【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

iPhoneのApple Payに『みずほウォレット スマートデビット』を追加する方法 – Apple Pay初のデビットカード!

iPhoneのApple PayにみずほWalletから発行できる「スマートデビット」が登場!デビットカードなので使いすぎず安心


最終更新 [2019年8月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ApplePayでJCBブランドのQUICPayとして使える『みずほウォレット スマートデビット』を発行する方法です。

みずほウォレット スマートデビット

みずほ銀行アプリことみずほWalletにて「Smart Debit(スマートデビット)」が登場しました。

スマートデビットは、iPhoneのApple Pay上にJCBブランドのQUICPayとして登録できる、みずほ銀行口座と連携したデビットカードです。
Apple Payで使える初のデビットカードとなっています。
※同日からリアルカードのみずほJCBデビットもApple Payに登録できるようになっています。

みずほWalletは、前からApple Pay向けにMizuho Suicaという青色のバーチャルSuicaを発行していました。
このMizuho Suicaとほぼ同じやり方でiPhone単体でバーチャルのデビットカードである「スマートデビット」を発行することができます。

関連記事:【青色のSuica】Mizuho Suicaの発行&チャージ方法


2019年12月15日までスマートデビットも20%還元の対象に!
みずほウォレット スマートデビット

また、本家JCB同様にスマートデビット利用で20%還元されるキャンペーンが開催されています。
注意点としては、スマートデビット登録後にキャンペーンへのエントリーが必要となります。
期間は2019年12月15日まで、期間中の上限は50,000円分の買い物(キャッシュバック金額が最大10,000円)となっています。

実際にiPhone内のみずほWalletアプリからスマートデビットを発行してApple PayにJCBブランドのQUICPayとして登録&キャンペーンにエントリーしてみたので手順を紹介します。


【みずほウォレット】スマートデビットをApple PayにJCBブランドのQUICPayとして登録する方法

利用できる端末や発行時にかかるお金など概要

発行手数料や年会費は一切かからない。完全無料で利用できる
Mizuhoスマートデビット年会費

スマートデビットは完全無料で利用できます。
発行時の手数料や年会費、デポジットなどは一切かかりません。
いちおうレベルですが、毎月の利用金額の0.2%をキャッシュバック(上限なし)という還元もあります。
※2019年12月15日まではキャンペーンエントリーで20%還元(最大10,000円)

利用できる端末はApplePayに対応した端末

・iPhone X以降(Xsなど)
・iPhone 8
・iPhone 8 Plus
・iPhone 7
・iPhone 7 Plus
・Apple Watch Series 2
・Apple Watch Series 3

スマートデビットは、アプリ内でバーチャルのデビットカードを発行してApplePayに登録⇒お店の端末でJCBブランドのQUICPayとして利用できます。
なので対応している端末はApplePayのタッチ支払いに対応している端末となります。
iPhoneだと7以降、Apple WatchだとSeries 2以降です。

Apple Payのみずほスマートデビットでお店で支払いする方法

ApplePayの他のクレジットカードと全く同じ。残高不足のみ注意!
Mizuhoスマートデビット使い方

スマートデビットという名前ですが、使い方自体はApplePayの他のクレジットカードと全く同じです。
QUICPay支払いに対応したお店のレジで「QUICPayで払います」と伝えて、端末にタッチするだけです。

ただ、あくまでもデビットカードなので紐づけている銀行口座の残高不足にだけはご注意を!
ここだけが従来のApple Payの後払い式のクレジットカードとは異なる部分となります。

この辺の詳細は↓の記事に詳しくまとめているのでチェックしてみてください。

関連記事:【Apple Pay】コンビニや店舗、自動販売機などでの支払いはこうやる



みずほスマートデビットのメリット

Apple Pay初対応!デビットカードなので使いすぎない
Mizuhoスマートデビット

これは、Apple Payうんぬんではないのですが、スマートデビットのメリットの1つは「デビットカードなので使いすぎることはない」ということだと思います。
Apple Payとしては初のデビットカード対応です。

後払い式のクレジットカードのせいでついつい使いすぎちゃうという人は、デビットカードの方が向いているかも。

20%還元キャンペーンが終わると正直還元率がショボくて…

みずほスマートデビット登場時から2019年12月15日まで行われる20%還元(キャッシュバック)キャンペーンはかなりアツいです。
ただ、それ以降は還元率は通常の0.2%に下がるので還元率だけ見ると他のクレジットカードよりも相当ショボいです。

実際にみずほ口座と連携したスマートデビットをiPhoneから発行してみました。
アプリから発行⇒Apple PayにQUICPayとして登録⇒キャンペーンに応募、の流れを紹介します。


【みずほウォレット】『スマートデビット』を発行してApple PayにQUICPayとして登録する方法

みずほWalletアプリ(みずほ銀行アプリ)をダウンロード

アプリアイコン

みずほWallet みずほ銀行の口座直結スマホ決済アプリ
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App Store

スマートデビットの発行はiPhoneの「みずほWallet」アプリから行います。
アプリ名にもあるように、みずほ銀行の口座に直結したスマホ用の決済アプリです。
みずほダイレクトとは違うアプリなのでご注意を。

スマートデビットを発行してみた。最初にみずほ銀行の口座と連携させる必要あり

スマートデビット発行 スマートデビット発行

みずほWalletアプリを起動します。
初回起動時のみ、規約に同意する必要があります。
既にMizuho Suicaなどを利用している場合は、規約は表示されない&↓で紹介している口座情報などの入力をかなりスルーしてサクッと登録完了まで進めます。

初めて登録する場合は、口座連携が必要となる=口座番号などがわからないといけないので手元にみずほ銀行の情報を用意しておくことをオススメします。
※後述していますが、みずほダイレクトだと第2暗証番号、普通口座から登録する場合は、通帳が必要となります。

スマートデビット発行 スマートデビット発行

アプリのホーム画面が開きます。
下のメニューから「Wallet」を選択して画面上に表示される「タップしてカードの選択画面へ > Smart Debit」と進みます。

スマートデビット発行 スマートデビット発行

登録の所要時間5分となっていますが、そんなに時間はかからないと思います。
規約に同意して進みます。

必要事項を入力していく
スマートデビット発行 スマートデビット発行

スマートデビット発行 スマートデビット発行

口座番号や名義など基本情報を入力して進みます。
情報の入力が完了すると、みずほ銀行のWEBサイトが表示されます。

引落口座は普通口座orみずほダイレクトからアカウントを選択できる
スマートデビット発行 スマートデビット発行

Mizuho Suicaにチャージする=口座振替となるみたいです。
引落口座は「普通口座」または「みずほダイレクト」から選択できます。
自分は、みずほダイレクトのアカウントを持っていたのでこちらを選択してみました。
みずほダイレクトを使う場合は、第2暗証番号も必要となります。
※普通口座から登録する場合は、通帳が必要となります。

後は画面の案内に沿って進めば、スマートデビットの発行完了となります。

発行したスマートデビットをApplePayにQUICPayとして登録
スマートデビット発行 スマートデビット発行

次に↑で発行したスマートデビットをApplePayにQUICPayとして登録します。
ここは、規約に同意して進んでいくだけで他のカードなどと同じです。

スマートデビット発行 スマートデビット発行

登録完了です。

スマートデビット発行

これでスマートデビットの発行とApplePayへQUICPayとしての登録は完了です。


↑の状態になっていれば、後は普通にQUICPayとしてApple Payを利用できます。
何度も書いていますが、紐づいているみずほ銀行の口座残高にはご注意を。

次に2019年12月15日まで開催されている20%還元(キャッシュバック)キャンペーンに参加する手順を紹介します。


【2019年12月15日まで】みずほスマートデビット利用で20%キャッシュバック!キャンペーンにエントリーする方法

みずほWalletアプリ内からエントリーできる

要エントリーのキャンペーンなので絶対参加でどうぞ!
スマートデビット発行

みずほWalletアプリを起動します。

ホーム画面でスマートデビットを選択した状態で右上の「i」をタップします。


スマートデビット発行

スマートデビットをタップします。


スマートデビット発行

Smart Debit詳細画面が表示されます。

「ご利用明細照会」をタップします。


スマートデビット発行

「D Smart Debit」と表示されたMyJCBの画面が表示されます。

「キャンペーンの参加・参加状況の照会」をタップします。


スマートデビット発行

いくつかのキャンペーンが表示されます。

「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」をタップします。
※もちろん全部のキャンペーンに参加してもOKです。


スマートデビット発行

「キャンペーンに参加」をタップします。


スマートデビット発行

←のように表示されればキャンペーン参加完了となります。


まとめ。スマートデビットの12月15日までの20%キャッシュバックキャンペーンは激アツ

みずほ口座を持っている人でApple Pay対応のiPhoneを使っている人は発行⇒QUICPayに登録してみて

キャンペーン終了後は使うかどうかはともかくとして…
スマートデビット発行方法

こんな感じでiPhone単体でスマートデビットを発行⇒Apple Payに登録ができます。
みずほ銀行の口座を持っていて、その口座の情報がわかっていれば超簡単に登録できます。

Apple Pay初のデビットカード対応ということですが、紐づいている銀行口座の残高さえあれば、これまで使っていたApple Payの他のクレジットカード同様の使い方ができます。

20%キャッシュバックキャンペーンはかなりアツいので、みずほ銀行の口座を持っている人は是非!
要エントリーなのでくれぐれもご注意を。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhoneのApple Payに『みずほウォレット スマートデビット』を追加する方法 – Apple Pay初のデビットカード!の最終更新日は2019年8月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ

Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

ニュース

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。

三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

ニュース

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~

【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

『iOS 26』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone 17シリーズ発売前の2025年9月16日未明よりナンバリングが統一されたiOS 26の配信がスタート!メジャーアップデートは適用する前にみんなの反応をチェックした方がいいかも。新機能などまとめ


Amazonがプライム会員限定の「プライム感謝祭」を10月7日より開催、4日間の開催は初

プライム会員限定セール「プライム感謝祭」が2025年も開催!期間は2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで。初の4日間開催!先行セールもあり。


三井住友カード、モバイルオーダーでも7~20%還元に!マクドナルド、モスカードなどが対象

三井住友カード ナンバーレス(NL)・Olive、ついにマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーフライドチキン・吉野家・すき家・スターバックスのモバイルオーダーでも7~20%還元に!2025年9月16日~


【watchOS 26登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年9月16日にApple WatchにwatchOS 26が配信開始。ナンバリングが統一された26からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月16日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る