< この記事をシェア >
2016年のドコモ・au・ソフトバンクの学割はどうなる!?

ドコモ・au・ソフトバンク各社共にデータ通信量を増量する特典に力を入れています。ドコモとauはデータ通信量増量と月額料金の割引2つの特典があります。ソフトバンクはデータ通信量を増量するか、料金を割引するかの選択形式です。
各社の学割を比較してみましたので25歳以下の人は参考にしてみて下さい。
[関連記事]
・【2016年ドコモ学割】月額料金割引!データ通信量増量! – 「ドコモの学割」でおトクに契約する方法
・【2016年au学割】25歳までず~っと、毎月5GBプレゼント! – auの学割でおトクに契約する方法
・【2016年ソフトバンク学割】学生も家族も200GBもらえる! – ソフトバンクの「ギガ学割」でおトクに契約する方法
2016年 docomo・au・ソフトバンク 学割比較
通話し放題プラン(新プラン)
※1 家族は機種変更の場合、学割対象外です。新規(MNP含む)契約のみになります。
※2 「データ定額パック2/3Gケータイ/シンプルスマホ」の場合、データ容量が36ヵ月間6GB増量は選択できない。
※3 「データ定額パック2/3Gケータイ/シンプルスマホ」の場合、データ容量が12ヵ月間3GB増量は選択できない。
通話従量プラン(旧プラン)
※ドコモは従量プランは契約できない
※3 家族は機種変更の場合、学割対象外です。新規(MNP含む)契約のみになります。
※4 パケットし放題フラット for 4G/for 4G LTE以外のパケット定額サービスの場合、データ容量が36ヵ月間6GB増量は選択できない。
※5 パケットし放題フラット for 4G/for 4G LTE以外のパケット定額サービスの場合、データ容量が12ヵ月間3GB増量は選択できない。
でも買うなら結局MNPがおトク!
iPhone6sにMNPした場合の料金を徹底比較してみました。
※学割が対象のパターンと対象外パターン、両方で比較しています。
iPhone6sの購入を考えている人は参考にしてみて下さい。
⇒今、iPhone6sを買うならどこが安いか調べてみた – ドコモ・au・ソフトバンクのiPhone6s料金比較・まとめ【学割】
dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。
毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。
dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【2016年】携帯キャリア学割比較まとめ – 学割で携帯電話料金を安くする方法【docomo・au・SoftBank】の最終更新日は2016年3月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。