【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【LINEモバイル】新料金プランや特徴、SNSカウントフリーオプション、登録方法などまとめ – 旧プランからどう変わった?実際に申し込んでみた

LINEモバイルが新料金プランを開始!旧プランとの違いや料金は?LINEだけじゃなく主要SNS、LINE MUSICのデータ通信もノーカウントに!


最終更新 [2020年7月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM『LINEモバイル』の新料金プランや特徴まとめです。
実際に申し込んで契約した手順も紹介しています。

LINEモバイル新料金プラン

[2020年7月21日 追記]
SNS音楽データフリーの対象サービスに「Spotify」「AWA」が追加されました。
これで主要SNSとLINE Musicに加え、SpotifyとAWAがカウントフリーとなります。
同日時点ではApple MusicやAmazon Music、Youtube Musicなど他の音楽サービスは含まれていません。。

[2020年2月19日 追記]
2月19日よりLINEモバイルの新料金プランがスタートしています。

LINEモバイル新料金プラン

新料金プラン契約で最大2ヵ月無料&LINE Pay残高またはポイント5,000円分プレゼントのキャンペーンも開催されています。
これにより旧料金プランの新規受付は終了しています。
今なら2ヵ月無料&5,000円分プレゼント – LINEモバイル

プランが大幅変更されているので記事を一新しました。

[2017年1月18日 追記]
新たにMUSIC+プランが発表されました。
これはLINEはもちろん、TwitterなどのSNSのデータ通信に加え、LINE MUSICのデータ通信量もノーカウントにするというもの。
現状、LINEモバイルの中では一番上位のプランになると思います。

[追記]
LINEの他、facebook、Twitterの通信をカウントしないコミュニケーションフリープランにInstagram(インスタグラム)も対象として加わりました。
インスタの通信もカウントされないことになったのでさらに内容が充実しました。


2016年9月5日に発表された格安SIM『LINEモバイル』
最初は20,000人限定からスタートし、現在はドコモ、au、ソフトバンクの3回線を選択できるMVNOとなっています。

2020年2月19日より新料金プランがスタート!どの回線でも同じ料金
LINEモバイル新料金プラン

2020年2月19日よりLINEモバイルの新料金プランがスタートしました。
「要格安SIM最安」と謳っており、ドコモ、au、ソフトバンクのどの回線を選択しても同料金となっています。

新料金プランだと最小プラン(データSIM 500GB、SMS付)は月額600円から持つことができ、どのプランでもLINEの通信はデータ通信費にカウントされないのが大きな特徴です。
さらにSNS関連のデータ通信量がノーカウント、さらにさらにLINE MUSICのデータ通信量がノーカウントになるプランも用意されています。

もちろんLINEアプリとも連携でき、設定すればLINEのトークで今月のデータ容量の残量などをチェックすることもできます。
また、設定をちゃんとやっていれば月額基本料金の1%分がLINEポイントとして自分のLINEアカウントに付与されます。

ということでLINEモバイルのプランや概要、実際に申し込んでみたので申し込み方法や必要なもの、実際にかかった金額などを紹介します。

関連記事:『LINEモバイル』の初期設定方法(APN、プロファイル)、アプリ連携、LTE速度測定まとめ


LINEモバイルの新料金プラン、特徴やメリットなどまとめ

ドコモ、au、ソフトバンクの3回線が選択できる

どの回線を契約しても料金は同じ
LINEモバイル新料金プラン

LINEモバイルはドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線が選択できます。
他の格安SIMだと利用する回線によって料金が異なることもありますが、LINEモバイルの場合はどのキャリアの回線を選択しても同じ料金で利用できます。

LINEモバイルの新料金プランの金額

LINEモバイル新料金プラン
SIMタイプ 月間データ容量 月額料金
データSIM
(SMS付き)
500MB 600円/月
3GB 980円/月
6GB 1,700円/月
12GB 2,700円/月
音声通話SIM 500MB 1,100円/月
3GB 1,480円/月
6GB 2,200円/月
12GB 3,200円/月

※すべて税抜き
※ドコモ回線、au回線、ソフトドリンク回線共通料金
※どのプランも2年縛りなし(解約時に手数料1,000円が発生)
※どのプランもLINEデータフリー付き

2020年2月19日以降のLINEモバイルの新料金プランは↑の通りです。
データSIM+500円で音声通話SIMとなります。
オプションを一切利用しない場合は↑の料金だけでLINEデータフリーを含めて利用できます。

LINEモバイルのオプション

SNSデータフリー +280円/月
LINEモバイル新料金プラン

■カウントフリーとなるサービス
・LINE
・Twitter
・Facebook

基本料金に加え、+280円/月のSNSデータフリーオプションを契約するとLINEの他にTwitterとFacebookがデータフリーとなります。
インスタは含まれないのでご注意を。
他のデータ通信が原因で通信規制になった場合でもTwitterとFacebookは高速通信で楽しむことができます。

また、500MBプランではSNSデータフリーオプションは契約できません。
SNSデータフリーオプションをつけた場合の最安値は、1,260円~となります(データSIM3GB)

SNS音楽データフリー +480円/月
LINEモバイル新料金プラン

■カウントフリーとなるサービス
・LINE
・Twitter
・Facebook
・Instagram
・LINE MUSIC
・Spotify
・AWA
※音楽サービスは2020年7月21日にSpotifyとAWAが追加されました。

基本料金に加え、+480円/月のSNS音楽データフリーオプションを契約するとLINEの他にTwitterとFacebook、インスタグラム、LINE MUSICがデータフリーとなります。
「音楽データフリー」という名前ですが、インスタをデータフリーにしたい場合はこちらのオプションの契約が必要となります。
他のデータ通信が原因で通信規制になった場合でもTwitter、Facebook、インスタ、LINE MUSIC、Spotify、AWAを高速通信で楽しむことができます。
記事更新時は、Apple MusicやAmazon Music、Youtube Musicなどが含まれていないのがちょっと残念です。。

また、500MBプランではSNS音楽データフリーオプションは契約できません。
SNS音楽データフリーオプションをつけた場合の最安値は、1,460円~となります(データSIM3GB)

電話10分電話かけ放題 +880円/月

誰とでも何度でも10分以内の通話が無料となるオプションです。
基本料金+880円/月で利用できます。
通話アプリ「いつでも電話」から発信する必要があります。

端末保障

落下や水没といったスマホの故障時に役立つオプションです。
万が一の時に最低限の負担金額で端末の交換や修理を行うことができます。

機種持ち込みでも加入することができます。
LINEモバイルで端末を購入した人は、基本料金+450円/月、持ち込みの人は基本料金+500円/月で契約できるオプションです。

フィルタリングオプションは無料で利用できる!
LINEモバイル新料金プラン

また大手キャリアや他の格安SIMも提供している「フィルタリング(i-フィルター)」をLINEモバイルも用意しています。
このフィルタリングオプションは、LINEモバイルの場合無料で利用できるのが嬉しいポイントです。

子どもにLINEモバイルSIMを挿したスマホを渡すという人などは無料のフィルタリングオプションをつけておくと安心かもです。

旧プランから新プランに変更されて変わった点

データSIM(SMSなし)は廃止

旧プランでは用意されていた最安500円から利用できたデータSIM(SMSなし)は廃止されています。
LINEモバイルの新料金プランのデータSIMは、必ずSMS付きとなります。

2年縛りはないけど解約時に手数料1,000円がかかる

旧プランでは解約手数料はなかったので「改悪」となる

ここは旧プランからの改悪となります。
LINEモバイルの新料金プランには「解約事務手数料」というものが新設されています。
どのプランも2年縛りはありませんが、どのプランも利用した期間に関係なく解約時に必ず1,000円がかかるという仕様になっています。

LINEモバイルはキャンペーンがかなりおトク!今なら契約から2か月間0円&5,000円分のプレゼントあり

LINEモバイル新料金プラン

LINEモバイルは、キャンペーンも他の格安SIMよりもおトクなものが多いです。
新料金プラン登場時には「オプションまで含めて2ヵ月0円&5,000円分のLINE Pay残高またはLINEポイントをプレゼントするキャンペーンを開催しています。

LINEモバイルをおトクに契約する方法、キャンペーンの詳細&まとめは↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:LINEモバイルを通常よりおトクに契約する方法



LINEモバイルに申し込む方法、手順

申し込みに必要なもの、かかるもの

ちょっとエグい?データ専用プランでも本人確認書類が必要

・本人確認書類(データ専用でも必要)
・クレジットカード(デビットカード不可)
・メールアドレス
・MNP予約番号(MNPの人のみ)
・初期契約手数料3,000円(もちろん後払い)

LINEモバイルへの申し込みは、ブラウザから行います。
PCからでもスマホからでもOKですが、登録する項目がけっこう多いのでPCでの登録をオススメします。
(スマホからやってマジしんどかったので。。)

LINEモバイル

↑がLINEモバイルの申し込みページです。
PCでもスマホでもOKなのでアクセスします。


プランやSIMを選択

まずプランを選びます。

↑で紹介した「LINEフリープラン」or「コミュニケーションフリープラン」を選択します。

今回はどうせだったのでLINEの他にTwitterとfacebookもカウントフリーとなるコミュニケーションフリープランを選択してみました。

ちなみにコミュニケーションフリープランはデータ専用でもSMS付きプランしかなく、データ容量も3GBからとなっています。


SIMサイズを選択します。

iPhone 6sで使おうと思ったのでnano SIMにしました。


自分の情報を入力

自分の情報を入力していきます。

名前や住所、電話番号の他に登録するメールアドレスなどの入力も必須です。


←こんな選択肢もありました。


ここで一度メールが飛んできます。

メール認証というちょっと古いやつです。


メール内のURLから登録を続ける

LINEモバイルから届いたメールの中にあるURLをタップします。


本人確認書類の送信

本人確認書類の送信ページが開きます。


←にあるようなものが本人確認書類として扱われるものです。


撮影してそのままアップロードできる機能も搭載されています。



支払い方法選択

LINEモバイルの支払いには、クレジットカードとLINE Payカードが使えます。


マイページにログインするためのIDとパスワードを登録します。


最終確認が出ます。

問題なければ、申し込みを完了します。


これで完了です。


登録完了通知がメールで届く。マイページにはもうログインできる

登録したメールアドレスに申し込み受付完了の連絡がきます。


https://mobile.line.me/mypage/login/

↑がマイページのURLです。
LINEモバイルに登録完了している場合、メールアドレスと設定したメールアドレスですでにログインできます。


この契約なら1日で発送された

次の日に商品発送のメールがきました。
仕事早っ

MNPじゃなく不備がない場合は1日で発送されるようです。


SIM到着後にAPNやアプリ連携などを行う

スマホセットで購入している場合は不要

SIMが届いた後は、APN設定やアプリ連携といった初期セットアップが必要となります。
※LINEモバイルの端末セットを購入した場合はAPN設定は不要(SIMが挿さった状態で届く)でそのまま利用できます。

LINEモバイルの初期セットアップ手順は↓の記事に詳しく書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:『LINEモバイル』の初期設定方法(APN、プロファイル)、アプリ連携、LTE速度測定まとめ


LINEモバイルの新料金プランはシンプルでわかりやすい&安い。もちろんLINEはカウントフリー

格安SIMの契約を考えている人はLINEモバイルはけっこうオススメなのでチェックしてみてください

LINEはもちろん、オプションを契約すれば、Twitter、facebook、Instagram、LINE MUSICの通信もノーカウントとなるLINEモバイル。
これらのサービスに毎月のデータ通信量を食われているユーザー的にはとってもオイシイSIMとなっています。

新料金プランは、主要格安SIM内で最安値といっているくらい価格も抑えられている&シンプルでわかりやすい料金体系となっています。

また↓の記事でも紹介していますが、LINEモバイルの通信速度は爆速です(記事作成時)
これも1つのポイントだと思います。

格安SIMの購入を検討している人は、LINEモバイルも検討してみてください。
他の格安SIMよりも割引額の大きいおトクなキャンペーンが開催されているのもメリットの1つです。


【過去】LINEモバイルの旧料金プランの概要と特徴など(2020年2月18日で新規受付停止)

LINEモバイルの旧プランと金額、プラン別の特徴など

LINEフリープラン
データ容量 1GB
月額料金 500円
※別途、初期契約手数料:3,000円
追加料金 SMS:+120円/月
音声通話:+700円/月
※音声通話の場合、MNP対応
特徴 ・LINEで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・LINEの年齢認証が可能
・SMSナシでもSMS認証をスキップできる
・データを友だちにプレゼントできる
・通信規制時の速度は200kbps
・月額料金の1%がLINEポイントで還元される
データカウントされないLINEの機能 ■トーク機能
・テキスト及ひ音声メッセーシの送受信
・スタンフ、画像、動画・その他ファイルの送受信
・無料通話、ヒテオ通話

■タイムライン機能
・画面閲覧、投稿(画像、動画む)

■その他の機能
・スタンプ、着せ替えのダウンロード
・アカウント設定に関わるご利用
・友だち一覧画面の表示、友だち追加
・「その他」画面の表示

■その他
・LINEモバイルのWEBサイトへのアクセス

↓はカウントされる
LINE NEWS、LIVE、MUSIC全般
注意点 ・音声通話プランは12ヵ月の最低利用期間アリ
(期間内解約は解約金が9,800円)
・同時に端末を購入する際は、端末代金は一括払いのみ

コミュニケーションフリープラン
データ容量 3GB、5GB、7GB、10GB
(すべてSMS付。SMSナシは用意されていない)
月額料金 3GB:1,110円
5GB:1,640円
7GB:2,300円
10GB:2,640円
※別途、初期契約手数料:3,000円
追加料金 音声通話:+580円/月
※音声通話の場合、MNP対応
特徴 ・LINEで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・Twitterで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・facebookで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・Instagramで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・LINEの年齢認証が可能
・SMSナシでもSMS認証をスキップできる
・データを友だちにプレゼントできる
・通信規制時の速度は200kbps
・月額料金の1%がLINEポイントで還元される
データカウントされないLINEの機能 ■トーク機能
・テキスト及ひ音声メッセーシの送受信
・スタンフ、画像、動画・その他ファイルの送受信
・無料通話、ヒテオ通話

■タイムライン機能
・画面閲覧、投稿(画像、動画む)

■その他の機能
・スタンプ、着せ替えのダウンロード
・アカウント設定に関わるご利用
・友だち一覧画面の表示、友だち追加
・「その他」画面の表示

・LINEモバイルのWEBサイトへのアクセス

↓はカウントされる
LINE NEWS、LIVE、MUSIC全般
データカウントされないTwitterの機能 ・タイムライン画面の表示・投稿(画像・動画む)
・「ホーム/ニュース/通知」の画面表示
・メッセージ機能のご利用
・プロフィール編集
・アプリではなくからのアクセスもカウントフリー対象
データカウントされないfacebookの機能 ・タイムライン/ニュースフィートの画面の表示・投稿(画像・動画含む)
・「リクエスト」「お知らせ」「その他」の画面表示
・プロフィール編集
・アプリではなくからのアクセスもカウントフリー対象

↓はカウントされる模様
facebook Messanger
データカウントされないインスタグラムの機能 ・タイムラインの画面の表示・投稿(画像・動画含む)
・アクティビティ
・ダイレクトメッセージ
注意点 ・音声通話プランは12ヵ月の最低利用期間アリ
(期間内解約は解約金が9,800円)
・同時に端末を購入する際は、端末代金は一括払いのみ

MUSIC+プラン
データ容量 3GB、5GB、7GB、10GB
(すべてSMS付。SMSナシは用意されていない)
月額料金 3GB:1,810円
5GB:2,140円
7GB:2,700円
10GB:2,940円
※別途、初期契約手数料:3,000円
追加料金 音声通話:+580円/月
※音声通話の場合、MNP対応
特徴 ・LINEで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・Twitterで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・facebookで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・Instagramで使用するデータが通信カウントなし(詳細は後述)
・LINE MUSICが通信カウントなし
・LINEの年齢認証が可能
・SMSナシでもSMS認証をスキップできる
・データを友だちにプレゼントできる
・通信規制時の速度は200kbps
・月額料金の1%がLINEポイントで還元される
データカウントされないLINEの機能 ■トーク機能
・テキスト及ひ音声メッセーシの送受信
・スタンフ、画像、動画・その他ファイルの送受信
・無料通話、ヒテオ通話

■タイムライン機能
・画面閲覧、投稿(画像、動画む)

■その他の機能
・スタンプ、着せ替えのダウンロード
・アカウント設定に関わるご利用
・友だち一覧画面の表示、友だち追加
・「その他」画面の表示

・LINEモバイルのWEBサイトへのアクセス

↓はカウントされる
LINE NEWS、LIVE全般
データカウントされないTwitterの機能 ・タイムライン画面の表示・投稿(画像・動画む)
・「ホーム/ニュース/通知」の画面表示
・メッセージ機能のご利用
・プロフィール編集
・アプリではなくからのアクセスもカウントフリー対象
データカウントされないfacebookの機能 ・タイムライン/ニュースフィートの画面の表示・投稿(画像・動画含む)
・「リクエスト」「お知らせ」「その他」の画面表示
・プロフィール編集
・アプリではなくからのアクセスもカウントフリー対象

↓はカウントされる模様
facebook Messanger
データカウントされないインスタグラムの機能 ・タイムラインの画面の表示・投稿(画像・動画含む)
・アクティビティ
・ダイレクトメッセージ
注意点 ・LINE MUSICの利用料金は含まれないので別途契約が必要
・音声通話プランは12ヵ月の最低利用期間アリ
(期間内解約は解約金が9,800円)
・同時に端末を購入する際は、端末代金は一括払いのみ

MUSIC+プランは、2017年1月に追加で発表されたプランです。
現状、LINEモバイルのSIMの中では最上位にあたるプランとなります。
内容は、コミュニケーションフリープラン(主要SNSのデータ通信量がノーカウント)の内容全てに加え、LINE MUSICのデータ通信量がノーカウントになるというもの。
LINE MUSICをヘビーに使うユーザー的にはかなりオイシイSIMです。

ただし、LINE MUSICの利用料金は含まれていないので別途契約する必要があります。
(LINE MUSICには無料版がありますが、無料版とMUSIC+プランの組み合わせってあんまり意味ないと思います)

ちなみにMUSIC+プランとコミュニケーションフリープランの価格を比較すると、データ通信量の多いプランの方が価格差が小さくなっています。
10GBプランだと300円/月しか価格差はありません。

LINE MUSICを使う人で容量が大きめのもの契約する人はMUSIC+プランにした方がコスパがいいと思いますぜ。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法【2025年1月】

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る