楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【当サイトから申込で初年度年会費無料】iPhoneにアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードをQUICPayとして登録する方法 – ゴールドももちろん対象

AMEXのビジネスカード「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」はiPhoneのApple Payに設定できる


最終更新 [2019年11月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのApple Payにアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(アメックスビジネス)を登録する方法です。

iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

[更新]
当サイトからのアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード申し込みで初年度の年会費が無料になります。
おトクにアメックスビジネスゴールドが契約できるので是非どうぞ。
※ゴールドのみが初年度年会費無料の対象です。
【初年度年会費無料】アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

iPhone 7から使えるようになったApple Pay。
クレジットカードやSuica(最近だとデビットカードもOKなものあり)をiPhoneに登録しておくことでクレジットカードであればQUICPayやiDとしてタッチ決済に対応しています。

このApple Payは、個人名義のクレジットカードを登録するのがメインだと思いますが、一部のビジネスカードも個人名義のクレジットカードとして設定することができます。

アメックスビジネスカードは個人名義のカード同様、Apple Payで利用OK
iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

ビジネスカードに関しては、Apple Payに登録できないものも多いですが、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(アメックスビジネス)はApple Payに対応しています。

もちろんゴールドでもOKです。

Apple Pay登録後は、ビジネスカードだからといって使い勝手が変わるわけではなく、個人名義のカード同様、QUICPayとして利用できます。


この記事では、iPhoneのApple PayにアメックスビジネスカードをQUICPayとして登録する方法をアメックスビジネスゴールドを例に紹介します。


【Apple Payにビジネスカードを登録】iPhoneにアメックスビジネス(ゴールド)をQUICPayとして登録する方法

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの特徴やメリット

iPhone Apple Payアメックスビジネス登録
登記、設立直後すぐに申し込みができるスタートアップに最適なビジネスカード

アメックスビジネスカードの特徴の1つに「起業(個人事業主含む)後すぐにでも申し込みができる」というものがあります。
登記したばかりの会社だとビジネスカード発行NGというものも多いですが、アメックスビジネスであれば設立直後の必要な備品購入なども含め、スタートアップ時から利用することができます。

高額決済(利用限度額の枠の不足)にも柔軟に対応

スタートアップ直後に作ったビジネスカードは、限度額がかなり少額なこともよくあります。
実際に月の上限が20万円というビジネスカードを見たことがあります。
そのカードは、限度額上限をアップして欲しいとサポートに問い合わせてもカード発行から半年は絶対にNGでした。

アメックスビジネスは、限度額を超えるような金額の支払いの場合でも事前に電話で相談しておくことでデポジットで対応してもらうことができます。
高額になる支出でも柔軟に対応してくれるのはありがたいです。

従業員向けの追加カードが簡単に発行できる

従業員の追加カードの発行も簡単です。
例えば2名でスタートアップした企業であれば、2人分のカードを別名義で発行しなくても1枚を申し込んでもう1枚を追加カードにするということができます。

追加カード分の年会費は、通常のアメックスビジネスが6,600円/1枚、アメックスビジネスゴールドが13,200円/1枚となっています。

ETCカードは最大で5枚まで発行できる。1枚あたり550円

アメックスビジネスのETCは、カード1枚につき500円で最大5枚まで発行できます。
もちろん支払いはアメックスビジネスとの合算払いとなります。

カードの不正利用や商品の破損、盗難などに対応した様々なプロテクションを用意

■オンライン・プロテクション
第三者による不正使用と判明したカード取引が発生した場合に利用料金の支払いがなくなる

■ショッピング・プロテクション
カードで購入した商品に破損・盗難などの損害が発生した場合、購入日から90日間、1人年間最高500万円まで補償
国内・海外を問わず、ほとんどの商品に適用されます。
免責金額:は事故につき1万円

■リターン・プロテクション
カードで購入した商品が返品となった際に購入店が受け付けない場合、、購入日から90日間、最高3万円相当額、1会員口座につき年間最高15万円相当額まで購入金額を払い戻し

アメックスビジネスには↑の3つのプロテクションが用意されています。
不正利用時の支払いがなくなるのは当然かもしれませんが、ショッピング・プロテクションとリターン・プロテクションは万が一の時も安心の嬉しい内容となっています。

福利厚生プログラム「クラブオフ」が利用できる

75,000以上の契約施設を特別優待料金で利用できる福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員年間登録料が無料となる特典もついています。
本会員だけじゃなく、追加カードを持っている社員も対象となります。

もちろんポイントが貯まる。メンバーシップ・リワード・プラスに入れば有効期限が無期限に

個人名義のアメックスカード同様、アメックスビジネスでもメンバーシップ・リワード・プラスに加入することができます。
メンバーシップ・リワード・プラスは、年間参加費3,300円(税込み)を支払うことでポイントの有効期限が無期限になるというものです。
また特定利?分ボーナスポイントプログラムへも申し込むことができるようになります。

アメックスビジネスの年会費&追加カード年会費
本会員年会費 追加カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード 13,200円 6,600円/1枚
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 34,100円 13,200円/1枚

※価格は税込み

アメックスビジネスカードの特徴やメリットはこんな感じです。
登記、設立直後すぐに発行できるのも特徴(他のビジネスカードはNGなところが多い…)でビジネスのスタートアップにはけっこう最適なビジネスカードだと思います。

当サイトからの申し身でアメックスビジネスゴールドの初年度年会費が無料!


アメックスビジネス(ゴールド含む)をApple Payに登録する手順

個人名義のクレジットカードと同じ追加手順でOK
iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

iPhoneのウォレットアプリを起動します。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

右上の「+」をタップしてクレジットカードを追加します。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

「続ける」をタップします。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

「クレジット/プリペイドカード」をタップします。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

カードスキャナーが起動します。

アメックスビジネスカードの盤面をスキャンする、または手動で入力をタップしてカード情報を入力して進みます。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

名前とカード番号を入力して進みます。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

カードの有効期限とセキュリティコードを入力して進みます。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

規約に同意して進みます。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

アメックスビジネスカードがApple Payに追加されました。

Apple Payにクレジットカードを追加する時は、SMS認証や電話認証などが必要なカードもありますが、アメックスビジネスはそのまま登録できるのでその点はラクチンです。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

アメックスビジネスは、Apple PayではQUICPayとして扱われます。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

←のアクティベート中というステータスが完了するのを待ちます。

数秒~数分で完了します。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

登録完了です。

これでApple Payでアメックスビジネスが使えるようになります。


iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

Apple Payのカード一覧にアメックスビジネスが登録されています。


支払い時の利用方法は個人名義のクレジットカードと全く同じでOK

iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

使い勝手は個人名義のクレジットカードと同じです。

サイドボタン(またはホームボタン)をダブルクリック⇒QUICPayとして利用すればOKです。


アメックスビジネスはApple Payでも使えるビジネスカード

少額決済でも使いやすいので経費管理がさらにラクチンに

スタートアップには最適なカードだと思います
iPhone Apple Payアメックスビジネス登録

こんな感じでアメックスビジネスカードであれば、iPhoneのApple Payに個人名義のクレジットカードと同じ手順で登録して支払いに使うことができます。

Apple Payに対応していないビジネスカードは意外と多くありません。
スタートアップ後にすぐに発行できるのもアメックスビジネスの特徴なので、起業下ばかりの人や個人事業主をはじめて経費を管理、一元化したいという人はアメックスビジネスをチェックしてみてください。

現在、当サイトからアメックスビジネスゴールドに申し込むと初年度の年会費が無料になるのでおトクです。
もちろん入会特典もありますよー。

当サイトからの申し身でアメックスビジネスゴールドの初年度年会費が無料!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円、Pixel 8aは24,800円で販売。


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る