【DAZNとDMMプレミアムが利用できるのにDAZN単体契約より安い!!】DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」の提供開始

【Android】OCNモバイルONEの初期セットアップ方法 – APN設定値など。自動入力なのに繋がらない時の対処方法(新コースを契約した人など)

AndroidスマホにOCNモバイルONEのSIMを挿入⇒APNが自動選択されたのにネットに繋がらない… それ旧コースのAPN設定だからかも!


最終更新 [2022年6月6日]

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。


キーワード:Android, APN, OCNモバイルONE,

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidスマホに格安SIM「OCNモバイルONE」のSIMカードを挿してインターネット接続する初期セットアップの方法です。
新コースを含めたAPN設定などを紹介します。

Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

[2022年6月6日 更新]
2022年6月6日(月)よりOCNモバイルONEの通信が「プライベートIPアドレス」に対応しました。
従来のグローバルIPアドレス(IPv4)よりも電池持ちがいいとされています。
新たなAPNおよびプロファイルは、この記事で紹介している手順で設定できます。
【スマホセットが激安!!】OCNモバイルONE「goo Simseller」

音声通話付きで550円~という価格が魅力の格安SIM「OCNモバイルONE」
OCNモバイルONEのショップ「goo Simseller」は、回線とスマホセットで購入すると人気スマホがめちゃくちゃ安く購入できることでもお馴染みです。

そんなOCNモバイルONEのSIMカードをAndroidスマホに挿してインターネット接続できるようになる初期セットアップ方法を紹介します。

Pixelなど最初からAPN設定が入っているスマホでも自動設定では通信できないことも
Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

OCNモバイルONEは、格安SIMでは定番のキャリアでPixelなどSIMフリーのAndroidスマホだと最初からAPN設定が入っているものもあります。
ただ、スマホの発売時期がちょっと前だと自動で選択するOCNモバイルONEのAPNではモバイル通信ができないことがあります。

これは、OCNモバイルONEが新たに提供を開始した「新コース」が原因です。
2019年11月20日以降に新規契約している場合「新コース」の申込となるのですが、少し古いスマホだと「旧コース」のAPNが自動設定される⇒インターネット接続ができないということになります。

実際、自分のPixel 4だと自動で設定されるAPNでは通信ができませんでした(電話はできます)

この記事では、AndroidスマホにOCNモバイルONEのSIMカードを挿してインターネット接続できるまでの初期セットアップ方法&接続できない場合の対処方法(新コース契約者向け)などを紹介します。


【Android】OCNモバイルONEのSIMカードを挿してインターネット接続を行うまでの初期セットアップ方法

最初に。開通手続き完了⇒SIMカードを挿すだけで電話をかけること(通話)はできる

Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

OCNモバイルONEに限らずですが、開通手続きさえ完了していればAndroidスマホにSIMカードを挿すだけで通話はできる状態になります。

アンテナは立っているけど「4G」などは表示されず、通信はできません。


AndroidスマホによってはSIMカードを挿すだけで4Gを掴んで通信できるモデルもある

Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

また、先述している通り、OCNモバイルONEはメジャーどころの格安SIMなのでSIMフリースマホによっては最初からAPNが登録されているモデルも多々あります。

自分が契約しているOCNモバイルONEのコースと正しいAPNが選択されていれば、特にセットアップすることなくインターネット接続ができる場合もあります。


OCNモバイルONEの新コースを契約した人は、ちょっと古めのAndroidスマホが自動設定するAPNに接続すると「4G」と表示されてもインターネット接続ができない

Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

少し古いAndroidスマホの場合は、自動で選択されたOCNモバイルONEのAPNが旧コースのAPNという場合があります。

新コースを契約しているのに旧コースのAPNを選択している場合は、←のようにアンテナの横に「4G」と表示されてもインターネット接続ができないという現象が発生します。


この場合は、OCNモバイルONEの新コースのAPNを手動でAndroidスマホに設定することで正常に通信ができるようになります。
↓では、AndroidスマホにOCNモバイルONEのAPNを設定してインターネット接続できるようにする全手順(新コース・旧コース両方)を紹介しています。

OCNモバイルONEのSIMをAndroidスマホに挿しての初期セットアップ手順(各コースのAPN設定など)

Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

Androidの設定を開きます。

「ネットワークとインターネット」をタップします。


Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

ネットワークとインターネットの設定画面が開きます。

「SIM」をタップします(OCNモバイルONEのSIMはNTT DOCOMOと表示されます)


Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

「アクセスポイント名」をタップします。


Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

APN設定画面が表示されます。

「+」をタップして新たにAPNを作成します。


↑の画像はPixel 4のスクリーンショットです。
画像に表示されているようにOCNモバイルONEのAPNが最初から入力および選択されています。
ただ、このAPNはOCNモバイルONEの旧コースのAPNのため、2019年11月20日以降に提供されている新コース契約者の場合は、このAPNを選択してもインターネット接続ができません(アンテナの横に4Gは表示されますが、実際には通信ができない)

旧コース、新コースどちらも用意されていて旧コースの方が選択されているパターンであれば、新コースの方のAPN(lte.ocn.ne.jp)を選択するだけでインターネット接続できるようになりますが、ここではせっかくなので手動でAPNを入力する手順を紹介します。

Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

アクセスポイントの編集画面が表示されます。

ここに自分が契約しているOCNモバイルONEのコース毎のAPN情報を入力します。


OCNモバイルONEのAPN

新コースと旧コースおよび利用する通信によってでAPN名のみが異なる
名前 任意(OCNモバイルONEなど)
APN ■新コース契約者
グローバルIPアドレス:lte.ocn.ne.jp
プライベートIPアドレス:ocn.ne.jp
※2022年6月6日より公開されているプライベートIPアドレスの設定がオススメ

■旧コース契約者
lte-d.ocn.ne.jp
ユーザー名 mobileid@ocn
パスワード mobile
MCC 440
MNC 10または13
認証タイプ CHAP
APNプロトコル IPv4

新コースと旧コースで異なる部分はAPNだけです。
その他のユーザ名やパスワード等は、どちらのコースでも同じ内容となっています。

作成したAPNを保存
Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

APN情報の入力が完了したら、メニューボタンをタップします。


Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

表示されるメニュー内の「保存」をタップして保存します。


作成したAPNを保存
Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

APN一覧画面で作成したOCNモバイルONEのAPNを選択します。


Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法 Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

アンテナの横に4Gと表示され、インターネット接続ができればOKです。

OCNモバイルONEの通信速度はどんな感じ?

アップは遅めだけど普段使いには特に問題なし。ただしコアタイムはかなり遅くなることも
Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法 Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

ついでにOCNモバイルONE回線の通信速度を計測してみました。
新宿区の人が多いエリアで平日夕方に計測した時の回線スピードは↑となっていました。

アップロードは遅いですが、ダウンロードは安定して20Mbpsを超えていました。
最近のネットワーク事情を考えると決して高速とは言えませんが、普段使いには十分ですし、1GB/月が音声通話付きで770円で利用できる格安SIM回線だと考えると満足いくと思います。

ただコアタイムと呼ばれる時間になると5Mbps以下まで落ちることもあります(昔のように1Mbps以下とかにはなりませんでした)
回線速度に関しては、場所や状況によって左右される部分があるので参考までにどうぞ。

新コースと旧コースの存在とAndoridスマホによる自動APN選択でちょっと困惑することもあるOCNモバイルONEの初期セットアップ

そもそもAPN設定が最初から入っていない、4G表示なのに繋がらない…という場合は参考にしてみて

Android 格安SIM「OCNモバイルONE」初期セットアップ方法

定番の格安SIM「OCNモバイルONE」の初期セットアップ手順はこんな感じです。
最初にも書いているように有名どころの格安SIMなので、APNを自動設定してくれるAndroidスマホも多いのですが、契約しているコースによっては4Gと表示されているのにインターネット接続できない…とハマる可能性もあります。

キャリア産などAPN設定を手動で入力する必要があるスマホや自動設定されても古めのスマホの場合は↑の手順を参考に自分でAPN設定を行ってみてください。


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上の複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクストがおトク。さらにクーポンや期間限定割引も

【10月版】最大6ヵ月無料!Yahoo!プレミアムに無料で登録する方法 – さらにYahooショッピングで使える割引クーポンやPayPayポイントがもらえる特典も

キャンペーン

Yahooプレミアムが対象者限定で最大6ヵ月無料!さらにPayPayポイントやクーポンがもらえることも!対象かどうかはアクセスしてチェックしてみて

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:Android , APN , OCNモバイルONE ,


新着ニュース&記事

AppleがiOS 17.0.3、iPadOS 17.0.3アップデート配信を開始。iPhone 15 Pro / Pro Maxの発熱問題に対応【2023年10月5日】

ニュース

Appleが2023年10月5日にマイナーアップデートを配信。iOS 17.0.3はiPhone(特にiPhone 15 Proシリーズ)が異常に発熱する問題を修正、その他バグ修正やセキュリティ向上も

LINEとYahoo!JAPAN IDの連携を解除する方法 – 違うアカウントと紐づける時などに

webサービス

様々な機能が使えたり特典がもらえるYahoo!JAPAN IDとLINEアカウントの連携。連携しておいてデメリットはないけど、違うアカウントに紐づける時などは一度解除する必要あり

「Google Pixel 8 / Pro」の価格、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやキャリアでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google AIとPixel史上最高性能のカメラを備えた「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売!10月5日より予約受付開始。価格はPixel 8が112,900円~、Pixel 8 Proは159,900円~。

【5のつく日】Yahoo!ショッピングでおトクにお買い物する方法 – 商品券+4%還元条件などまとめ。クーポンも登場

キャンペーン

Yahoo!ショッピングは『5』のつく日に「5のつく日キャンペーン」でヤフーショッピング商品券+4%還元とおトクに買い物ができる。ただし条件が変更に…

【iPadOS 17.0.3登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法

iPhone / iPad

2023年9月27日にiPadにiPadOS 17.0.2が配信開始。iPadOS 17.0からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【10月版】ドコモでおトクに機種変更できるiPhone・Androidスマホ・タブレットまとめ – 端末購入割引や値下げでお安くドコモで機種変更する方法

現在、ドコモでおトクに機種変更できるiPhone、Androidスマホ、タブレット、ケータイをまとめました。機種変更を考えている人はチェック!


【抽選販売受付中】AmazonのPlayStation 5の招待販売制に参加する方法 – PS5購入の招待メールをリクエストする手順。モデルごとに登録が必要

AmazonでのPlayStation 5販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけばPS5が買えるかも!?


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 8月21日以降は最大66,000円割引。割引内容や適用条件まとめ

8月21日よりドコモがXperia 1 IV(SO-51C)の割引を変更。端末のみ購入含む全契約で44,000円割引、のりかえなら最大66,000円割引。さらに割引クーポンも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

AppleがiOS 17.0.3、iPadOS 17.0.3アップデート配信を開始。iPhone 15 Pro / Pro Maxの発熱問題に対応【2023年10月5日】

Appleが2023年10月5日にマイナーアップデートを配信。iOS 17.0.3はiPhone(特にiPhone 15 Proシリーズ)が異常に発熱する問題を修正、その他バグ修正やセキュリティ向上も


LINEとYahoo!JAPAN IDの連携を解除する方法 – 違うアカウントと紐づける時などに

様々な機能が使えたり特典がもらえるYahoo!JAPAN IDとLINEアカウントの連携。連携しておいてデメリットはないけど、違うアカウントに紐づける時などは一度解除する必要あり


「Google Pixel 8 / Pro」の価格、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやキャリアでおトクに購入する方法

Google AIとPixel史上最高性能のカメラを備えた「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売!10月5日より予約受付開始。価格はPixel 8が112,900円~、Pixel 8 Proは159,900円~。


【5のつく日】Yahoo!ショッピングでおトクにお買い物する方法 – 商品券+4%還元条件などまとめ。クーポンも登場

Yahoo!ショッピングは『5』のつく日に「5のつく日キャンペーン」でヤフーショッピング商品券+4%還元とおトクに買い物ができる。ただし条件が変更に…


【iPadOS 17.0.3登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法

2023年9月27日にiPadにiPadOS 17.0.2が配信開始。iPadOS 17.0からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【開催中】Kindle Unlimitedを3ヵ月99円で利用する方法 – Amazonの本・雑誌・マンガの読み放題サービスが通常よりもおトクに利用できるキャンペーン開催中

Amazonが読み放題サービス「Kindle Unlimited」を3ヵ月99円で利用できるプライム感謝祭連動のキャンペーンを開催中。対象者ならおトクに通常よりもおトクに利用できる


【紹介コードあり】「第一生命NEOBANK ご紹介キャンペーン」で現金1,000円をゲットする方法 – 併用で合計最大1,500円相当還元(2023年10月最新)

紹介コードを入力して第一生命NEOBANKの口座を開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれにもれなく1,000円がもらえる紹介キャンペーンが開催。別途Tポイントももらえる


【10月版】dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ。ドコモユーザー以外にもメリット多数!おトクな入会キャンペーンなどを紹介

10%還元で噂のdカード GOLDと通常dカードの還元率、メリット/デメリット、比較、疑問を徹底まとめ!自分も実際にdカード GOLD使っています!


【10月版】ソースネクストの割引クーポンまとめ – 製品別の現在配布中クーポンをまとめてみた。おトクに買い物する方法

Dropboxや1Password、ZEROセキュリティなどのソフト、ポケトークなどデバイスも取り扱うソースネクストで利用できる製品別割引クーポンをまとめてみた


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る