【DAZNとDMMプレミアムが利用できるのにDAZN単体契約より安い!!】DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」の提供開始

【メルペイ】「スマート払い(旧:あと払い)」で支払い可能な利用上限額を変更する方法 – 限度額が1,000円に制限⇒その後解除&アップされて100,000円に

メルペイあと払いで月間で使える金額は、ある程度ユーザーで設定できる。ただ上限が1,000円になった場合は…


最終更新 [2020年7月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「メルペイあと払い」で支払い可能な利用上限額(限度額)を変更する方法です。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)利用上限額

[2020年7月1日更新]
メルカリから通知が届き、後払いの上限金額が100,000円にアップしました。
ほとんど使ってなかったのにナゼ…

[2019年12月1日更新]
メルカリから通知が届き、後払いの上限金額が25,000円にアップしました。
特にメルカリを利用した訳でもないんですが…
ただ、友だちはの中には10万円超えている人もいます。
自分はメルカリではショボいユーザーなのかも…

[2019年11月1日更新]
これまで自分のアカウントでは1,000円しか選択できなかったスマート払いの上限が20,000円に引き上げられました。
メルカリは一切利用しておらず、メルペイのポイントをiD払いで利用していたら11月から上限引き上げとなりました。

[2019年10月30日更新]
これまでの「メルペイあと払い」という名称が11月1日より「メルペイスマート払い」に変更されます。
名称以外の変更点はありません。


メルペイで買い物した金額を後からまとめて支払える『メルペイスマート払い(旧:あと払い)』

このメルペイスマート払いは、当たり前ですが「利用上限額」が存在します。
メルカリおよびあと払いを利用しているユーザーの環境にもよりますが、メルペイスマート払いの利用上限額はある程度自分で変更できます。

この記事では、メルペイスマート払い(旧:あと払い)で支払い可能な利用上限額(限度額)を変更する方法を紹介します。

メルペイスマート払いの始め方や使い方、後日金額の支払い方法などは↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方、後からの支払い方法 – 支払い時の手数料を無料にする方法アリ



【メルペイ】スマート払い(旧:あと払い)の利用上限額(限度額)を変更する方法

ある程度の上限を自分で設定できる

メルペイスマート払い(旧:あと払い)利用上限額

メルカリアプリを起動します。

メルペイの画面を選択し、下にスクロールします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)利用上限額

「メルペイ設定」をタップします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)利用上限額

「あと払い利用上限金額」をタップします。


メルペイスマート払い(旧:あと払い)利用上限額

金額を変更します。

ユーザーによって表示される上限金額が異なります。


なぜかメルペイスマート払いの上限金額が1,000円になった⇒その後、メルペイを使っていると上限が20,000円に

1,000円から変更できない。。以前は普通に使えてたのに…
メルペイスマート払い(旧:あと払い)利用上限額

何度かメルペイスマート払いを使っているアカウントなのに、突然上限が1,000円になることがありました。

あれ?と思い、上限金額を変更しようとしてみるも←のように1,000円しか選べない状況に。。


ちょうど後払いの支払いタイミングだったからかもしれませんが、↑のように低すぎる上限金額しか選べない時もありました。。

【追記】メルペイをiDとして使っていたら月初めに上限が20,000円に
メルペイスマート払い利用上限額引上げ メルペイスマート払い利用上限額引上げ

スマート払いの上限は1,000円が続いていたのですが、その後、↑のように月初めにメルペイから通知が届き、20,000円まで上限を設定できるようになりました。

メルカリは一切利用しておらず、10月にメルペイのポイントを使ったiD払いを時々使っていたら11月1日に上限が自動的に引き上げられました。
※後払いは一切利用しておらず、残高の範囲内で利用していました。

1ヵ月の利用状況を見て、次の月の初めに変更される仕様なのかもしれません。
スマート払いの上限金額が1,000円から変わらないという人の参考になればと思います。

【さらに追記】特に使ってなかったのに上限が100,000円に
メルペイスマート払い利用上限額引上げ

その後、スマート払いの上限が25,000円に設定されていたのですが、2020年7月1日に突然メルカリアプリから「上限が100,000円になりました」と通知が届きました。


はっきり言ってほぼ全くメルペイ自体を使ってない状況(スマート払いは1円も使ってなかった)だったのでビックリしました。。
上限がアップする基準が謎。。

便利だけど使いすぎ注意なメルペイスマート払い(旧:あと払い)

メルペイスマート払い(旧:あと払い)利用上限額

メルペイスマート払いは、現在メルペイ残高やポイントがなくても買い物ができる便利な支払い方法です。
ただ、使いすぎた場合は後からの支払いが怖くなる&支払い方法によっては手数料が発生するものもあります。

メルペイスマートの詳細や設定方法などは↓の記事にガッツリまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方、後からの支払い方法 – 支払い時の手数料を無料にする方法アリ




< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【抽選販売受付中】AmazonのSIMフリーiPhoneの招待販売制に参加する方法 – 招待メールをリクエストする手順。iPhone 14 Proなど抽選対象モデルは?

iPhone / iPad

Amazonで取り扱いされているSIMフリーiPhoneの販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけば買えるかも!?

ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2023年12月版】

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Password3年版がソースネクストに登場!大幅割引やクーポンなどで公式よりおトクな価格で1Passwordが使えちゃう

【10月15日まで半額!!】Amazon『Fire TV Stick / 4K / 4K Max』『Fire TV Cube』をおトクに購入する方法、セール/キャンペーンまとめ

キャンペーン

本家AmazonがFire TV Stick 4K Maxの半額セールを開催中!その他、Fire TV Stickシリーズのキャンペーン、割引販売情報まとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【12月10日開催】Yahoo!ショッピング「買う!買う!サンデー」でおトクに買い物する方法 – 日曜不定期開催。参加条件と特典など。ふるさと納税も対象

キャンペーン

Yahoo!ショッピングにて土曜日/日曜日に不定期開催される「買う!買う!サタデー/サンデー」が復活!エントリー&一定金額以上の買い物で+4~6%のPayPayポイントを還元するキャンペーン

【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – 割引クーポンあり&dポイント消化にも最適。条件あり&要エントリー

セール

dショッピングでは毎月10日&20日におトクに買い物ができる「dショッピングデー」が開催。dポイント最大40倍+α&ポイント利用分も10%還元!

【先着8,000名まで!!】「OCNオンラインショップのお買物でdポイント最大20%還元キャンペーン」が開催 – お得にお買い物する方法

キャンペーン

OCNオンラインショップのお得なキャンペーン。エントリーするだけで支払い方法などに限らず16%ポイント還元。キャンペーン期間は12月7日17:00~18日14:00まで。

【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント4倍。特典内容&条件や注意点まとめ

キャンペーン

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント4倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!ただし以前よりも条件は改悪


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【11月版】IIJmioで安くiPhoneやAndroidスマホを買う方法・スマホ一覧 – ゴーゴーキャンペーンスマホ大特価セールで一括110円~

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がゴーゴーキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で激安に。2023年11月30日まで


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – 限定PayPayクーポン・Yahoo!プレミアムがフル利用できて月額990円!メリット徹底まとめ

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!Yahoo!プレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【ふるさと納税】旅行券(楽天トラベル、一休.com、Yahoo!トラベルクーポンあり)が返礼品の寄付まとめ – おトクに寄付する方法。商品券、食事券なども

旅行券や楽天トラベル、Yahoo!トラベルなどのクーポンを中心にギフト券、商品券などが返礼品としてもらえるふるさと納税の寄付をまとめました


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【12月10日開催】Yahoo!ショッピング「買う!買う!サンデー」でおトクに買い物する方法 – 日曜不定期開催。参加条件と特典など。ふるさと納税も対象

Yahoo!ショッピングにて土曜日/日曜日に不定期開催される「買う!買う!サタデー/サンデー」が復活!エントリー&一定金額以上の買い物で+4~6%のPayPayポイントを還元するキャンペーン


【毎月10日&20日】最大40倍還元+α!『dショッピングデー』でおトクに買い物する方法 – 割引クーポンあり&dポイント消化にも最適。条件あり&要エントリー

dショッピングでは毎月10日&20日におトクに買い物ができる「dショッピングデー」が開催。dポイント最大40倍+α&ポイント利用分も10%還元!


【先着8,000名まで!!】「OCNオンラインショップのお買物でdポイント最大20%還元キャンペーン」が開催 – お得にお買い物する方法

OCNオンラインショップのお得なキャンペーン。エントリーするだけで支払い方法などに限らず16%ポイント還元。キャンペーン期間は12月7日17:00~18日14:00まで。


【0と5のつく日】楽天市場でおトクに買い物する方法 – 楽天カード支払いでポイント4倍。特典内容&条件や注意点まとめ

楽天カードユーザーは毎月0、5のつく日はポイント4倍と楽天市場でおトクに買い物ができる。毎回エントリーをお忘れなく!ただし以前よりも条件は改悪



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


Kindle Unlimitedを3ヵ月99円で利用する方法 – Amazonの本/雑誌/マンガの読み放題サービスが通常よりもおトクに利用できるキャンペーン開催中

Amazonが読み放題サービス「Kindle Unlimited」が3ヵ月99円~で利用できる対象者限定ブラックフライデー連動キャンペーン開催中。対象者ならおトクに通常よりもおトクに利用できる


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2023年12月版】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【2023年12月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2023年11月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円引きになるクーポンを配布中!対象者限定みたいのでまずは取得できるかをチェック!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る