【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

「nanaco」をApple Payに設定する方法 – カード取り込みや設定後にやること、メリット、注意点などまとめ。iPhoneに設定してみた

電子マネー「nanaco」がApple Payに対応!これでiPhoneやApple Watchで「nanaco」が利用可能に!注意点あり


最終更新 [2022年1月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「nanaco」をApple Payに設定する方法です。

【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

[2022/1/21更新]
Apple Pay nanaco利用キャンペーン 第2弾
期間中、電子マネーnanaco LINE公式アカウントからiPhone・Apple Watchのnanaco番号でエントリー。エントリーしたiPhone・Apple Watchのnanacoで期間累計5,000円(税込)以上お支払いすると、もれなく500nanacoポイントプレゼント

期間:2022年1月21日(金)~2月28日(月)
詳細:https://www.nanaco-net.jp/cp/nanacoapp2201.html

【LINEでエントリー】iPhone・Apple Watchのnanacoで期間累計5,000円(税込)以上お支払いの方にもれなく500nanacoポイントプレゼント!


セブン&アイ・ホールディングスが年内(2021年)2021年10月21日から電子マネー「nanaco」をApple Payに設定して利用できるようになりました。
これでnanacoが、iPhoneやApple Watchで利用可能となります。

nanacoをAppe Payに登録する場合、既存のnanacoカード(虹色デザイン)を取り込む、またはnanacoアプリから新規発行することで設定できます。
設定するiPhoneやApple WatchにはOSのバージョンなどの条件アリ&既存カードを取り込む場合は注意点があります。

実際にiPhoneのApple Payにnanacoを登録して利用してみました。
この記事では、Apple Payにnanacoを登録、設定する方法&その後に行うことや注意点などまとめを紹介します。
※nanacoカードがめっちゃ古いので写真のカードがボロいことはご了承ください。。


【iPhone・Apple Pay】「nanaco」をApple Payに登録、設定する方法

Apple Payでnanacoが使えるようになるメリット

セブンイレブンでの公共料金の支払いなどがApple Payのnanacoで支払える
【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

セブンイレブンで公共料金や税金などを支払う場合、基本的には現金かnanacoで支払うことになります。
Apple Payに登録してもnanacoはnanacoなので、iPhoneやApple Watchでセブンイレブンで現金またはnanacoでしか支払えない料金が支払いできるようになります。

Apple Payに登録済のクレジットカードからnanacoが即チャージできる
【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法 【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

通常、nanacoにセブンカード以外のクレジットカードでチャージする場合は、けっこう面倒な手順が必要で実際にチャージされるまで時間がかかることもあります。
が、Apple Payであれば、すでに登録済の他のクレジットカードから簡単にnanacoにチャージができる&残高が即反映されます。

ただし、記事作成時は、Apple Payのnanacoにチャージできるカードは「MasterCard」「JCB」「AMEX」となっていました。
VISAブランドのクレジットカード(↑の例だと楽天カード)は、グレーアウトした状態になってnanacoチャージには利用できませんでした。

実際にクレジットカードチャージを行ってみました。
nanaco残高へApple Payに登録済の他のクレジットカードからチャージする手順や詳細は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:Apple Payに設定しているnanacoの残高にクレジットカードからチャージする方法


また、nanacoへのチャージでクレジットカードのポイントが貯まるかはカード会社にご確認を(nanacoチャージはポイント対象外のカードが多いです)

もちろんnanacoポイントやセブンマイルも貯まる

Apple Payに設定したnanacoで支払いしてももちろんnanacoポイントやセブンマイルが貯まります。
この辺は、従来通りnanacoカードを利用するのと変わりはありません。

最初に。nanacoをApple Payに設定できる端末および条件

【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法
対応しているiPhoneおよびiOS

対応機種:iPhone 8、iPhone SE(第2世代)以降
対応OS:iOS 15以上

iPhoneのApple Payにnanacoを登録、設定する場合の条件は↑となります。
Apple Pay自体には対応しているiPhone 7は対象端末となっていない&iOS 14以前も対象となっていない点に注意が必要です。

対応しているApple WatchおよびwatchOS

対応機種:Apple Watch Series 3以降
対応OS:watchOS 8以上

Apple WatchのApple Payにnanacoを登録、設定する場合の条件は↑となります。
シリーズ3以降と比較的古いモデルでも対象となりますが、watchOSは8以降が対象となっているのでご注意を。

nanacoをApple Payに設定する場合、既存カードの取り込みor新規発行のどちらかが選択できる

Apple ID1つにつき最大8枚まで登録できる
【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

Apple Payにnanacoを登録する場合、「既存のnanacoカード(虹色デザインのみ)を取り込む」または「nanacoアプリから新しいカードを新規発行して取り込む」のどちらかになります。

既に通常のnanacoカードを持っている人で今後はカードは不要と感じている人は「既存カード取り込み」、Apple Pay用のnanacoを新たに設定したいという人やiPhoneとApple Watch両方に設定したいという人は「新規発行」を行えばOKです。
※虹色デザイン以外のnanacoは、取り込みに対応していないようです。

Apple ID1つあたり最大8枚のnanacoが登録できるので、iPhoneに既存カードを取り込み&Apple Watchに新規発行というような使い方もできます。

今回自分は、サイフの中のカードを減らしたかったので既存のnanacoカードを取り込んでみました。
ただし、この既存カード取り込みの場合は注意点があります。

既存のnanacoカードを取り込む場合の注意点

【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

・nanaco番号が変更される(7iDと紐づけている場合は番号変更手続きが必要)
・クレジットチャージ/オートチャージの設定がリセットされる
・nanacoカードの発行手数料300円は返却されない
・取り込み後は手元のnanacoカードは利用できなくなる(戻ることもできない)
nanacoカードにQUICPayを紐付けていた場合は利用できなくなる

既存のnanacoカードをApple Payに取り込む場合の注意点は↑となります。
いろいろと設定しているnanacoの場合は、地味にけっこう面倒な手続きが増えるなぁという印象です。

自分は、ネタ的に面白そうだったので既存のnanacoカードを取り込んでみましたが、すでにnanacoカードを持っている人でもnanacoアプリからの新規発行はできるので、既存のnanacoカードにいろいろと設定している人は新規発行の方がいいかもしれません。

Apple Payにnanacoを登録、設定する手順

iPhoneのApple Payに既存のnanacoカードを取り込んでみた
【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

iPhoneのウォレットアプリを起動します。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

右上の「+」をタップします。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

ウォレットに追加の画面が表示されます。

「電子マネー」をタップします。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

「nanaco」をタップします。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

nanacoの初期セットアップ画面が表示されます。

「続ける」をタップします。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

手元のnanacoカードをApple Payに登録する場合は、nanaco番号の下4ケタと登録済の生年月日が必要となります。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

nanaco番号は、nanacoカード裏面に記載されています(nanacoが古かったのでギリギリ見えた…)

【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

定番の利用規約に同意して進みます。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

「カードを転送」という画面が表示されます。

この状態になったら、nanacoカードをiPhoneの下に配置します。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

こんな感じでiPhoneの上部の裏面にnanacoカードを配置するとiPhoneの画面上に「転送中…」と表示されます。

転送が完了するまでこのままの状態で待ちます。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

「カードの追加」と表示されればOKです。

ウォレットアプリから「nanacoがApple Payで利用可能になりました」という通知も届きます。


【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

ウォレット内のnanacoを表示すると残高およびポイントが引き継がれていることがわかります。


Apple Payに登録したnanacoのnanaco番号(カード番号)の確認手順

nanacoカードから取り込んだ場合はnanaco番号が変更されているので注意
【iPhone・AppleWatch】Apple Payのnanacoの番号を確認する方法

Apple Payに登録したnanacoにももちろん「nanaco番号(カード番号)」が存在します。
新規発行した場合は新しいnanaco番号になるのは当たり前ですが、↑のように既存のnanacoカードをApple Payに取り込んだ場合でもnanaco番号が新しくなる点にご注意を。

Apple Pay登録済のnanacoのカード番号の確認手順は↓の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

関連記事:Apple Payに設定しているnanacoの「nanaco番号(カード番号)」を確認する方法


必須!カードタイプからnanaco番号が強制的に変更になっている⇒7iDに登録しているnanaco番号を手動で変更

7iDにログインorセブンイレブンアプリから実行
7iDに紐づいているnanacoの番号を変更する方法

最初にも書いている通り、カードタイプのnanacoをApple Payに取り込んだ場合、nanaco番号(カード番号)が新しいものに変更されます。
7iDとnanacoを紐づけている場合(セブンイレブンアプリを使っている人など)は、7iDに紐づいているnanaco番号を新たなカード番号に手動で変更する必要があります。

nanaco番号を変更しておかないと、ポイント付与が行わえれないなどデメリット多数なのでご注意を!
7iDに登録しているnanaco番号の変更方法は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:7iDに紐づいているnanaco番号を変更する方法


Apple Payに登録したnanaco残高にクレジットカードでチャージしてみた

【iPhone・AppleWatch】Apple Payのnanaco残高にクレジットカードでチャージする方法

先述していますが、Apple Payにnanacoを登録するメリットの1つに「Apple Payに登録済の他のクレジットカードからチャージができる」というものがあります。
記事作成時は、セブンカード以外のVISAブランドのカードからはチャージできないという制約がありますが、JCB・MasterCard・AMEXからは超簡単にチャージできました。

実際にチャージする手順や条件は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:Apple Payに設定しているnanacoの残高にクレジットカードからチャージする方法


Apple Payに登録したnanacoで支払いしてみた

支払い時に店員さんに「nanacoで」と伝える、またはレジでnanacoを選択してかざせばOK
【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

早速Apple Payに登録したnanacoでセブンイレブンで支払してみました。
支払い方法は、これまでのカードタイプのnanaco同様、支払う時に店員さんに「nanacoで支払います」と伝えるか、タッチタイプのレジであれば画面上の「nanaco」を選択して、nanacoをApple Payに登録したiPhoneやApple WatchをかざせばOKです。

【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

支払いが完了する(残高に変化がある)とウォレットアプリから通知が届きます。


ついにiPhoneやApple WatchのApple Payで使えるようになったnanaco

これはかなり便利!セブンイレブンをよく使うiPhoneユーザーさんは是非

【iPhone・AppleWatch】「nanaco」をApple Payに設定する方法

2021年10月21日よりついにApple Payで利用できるようになったnanaco。

iPhone、Apple Watchでサクッとnanaco支払いができるので、これまでセブンイレブンでApple Payで支払えなかった公共料金や税金なども支払うことができます。
Apple Payに登録済のクレジットカードからnanaco残高への即チャージもできる(VISAカード以外)のも使い勝手がいいです。

セブンイレブンによく行くというiPhone、Apple Watchユーザーさんには間違いなく便利なので是非!

[リンク]
Apple Payのnanaco 2021年10月21日より対応します
電子マネーnanacoがApple Payに年内に対応します ~iPhoneやApple Watchへの設定でよりお支払いが便利で安全、安心に~




【過去】以前に行われたApple Pay nanacoのキャンペーンやリリースなどの履歴

[2021/11/1更新]
Apple Pay nanaco利用キャンペーン 第1弾
期間中、電子マネーnanaco LINE公式アカウントからiPhone・Apple Watchのnanaco番号でエントリー。エントリーしたiPhone・Apple Watchのnanacoで期間累計5,000円(税込)以上お支払いすると、もれなく500nanacoポイントプレゼント

期間:2021年11月1日(月)~11月30日(火)
詳細:https://www.nanaco-net.jp/cp/nanacoapp2111.html

【LINEでエントリー】iPhone・Apple Watchのnanacoで期間累計5,000円(税込)以上お支払いの方にもれなく500nanacoポイントプレゼント!

[2021/10/21更新]
Apple Pay × nanacoが開始されました。
iPhone、Apple Watchに対応しています。
実際に登録してみたので登録手順や設定後にやること、注意点などを追記しています。

[2021/10/14更新]
nanacoのApple Pay対応が2021年10月21日からと発表されました。
https://www.nanaco-net.jp/material/pdf/release/pdf/2021/20211014.pdf

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。

【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【2025年7月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。


【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【2025年7月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る