楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【爆速】格安SIM『UQモバイル』の初期設定方法(APN設定など)&実際の通信速度チェック

ドコモよりスピードが速くてビビった。。au系MVNOのUQモバイルとの契約を検討している人は読んでみてください


最終更新 [2017年12月7日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「UQモバイル」の初期セットアップ(iPhone、Android両対応)&通信速度調査です。

au系の格安SIM「UQモバイル」を契約後に行うセットアップ(インターネット接続のためのANP設定など)をやってました。

使用した端末は、元ドコモ産でSIMフリー化済のiPhone 7(iOS 11)と最初からSIMフリーのNexus 5X(Android)です。
プランは、SIMのみのデータ専用タイプ(SMS付き)で月間3GBで980円のデータ高速プランです。
(通信速度などは音声付きプランややスマホセットプランと同じです)

設定後にモバイルネットワーク通信時の速度調査もやってみたので、UQモバイルとの契約を考えている人は参考にしてみてください。

プランの価格や他の格安SIMとの料金比較は↓をどうぞ。

[リンクと関連記事]
auネットワークで月々980円(税抜)~【UQ mobile】
【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ



【UQモバイル】初期セットアップ(ANP設定)&通信速度調査

【通信速度チェック】爆速でビビった。。ドコモ回線よりも速かった。。

測定① 新宿駅前(西口) 平日午後14:30

左がUQモバイル、右がドコモ回線(シェアパック子回線)の速度です。
平日14:30に新宿駅の西口で計測しました。

ドコモが上り29.28Mbps、下り5.68Mbpsだったのに対してUQモバイルは上り73.88Mbps、下り11.67Mbps
正直ビビりました。
コアタイムの時間ではないので参考までにというところですが、まぁ爆速でした。

※通信速度比較は、今後いろんな場所、時間で計測して随時更新していきます。

iPhoneでのインターネット接続 初期設定

正式対応しているiPhone

・iPhone 5
・iPhone 5s、5c
・iPhone 6、6 Plus
・iPhone 6s、6s Plus
・iPhone 7、7 Plus
・iPhone 7s、7s Plus
・iPhone 8、8 Plus
・iPhone X

対応しているiPhoneの一覧は↑となります。
後述していますが、iPhone 6以降と以前(5、5s、5c)ではインストールするプロファイルが異なります(ダウンロードするURLが違うだけ)

iPhoneにUQモバイルのSIMカードを挿入

まずiPhoneのSIMトレイにUQモバイルのSIMを挿入します。

SIMを入れてない状態の場合は画面左上に「SIMなし」と表示されますが、SIMを入れた後「圏外」になっていれば準備OKです。


UQモバイルのプロファイルを取得してインストール(Wi-Fi接続推奨)

使用するiPhoneに応じたプロファイルを配布しているページにアクセスします。
モバイルデータ通信は使えない状況なのでWi-Fiなどでアクセスすることを推奨します。

■iPhone 5、5s、5cの場合
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/UQmobile.mobileconfig
■iPhone 6以降の機種の場合
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/UQmobile_2.0.mobileconfig

プロファイル配布ページにアクセスしたら↓の手順で続けていきます。


↑のURLにアクセスするとプロファイル許可の警告が表示されます。
「許可」をタップして表示されるUQ mobile for iOSというプロファイルの右上のある「インストール」をタップします。


iPhoneのパスコードを入力 > メッセージを読んで「次へ」をタップします。


「インストール」をタップしてiPhoneへのインストールを完了させます。


「完了」をタップして終了です。
プロファイルをインストール後、左上の圏外になっていたアンテナマークの部分にauと表示されていれば通信ができている状態となります。

4G通信ができず圏外になっている場合は端末を再起動

もしプロファイルをインストールしてもauの電波を使巻かった場合は、iPhoneを再起動してみてください。


UQ moibleとiPhoneの組み合わせは、すぐに電波を掴みます。
APN設定後、なかなか電波を掴まない場合は一度再起動する方がいいと思います。

以上がiPhoneでの初期設定です。
次にAndroidでのセットアップを紹介します。


Androidでの初期設定方法


設定 > ネットワークとインターネット > モバイルネットワークをタップします。
※端末やOSのバージョンによっては設定 > 無線とネットワーク > その他設定など場所が若干異なります。
※あんまり関係はないと思いますが、Wi-Fiは切った状態で設定してください。


アクセスポイント名をタップします。
ここにSIMを挿しただけでUQ mobileが表示されていれば、それを選択するだけでOKです。

もし表示されていない場合は画面上部の「+」をタップして手動追加します。

手動追加時の入力項目
APN(アクセスポイント) uqmobile.jp
ID(ユーザーID、ユーザー名) uq@uqmobile.jp
パスワード uq
認証タイプ(PPP認証タイプ、暗号タイプ) CHAP
APNプロトコル IPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
※保存時にエラーが表示された場合は「dun」を消す

↑の設定も端末やOSのバージョンによって若干異なりますが、見ればわかると思います。


↑の情報を入力します。
入力が完了したら右上のメニューボタン > 保存をタップします。


1つ前の画面に戻り、最初からあったor手動で入力したUQ mobileのAPNを選択すればOKです。
若干待った後、LTEに接続されインターネット通信ができれば完了です。

端末によっては「高度な設定 > CPA接続」を選択する必要があるかも

【設定】の無線とネットワークの【その他設定】 > 【モバイルネットワーク】 > 【高度な設定】 > 【CPA接続】等を選択してください。
製品によりSTEP1で指定したアクセスポイント名が表示される場合があります。
アクセスポイント名が表示された場合は、作成したアクセスポイントを選択してください。

自分のNexus 5Xではこのステップは発生しなかったのですが、APN設定後に↑のネットワークの選択が必要になる端末もあるようです。
APN設定だけだと接続できなかった場合は、この手順をどうぞ。

APN設定を行っても電波が掴めない場合の対処方法

AndroidでAPNをちゃんと設定、選択したにも関わらずUQ mobileのネットワークに接続できないという現象も発生しました。
この場合、もう1ステップ進めることで接続できるようになりました。

自分の場合は、UQ mobile的には動作確認済のNexus 5Xで発生しました。
ただ、動作確認済のOSバージョンはAndroid 7.0で自分は8.1にアップデートしていたからかもしれません。

ただ↓の記事に書いている方法で接続できるようになったので同じような現象が発生したという人はやってみてください。

[関連記事]
【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ
au系の格安SIMでモバイルネットワーク(LTE)通信ができない時の対処方法



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【爆速】格安SIM『UQモバイル』の初期設定方法(APN設定など)&実際の通信速度チェックの最終更新日は2017年12月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINEMO週獲祭】11月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

11月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。

【復活!!】楽天モバイルでiPhone 16eが2年間1円/月でレンタル可能!データ通信3GB込みでも月額たったの1,079円

携帯電話

楽天モバイルで2年間1,079円/月で「iPhone 16e 128GB + データ通信3GB」が利用できる超激熱キャンペーンが開催!iPhone 16eを25カ月目に返却すれば残りのお支払いが不要に!

【ミスド福袋2026】ミスタードーナツの福袋を予約・購入する方法 – 感謝を込めたミスドを楽しみつくす55周年セレクション

福袋

2026年の福袋はポン・デ・ライオンと仲間たちをデザインに使用した福袋!2025年12月26日よりミスド全店で販売開始。misdoネットオーダーと店頭にて12月10日より予約受付開始。

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINEMO週獲祭】11月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」が開催、最大2万円相当のPayPayポイントを還元!

11月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」がスタート!新しい番号または他社からの乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント最大8,000円相当を増額。


【復活!!】楽天モバイルでiPhone 16eが2年間1円/月でレンタル可能!データ通信3GB込みでも月額たったの1,079円

楽天モバイルで2年間1,079円/月で「iPhone 16e 128GB + データ通信3GB」が利用できる超激熱キャンペーンが開催!iPhone 16eを25カ月目に返却すれば残りのお支払いが不要に!


【ミスド福袋2026】ミスタードーナツの福袋を予約・購入する方法 – 感謝を込めたミスドを楽しみつくす55周年セレクション

2026年の福袋はポン・デ・ライオンと仲間たちをデザインに使用した福袋!2025年12月26日よりミスド全店で販売開始。misdoネットオーダーと店頭にて12月10日より予約受付開始。


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る