楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【au PAY】「請求書支払い」で公共料金や税金などを支払いする方法 – でんき・ガス料金をスマホで支払ってみた。ポイント還元は…

au PAYで電気ガスなどの公共料金や対応している自治体の税金が手元のスマホでサクッと払えちゃう「請求書払い」実際に払ってみた


最終更新 [2023年1月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


au PAYで公共料金や税金などが支払える「au PAY請求書支払い」のやり方です。

au PAY請求書支払い

[2023年1月25日 更新]
2023年4月からau PAY請求書支払いのベースポイント廃止⇒ポイント還元終了が案内されています。。
これと同時に請求書支払いが、たぬきの抽選会の対象になることも発表されています。
正直、ガッツリ改悪です。。
【au PAY】最大3,000Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」
【au PAY(請求書支払い)】ご利用時の特典変更について


QR/バーコード決済でお馴染みとなってきている「au PAY」
時々、たぬきの大恩返しなどau PAY支払いで還元キャンペーンを開催しておトクに支払いができます。

そんなau PAYは、au PAYアプリが使える環境であればどこにいてもスマホから公共料金などが支払える「請求書支払い」に対応しています。
ちなみにPayPayやd払いなど他のコード決済も請求払いに対応しています。

ちょうどガス料金を支払う機会があったのでau PAYの請求書支払いを使って利用料金を支払いしてみました。

この記事では、au PAY請求書支払いのやり方と対応している公共料金などをまとめています。
※請求書支払いといってもau PAYなので事前に支払いする以上の残高がチャージされていることが大前提となります。


【au PAY】公共料金や税金などがどこにいてもスマホから支払うことができる「請求書支払い」での支払い方法

アプリアイコン

au PAY(旧 au WALLET)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


App StoreGoogle Play

請求書支払いは、au PAYアプリから請求書(払込票)をコードリーダーで読み取って支払いを行います。
なのでau PAYアプリで支払いができる&請求書支払いで支払う分以上の金額の残高が入っている必要があります。

au PAY請求書支払いができる支払い先や還元率、注意点など

【2023年3月末で終了】請求書支払いもPontaポイント還元の対象。還元率は0.5%(200円につき1ポイント)
au PAY請求書支払い

au PAY請求書支払いであってもau PAY支払いを利用したこととなり、Pontaポイント付与の対象となります。
200円につき1ポイント付与となるので還元率は0.5%となります。

還元率は微妙に感じるかもしれませんが、公共料金を便利にau PAYで支払いしてガッツリ還元されるといううまい話はないと思います。

なお、このポイント還元は2023年3月末で終了となり、4月からはポイントは付与されないように改悪されます…
また、2023年4月からは、au PAY請求書支払いが最大3,000Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」の対象となります。

関連記事:【au PAY】最大3,000Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」


対応している請求書一覧
au PAY請求書支払い

au PAY請求書支払いは、かなり多くの公共料金や税金の支払いが可能です。
どの自治体や電気・ガス・水道などの会社が対応しているか?は↓の一覧から確認してみてください。

関連記事:au PAYの使えるお店(請求書支払い)


au PAY請求書支払いで支払いを実行する手順

ガス料金を実際に支払ってみた
au PAY請求書支払い

au PAYを起動します。

ホームメニュー内の「請求書支払い」をタップします。


au PAY請求書支払い

「バーコードを読み取る」をタップします。


au PAY請求書支払い

請求書支払い用のバーコードリーダーが起動します。


請求書に記載されているバーコードをリーダーで読み取り
au PAY請求書支払い

次に支払いを行いたい請求書を見ます。
↑の請求書は、自動車税の納付書ですが、今回支払ったガス料金も同じ位置にバーコードが配置されていました。

先ほどau PAYアプリで起動したリーダーで請求書上のバーコードを読み取ります。

au PAY請求書支払い

読み取ったコードの支払い金額および支払い先がau PAYアプリ上に表示されます。


au PAY請求書支払い

「支払い内容を確認しました」にチェックをつけて「支払いを確定」をタップします。

※ここでタップすると支払い完了となります。


au PAY請求書支払い

支払い完了です。

支払いと同時に0.5%分のPontaポイントが還元されていることが確認できます。
※ポイント付与は2023年3月末で終了します。


au PAY請求書支払い

請求書の金額分のau PAY残高が減っていることがわかります。

もちろん取引履歴にも請求書支払いの履歴が表示されます。


同じ請求書のコードは再度読み込んでもエラーとなるので安心

au PAY請求書支払い

ちなみに一度支払い済の請求書のコードを再度リーダーで読み込んだ場合はエラーとなります。

請求書が多いなどの理由で間違えて同じコードを読み込んでも二重支払いになることはないと思うのでご安心を。


コードをリーダーで読み取るだけで、どこにいてもアプリでサクッと支払いできるのが便利なau PAY請求書支払い

au PAY請求書支払い

こんな感じで請求書のバーコードを読み取るだけでスマホで支払いができる「au PAY請求書支払い」
ちょっと面倒な公共料金などの支払いが自宅などでサクッと完結できる便利な支払い方法です。

使い方にもよりますが、便利なことは間違いないのでいちいちコンビニに行くのが面倒なんて人は、公共料金や税金をau PAYの請求書支払いでどうぞ。
au PAY残高不足にだけはご注意を。


【過去】以前に開催されたau PAY請求書支払いの変更点やキャンペーンなどの履歴

[2022年4月25日 更新]
5月1日~5月31日の期間でau PAY請求書払いで5,000円以上を支払うと抽選で10,000名に1,000ポイントが当たるキャンペーンが開催されます。

au PAY請求書支払い

自動車税などの支払い時期となっており、対応している税金などを支払うことで抽選に参加できます。
もちろん当選しない場合でも0.5%のポイント還元が行われるのでおトクです。
エントリーも不要と手軽に参加できるのでau PAYユーザーさんは是非!
期間中5,000円以上の利用で10,000名に1,000ポイントが当たる – au PAY

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

キャンペーン

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!

ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

ニュース

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適

au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

au、UQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月12日にauとUQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!


ビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能に

2025年11月12日からビックカメラ.comでビック買取マネーが利用可能になりました。


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は11月20日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

11月13日~11月20日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた!回線延命にも最適


au、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にauが「Galaxy A53 5G」「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」、UQ mobileが「Galaxy A53 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


au、UQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月12日にauとUQ mobileが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A54 5G / Tab S9 FE+ 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る