【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【爆速】格安SIM『UQモバイル』の初期設定方法(APN設定など)&実際の通信速度チェック

ドコモよりスピードが速くてビビった。。au系MVNOのUQモバイルとの契約を検討している人は読んでみてください


最終更新 [2017年12月7日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「UQモバイル」の初期セットアップ(iPhone、Android両対応)&通信速度調査です。

au系の格安SIM「UQモバイル」を契約後に行うセットアップ(インターネット接続のためのANP設定など)をやってました。

使用した端末は、元ドコモ産でSIMフリー化済のiPhone 7(iOS 11)と最初からSIMフリーのNexus 5X(Android)です。
プランは、SIMのみのデータ専用タイプ(SMS付き)で月間3GBで980円のデータ高速プランです。
(通信速度などは音声付きプランややスマホセットプランと同じです)

設定後にモバイルネットワーク通信時の速度調査もやってみたので、UQモバイルとの契約を考えている人は参考にしてみてください。

プランの価格や他の格安SIMとの料金比較は↓をどうぞ。

[リンクと関連記事]
auネットワークで月々980円(税抜)~【UQ mobile】
【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ



【UQモバイル】初期セットアップ(ANP設定)&通信速度調査

【通信速度チェック】爆速でビビった。。ドコモ回線よりも速かった。。

測定① 新宿駅前(西口) 平日午後14:30

左がUQモバイル、右がドコモ回線(シェアパック子回線)の速度です。
平日14:30に新宿駅の西口で計測しました。

ドコモが上り29.28Mbps、下り5.68Mbpsだったのに対してUQモバイルは上り73.88Mbps、下り11.67Mbps
正直ビビりました。
コアタイムの時間ではないので参考までにというところですが、まぁ爆速でした。

※通信速度比較は、今後いろんな場所、時間で計測して随時更新していきます。

iPhoneでのインターネット接続 初期設定

正式対応しているiPhone

・iPhone 5
・iPhone 5s、5c
・iPhone 6、6 Plus
・iPhone 6s、6s Plus
・iPhone 7、7 Plus
・iPhone 7s、7s Plus
・iPhone 8、8 Plus
・iPhone X

対応しているiPhoneの一覧は↑となります。
後述していますが、iPhone 6以降と以前(5、5s、5c)ではインストールするプロファイルが異なります(ダウンロードするURLが違うだけ)

iPhoneにUQモバイルのSIMカードを挿入

まずiPhoneのSIMトレイにUQモバイルのSIMを挿入します。

SIMを入れてない状態の場合は画面左上に「SIMなし」と表示されますが、SIMを入れた後「圏外」になっていれば準備OKです。


UQモバイルのプロファイルを取得してインストール(Wi-Fi接続推奨)

使用するiPhoneに応じたプロファイルを配布しているページにアクセスします。
モバイルデータ通信は使えない状況なのでWi-Fiなどでアクセスすることを推奨します。

■iPhone 5、5s、5cの場合
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/UQmobile.mobileconfig
■iPhone 6以降の機種の場合
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/UQmobile_2.0.mobileconfig

プロファイル配布ページにアクセスしたら↓の手順で続けていきます。


↑のURLにアクセスするとプロファイル許可の警告が表示されます。
「許可」をタップして表示されるUQ mobile for iOSというプロファイルの右上のある「インストール」をタップします。


iPhoneのパスコードを入力 > メッセージを読んで「次へ」をタップします。


「インストール」をタップしてiPhoneへのインストールを完了させます。


「完了」をタップして終了です。
プロファイルをインストール後、左上の圏外になっていたアンテナマークの部分にauと表示されていれば通信ができている状態となります。

4G通信ができず圏外になっている場合は端末を再起動

もしプロファイルをインストールしてもauの電波を使巻かった場合は、iPhoneを再起動してみてください。


UQ moibleとiPhoneの組み合わせは、すぐに電波を掴みます。
APN設定後、なかなか電波を掴まない場合は一度再起動する方がいいと思います。

以上がiPhoneでの初期設定です。
次にAndroidでのセットアップを紹介します。


Androidでの初期設定方法


設定 > ネットワークとインターネット > モバイルネットワークをタップします。
※端末やOSのバージョンによっては設定 > 無線とネットワーク > その他設定など場所が若干異なります。
※あんまり関係はないと思いますが、Wi-Fiは切った状態で設定してください。


アクセスポイント名をタップします。
ここにSIMを挿しただけでUQ mobileが表示されていれば、それを選択するだけでOKです。

もし表示されていない場合は画面上部の「+」をタップして手動追加します。

手動追加時の入力項目
APN(アクセスポイント) uqmobile.jp
ID(ユーザーID、ユーザー名) uq@uqmobile.jp
パスワード uq
認証タイプ(PPP認証タイプ、暗号タイプ) CHAP
APNプロトコル IPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
※保存時にエラーが表示された場合は「dun」を消す

↑の設定も端末やOSのバージョンによって若干異なりますが、見ればわかると思います。


↑の情報を入力します。
入力が完了したら右上のメニューボタン > 保存をタップします。


1つ前の画面に戻り、最初からあったor手動で入力したUQ mobileのAPNを選択すればOKです。
若干待った後、LTEに接続されインターネット通信ができれば完了です。

端末によっては「高度な設定 > CPA接続」を選択する必要があるかも

【設定】の無線とネットワークの【その他設定】 > 【モバイルネットワーク】 > 【高度な設定】 > 【CPA接続】等を選択してください。
製品によりSTEP1で指定したアクセスポイント名が表示される場合があります。
アクセスポイント名が表示された場合は、作成したアクセスポイントを選択してください。

自分のNexus 5Xではこのステップは発生しなかったのですが、APN設定後に↑のネットワークの選択が必要になる端末もあるようです。
APN設定だけだと接続できなかった場合は、この手順をどうぞ。

APN設定を行っても電波が掴めない場合の対処方法

AndroidでAPNをちゃんと設定、選択したにも関わらずUQ mobileのネットワークに接続できないという現象も発生しました。
この場合、もう1ステップ進めることで接続できるようになりました。

自分の場合は、UQ mobile的には動作確認済のNexus 5Xで発生しました。
ただ、動作確認済のOSバージョンはAndroid 7.0で自分は8.1にアップデートしていたからかもしれません。

ただ↓の記事に書いている方法で接続できるようになったので同じような現象が発生したという人はやってみてください。

[関連記事]
【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめ
au系の格安SIMでモバイルネットワーク(LTE)通信ができない時の対処方法



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【爆速】格安SIM『UQモバイル』の初期設定方法(APN設定など)&実際の通信速度チェックの最終更新日は2017年12月7日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る