【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【au PAY】「請求書支払い」で公共料金や税金などを支払いする方法 – でんき・ガス料金をスマホで支払ってみた。ポイント還元は…

au PAYで電気ガスなどの公共料金や対応している自治体の税金が手元のスマホでサクッと払えちゃう「請求書払い」実際に払ってみた


最終更新 [2023年1月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


au PAYで公共料金や税金などが支払える「au PAY請求書支払い」のやり方です。

au PAY請求書支払い

[2023年1月25日 更新]
2023年4月からau PAY請求書支払いのベースポイント廃止⇒ポイント還元終了が案内されています。。
これと同時に請求書支払いが、たぬきの抽選会の対象になることも発表されています。
正直、ガッツリ改悪です。。
【au PAY】最大3,000Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」
【au PAY(請求書支払い)】ご利用時の特典変更について


QR/バーコード決済でお馴染みとなってきている「au PAY」
時々、たぬきの大恩返しなどau PAY支払いで還元キャンペーンを開催しておトクに支払いができます。

そんなau PAYは、au PAYアプリが使える環境であればどこにいてもスマホから公共料金などが支払える「請求書支払い」に対応しています。
ちなみにPayPayやd払いなど他のコード決済も請求払いに対応しています。

ちょうどガス料金を支払う機会があったのでau PAYの請求書支払いを使って利用料金を支払いしてみました。

この記事では、au PAY請求書支払いのやり方と対応している公共料金などをまとめています。
※請求書支払いといってもau PAYなので事前に支払いする以上の残高がチャージされていることが大前提となります。


【au PAY】公共料金や税金などがどこにいてもスマホから支払うことができる「請求書支払い」での支払い方法

アプリアイコン

au PAY(旧 au WALLET)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


App StoreGoogle Play

請求書支払いは、au PAYアプリから請求書(払込票)をコードリーダーで読み取って支払いを行います。
なのでau PAYアプリで支払いができる&請求書支払いで支払う分以上の金額の残高が入っている必要があります。

au PAY請求書支払いができる支払い先や還元率、注意点など

【2023年3月末で終了】請求書支払いもPontaポイント還元の対象。還元率は0.5%(200円につき1ポイント)
au PAY請求書支払い

au PAY請求書支払いであってもau PAY支払いを利用したこととなり、Pontaポイント付与の対象となります。
200円につき1ポイント付与となるので還元率は0.5%となります。

還元率は微妙に感じるかもしれませんが、公共料金を便利にau PAYで支払いしてガッツリ還元されるといううまい話はないと思います。

なお、このポイント還元は2023年3月末で終了となり、4月からはポイントは付与されないように改悪されます…
また、2023年4月からは、au PAY請求書支払いが最大3,000Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」の対象となります。

関連記事:【au PAY】最大3,000Pontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」


対応している請求書一覧
au PAY請求書支払い

au PAY請求書支払いは、かなり多くの公共料金や税金の支払いが可能です。
どの自治体や電気・ガス・水道などの会社が対応しているか?は↓の一覧から確認してみてください。

関連記事:au PAYの使えるお店(請求書支払い)


au PAY請求書支払いで支払いを実行する手順

ガス料金を実際に支払ってみた
au PAY請求書支払い

au PAYを起動します。

ホームメニュー内の「請求書支払い」をタップします。


au PAY請求書支払い

「バーコードを読み取る」をタップします。


au PAY請求書支払い

請求書支払い用のバーコードリーダーが起動します。


請求書に記載されているバーコードをリーダーで読み取り
au PAY請求書支払い

次に支払いを行いたい請求書を見ます。
↑の請求書は、自動車税の納付書ですが、今回支払ったガス料金も同じ位置にバーコードが配置されていました。

先ほどau PAYアプリで起動したリーダーで請求書上のバーコードを読み取ります。

au PAY請求書支払い

読み取ったコードの支払い金額および支払い先がau PAYアプリ上に表示されます。


au PAY請求書支払い

「支払い内容を確認しました」にチェックをつけて「支払いを確定」をタップします。

※ここでタップすると支払い完了となります。


au PAY請求書支払い

支払い完了です。

支払いと同時に0.5%分のPontaポイントが還元されていることが確認できます。
※ポイント付与は2023年3月末で終了します。


au PAY請求書支払い

請求書の金額分のau PAY残高が減っていることがわかります。

もちろん取引履歴にも請求書支払いの履歴が表示されます。


同じ請求書のコードは再度読み込んでもエラーとなるので安心

au PAY請求書支払い

ちなみに一度支払い済の請求書のコードを再度リーダーで読み込んだ場合はエラーとなります。

請求書が多いなどの理由で間違えて同じコードを読み込んでも二重支払いになることはないと思うのでご安心を。


コードをリーダーで読み取るだけで、どこにいてもアプリでサクッと支払いできるのが便利なau PAY請求書支払い

au PAY請求書支払い

こんな感じで請求書のバーコードを読み取るだけでスマホで支払いができる「au PAY請求書支払い」
ちょっと面倒な公共料金などの支払いが自宅などでサクッと完結できる便利な支払い方法です。

使い方にもよりますが、便利なことは間違いないのでいちいちコンビニに行くのが面倒なんて人は、公共料金や税金をau PAYの請求書支払いでどうぞ。
au PAY残高不足にだけはご注意を。


【過去】以前に開催されたau PAY請求書支払いの変更点やキャンペーンなどの履歴

[2022年4月25日 更新]
5月1日~5月31日の期間でau PAY請求書払いで5,000円以上を支払うと抽選で10,000名に1,000ポイントが当たるキャンペーンが開催されます。

au PAY請求書支払い

自動車税などの支払い時期となっており、対応している税金などを支払うことで抽選に参加できます。
もちろん当選しない場合でも0.5%のポイント還元が行われるのでおトクです。
エントリーも不要と手軽に参加できるのでau PAYユーザーさんは是非!
期間中5,000円以上の利用で10,000名に1,000ポイントが当たる – au PAY

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

ニュース

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

キャンペーン

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

mixi2がPCブラウザ版のサービス提供開始

mixi2が2025年5月16日よりPCブラウザ版を公開。スマートフォンアプリに加えて、PCからも一部機能を利用できるように!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年5月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【メルカリモバイル】キャンペーンまとめ。6月16日まで1年間ずっと約半額の実質金額490円&手数料も実質無料となるキャンペーン開催中。条件などまとめ

メルカリが運営する「メルカリモバイル」の2GBプランが1年間ずっと実質490円&初期費用無料で利用できるキャンペーンを開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る