【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

新型コロナワクチン接種証明書アプリをインストール&接種証明を表示する方法 – マイナンバーカードがあれば即登録できる

2021年12月20日よりデジタル庁が「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の配信を開始。iPhone・Android対応。接種証明の表示方法は?


最終更新 [2021年12月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


デジタル庁が配信している「新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)」をインストール&セットアップして接種証明を表示する方法です。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

2021年12月20日よりデジタル庁がApp StoreおよびGoogle Playにて「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の配信を開始しています。
もちろん日本政府公式アプリです。

当たり前かもしれませんが無料で利用できるアプリとなっており、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書(二次元コード含む)をアプリ上で簡単に表示することができます。
マイナンバーカードを持っている人であれば、アプリをインストールして即登録、証明書表示を行うこともできます。

早速、アプリをインストールしてマイナンバーカードを使ってセットアップしてみました。

この記事では、新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android)のインストール&証明書を表示するまでの手順を紹介します。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android)のインストール&証明書を表示する方法

まずはアプリをインストール

もちろん無料。iPhone、Androidに対応
アプリアイコン

新型コロナワクチン接種証明書アプリ
価格: 無料
カテゴリ: メディカル


App StoreGoogle Play

新型コロナワクチン接種証明書アプリは、↑のApp StoreおよびGoogle Playから無料でインストールすることができます。

新型コロナワクチン接種証明書アプリからマイナンバーカードを読み取って登録する手順

読み取るだけで接種証明が一発で表示された
新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応) 新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

アプリ初回起動時はちょっとしたチュートリアルが表示されます。
定番の規約に同意して進みます。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

新型コロナワクチン接種証明書アプリのトップ画面が表示されます。

当たり前ですが、アプリをインストールしただけだと←のように接種証明などは表示されません。

マイナンバーカードを手元に置いた状態で「接種証明書を発行する」をタップします。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

用途の選択を聞かれます。

自分は海外に行く予定などはなかったので「日本国内用」を選択しました。


日本国内用であればマイナンバーカードだけが手元にあれば登録できます。
海外用の場合は、マイナンバーカードに加えて有効なパスポートも必要となっていました。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

マイナンバーカードの暗証番号(数字4ケタ)を入力して進みます。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

マイナンバーカード読み取り画面が表示されます。

マイナンバーカードを手元に置いた状態で「読み取り開始」をタップします。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

こんな感じでiPhoneのNFCにマイナンバーカードを置きます。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

iPhoneの場合、マイナンバーカードの読み取りは一瞬で完了しました。

個人情報などがそのまま入力された状態となります。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

自治体を選択します。

マイナンバーカードに登録されている自治体が最初から入力された状態になっていました(変更することもできます)

「ワクチン接種記録を検索する」をタップします。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

ワクチン接種が完了している場合は「ワクチン接種記録が見つかりました」と表示されます。

表示されている内容に間違いがないことを確認し「発行する」をタップします。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

「接種証明書を発行しました」と表示されればOKです。

「終了する」をタップします。


アプリ上にワクチン接種証明書が表示される

二次元コードも表示できる
新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

アプリのトップ画面に戻ると↑で登録したワクチン接種証明書が表示されています。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

アプリのメニューはこんな感じです。

基本的にワクチン接種証明書を登録/表示するだけのアプリなのでシンプルです。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

表示されている接種証明書をタップすれば…


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

接種回数や接種日、ワクチンの種類や製造番号などを確認することもできます。


新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

「二次元コードを表示する」をタップすれば、QRコードも表示できます。


ワクチン接種証明書を提示すると特典があったりも?

海外に行く人は必須なのかも。ただ国内だけで利用する場合は特にメリットは今のところ感じられないかも

新型コロナワクチン接種証明書アプリ(iPhone・Android対応)

2021年12月20日に配信がスタートした日本政府公式「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」
アプリのインストールおよび接種証明を表示する手順はこんな感じです。

実際にセットアップして接種証明書を発行してはみましたが、それで終わり、というのが現状です。
海外に行く人などは重宝するのかもしれませんが、自分のように国内で生活していて海外に行く予定もないような人は今のところ特に恩恵などはないかも?

自分が生活していてこれまで「ワクチン接種証明を提示してくれ」と言われたことはありません。
が、今後は、ワクチン接種証明を提示することで特典があったり、行動規制の緩和に繋がったりといった話もあるのでワクチン接種済の人でマイナンバーカード発行済の人はとりあえずアプリをセットアップしておくといいかもしれません。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この新型コロナワクチン接種証明書アプリをインストール&接種証明を表示する方法 – マイナンバーカードがあれば即登録できるの最終更新日は2021年12月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

ニュース

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

ニュース

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!


Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る