開始。


【悲報】ドコモのhome 5Gが値上げ… 月額料金4,950円⇒5,280円に。2025年7月から、既存ユーザーも対象

2025年7月よりドコモの4G/5Gネットワークを使った自宅用回線「home 5G」の月額料金が4,950円⇒5,280円に値上げへ… 既存ユーザーも対象


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ソフトバンクが「motorola razr 40s」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。緊急速報メールの不具合修正も

2025年3月27日にソフトバンクがフォルダブルスマホ「motorola razr 40s」に対してAndroid 15の配信を開始。緊急速報メールが受信できない場合がある不具合の解消も含まれる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【第3弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第3弾~を12月19日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る