【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

JR東日本のフリーWi-Fi『JR-EAST_FREE_Wi-Fi』に接続する方法&成田エクスプレス内の座席電源などまとめ – 通信状況や速度はどんなもの?

成田エクスプレスに乗ってJR東日本のフリーWi-Fi「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」に接続してみた


最終更新 [2019年8月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


JR東日本のフリーWi-Fi「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」に接続する方法&成田エクスプレス内の座席電源などをまとめてみました。

JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法

新宿から成田エクスプレスに乗って成田空港(空港第2ビル駅)まで行きました。
その時に成田エクスプレスの中に飛んでいるJR東日本のフリーWi-Fi「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」を使って無料でインターネット接続してみました。

JR-EAST_FREE_Wi-Fiは、JR東日本が提供する完全無料で利用できるフリーWi-Fiです。
外国人向けだと思いますが、もちろん日本人でも普通に使えます。

この記事では、JR-EAST_FREE_Wi-Fiを利用する条件や接続方法と通信速度、成田エクスプレスの座席についている電源などの装備を紹介しています。
当たり前ですが、フリーWi-Fiは、PCでもスマホ/タブレットでも接続できます。


【無料】JR東日本のフリーWi-Fi「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」に接続する方法

SSIDは「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」 メールアドレスの入力のみで利用できる

JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法
注意点など

・インターネット接続にはメールアドレスが必要(正直なんでもOK)
・メールアドレスは3週間まで再登録なしで同じものが利用できる
・1回につき3時間まで接続できる(1日に何度でも接続OK)
・WEP等のセキュリティは一切ナシ。セキュリティレベルはかなり低い
・一部のアダルトサイトなどへのアクセスが制限されていることがある

JR-EAST_FREE_Wi-Fiへ接続する時の注意点などは↑な感じです。
特別なことはありませんが、簡単に接続できる分、セキュリティレベルはかなり低いので情報漏れNGのような作業は行わない方がいいと思います。

JR-EAST_FREE_Wi-Fiへ接続&インターネット通信する方法

JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法

最初にも書いたように自分は成田エクスプレスでJR-EAST_FREE_Wi-Fiに接続しました。
が、同じSSIDが飛んでいる電車であれば、同じ手順で接続できると思います。

まず、最初にSSID「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」を探して接続します。

JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法

Wi-Fiに接続するとブラウザが自動起動します。
ブラウザの画面の案内に沿って規約に同意しながら進みます。

注意点としては、電車がトンネル内などにいる場合は圏外のような感じになって↑のステップに進めないことです。
ブラウザ上でインターネット接続できません、と表示された場合はちょっと時間をあけて再度実行すればOKです。

JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法

メールアドレスを入力します。
といっても、ここに入力するメールアドレスに対して認証があるとかはないので、正直何を入力してもOKだと思います。

JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法

インターネット接続完了です。
こんな感じで超サクッとJR-EAST_FREE_Wi-Fiに接続することができます。

無料Wi-Fi「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」の回線速度

けっこう速くてビックリ!ただ時々不安定
JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法

↑は実際に成田エクスプレスの中で測ってみたJR-EAST_FREE_Wi-Fiの通信速度です。
思ったよりも断然速くてちょっとビックリしました。

ただ、当たり前ですが常にこの速度が出る訳ではありません。
場所によっては1Mbps以下になったり、トンネル内では圏外になったりすることもありました。
まぁこれは電車の中なのでしょうがないと思います。


成田エクスプレスの座席はこんな感じ

全席に電源装備!新幹線よりも快適かも

JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法

成田エクスプレスは通常の席でも通路両側が2席つづの横4席です。
1席の幅もそれなりに広い&全席にコンセントが1つ配置されています。
PCを無料Wi-Fiに接続&コンセントに電源を接続して使えるので普通に作業できます。

成田エクスプレスの座席フォト

JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法 JR-EAST_FREE_Wi-Fi接続方法

成田エクスプレスの内装や座席はこんな感じす。
かなり快適でした。
自分は新幹線にけっこう乗るのですが、のぞみの普通席よりも断然快適だと感じました。

JR東日本のフリーWi-Fi「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」に接続して無料でインターネット接続する方法&成田エクスプレスの座席などはこんな感じです。
成田エクスプレスに限らず、JR-EAST_FREE_Wi-Fiが搭載されている電車に乗ってPCなどで作業することがあるという人は参考にしてみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

ニュース

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る