楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【クルマ】車検証上の『所有者』のみ変更する方法 – 課税対象者のみを変更(個人⇔個人、個人⇔法人対応)

基本的に『所有者課税』 子どもなど身近な人にクルマを譲る時などはこれがラクチン


最終更新 [2017年5月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


自動車の車検証上の『所有者』のみを変更する方法です。

紛らわしいですが、日本の車検証上には「所有者」と「使用者」という項目があります。
そして自動車税など税納付の対象となるのは基本的に「所有者」となります。
所有者課税というらしいです。

『所有者』を変更すれば自動車税の課税者を変更できる

これを変更することで自動車税の課税対象者を変更することができます。
所有者を変更しても「使用者」には変更がない場合、↓で紹介している資料等を集めておけば、車庫証明も不要で印紙代の500円だけでカンタンに変更することができます。
個人⇔個人でも個人⇔法人でも可能です。
※理屈上は可能ですが、税関連のことなので特に法人の場合は問題ないか要確認でお願いします。

例えば、

・同居している子供にクルマを譲って今後は子供が自動車税を払う
・自分の所有しているクルマを会社の資産にして会社が自動車税を払う
・会社のクルマを個人のものにする(会社から貰う、または買うなど)

というようなことができます。
クルマを新しく買って古いクルマを子供などに譲り、今後の維持費は子供が払う、というようなケースはこの方法が一番ラクチンだと思います。

ということで「使用者」は変更せず「所有者」のみを変更する方法を紹介します。
※ここで紹介しているのは「使用者」および「ナンバー(登録番号)」に変更がない場合のケースです。詳細な不明点などは管轄の陸運局への問い合わせをお願いします。

[関連記事]
自分で自動車(クルマ)の名義変更をする方法
【250cc以下】バイクのナンバーを返納して廃車にする方法



【自動車】車検証上の『所有者』のみを変更する方法

今回のケースの条件

・登録番号(ナンバープレート)に変更なし
・「使用者」および「使用の本拠の位置」に変更なし

この記事で紹介している内容の大前提は↑となります。
あくまで課税対象の「所有者」とその住所である「所有者の住所」のみの変更となります。

「使用者」に変更がなければ超簡単に変更できる

必要なもの一式

【旧所有者】
・旧所有者の有効期限内の車検証の原本
・旧所有者の実印を押した譲渡証明書
・旧所有者の実印(印鑑証明書登録しているもの)
・旧所有者の印鑑証明書(3ヵ月以内に発行されたもの)

【新所有者】
・新所有者の実印の押された委任状
・新所有者の印鑑証明書(3ヵ月以内に発行されたもの)

【法人のみ】
・取締役会議事録または株主総会議事録

【かかる費用】
・印紙代500円

※車庫証明は不要

↑が必要な書類一式です。
個人⇔法人となる場合のみ、取締役会議事録or株主総会議事録というものが必要となります。

陸運局にて手続きするので、陸運局に行く必要はありますが、↑のものをすべて持っていけるのであれば、所有者を変更するクルマに乗っていかなくてもOKです。
旧所有者の印鑑証明書登録している印鑑(実印)が必要となるので、新所有者に実印を渡したくない、渡せないという場合は、旧所有者が自ら陸運局に行くのがスマートだと思います。
もちろん一緒に行ってもOKです。

必要書類はネットから事前にダウンロード可能

↑に書いた必要書類は、ネット上からダウンロード可能です。
ネット上に見本もあるので紹介します。
※印鑑証明はもちろん自分の住んでいる場所の市役所や行政サービスから取得する必要があります。

譲渡証明書と委任状

https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/index.html

譲渡証明書と委任状は、↑の国土交通省 関東運輸局からダウンロードできます。
関東となっていますが、全国共通とのことでした。

記載例も置いてありますし、↓の記事にもまとめていますので参考にどうぞ。
また、この2つは実印さえあれば、陸運局に行ってから書いても大丈夫です。

関連記事:名義変更に必要な『委任状』『譲渡証明書』の書き方


【法人のみ】取締役会議事録 or 株主総会議事録

http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/touroku/02_syosiki_yousiki/syosiki.html

個人⇔法人の場合は、「利益相反取引でないことを議事録で証明する必要がある」らしいです。
その証明に『取締役会議事録』または『株主総会議事録』のどちらがか必要になるとのこと。
どちらか1つで大丈夫で原本は会社に保管するのでこれはコピーでもOKということでした。

書類上の所有者変更自体は、別に難しい訳じゃないようですが、法人が絡む=利益とかいろいろ、となるようなので個人⇔法人の変更を行う場合は、会社とちゃんと話をしておいた方がいいんだと思います。
(個人⇔法人はいまいちわからなくてすいません。。)

あとは陸運局にGO。言われた通りに動けばOK

新車検証を貰うための資料をいろいろ

あとは陸運局に行ってスタッフさんの案内を聞きながら、その場で出てくる資料を言われた通りに書いていきます。
全部記載が終わってちょっと待つと所有者が変更された新車検証が登場します。

新車検証が出てきても終わりではありません。
指示に従って、敷地内にある自動車税管理事務所に行きます。

最後に自動車税の支払いに関する内容を変更

ここもスタッフさんの指示に従って、自動車税納付書の通知先などを書いていけばOKです。
納付書の送り先は、基本的に所有者の住所ですが、スタッフさんに伝えれば変更することもできるとのことでした。

以上で所有者の変更は完了となります。
文字にすると長いですが、実際にやってみるとサクッと終わります。

子供にクルマを譲って自動車税の対象者を変更する場合などはこの方法でどうぞ。
法人が絡む場合は、会社といろいろと確認してからの変更をお願いします。

[関連記事]
自分で自動車(クルマ)の名義変更をする方法
【250cc以下】バイクのナンバーを返納して廃車にする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【クルマ】車検証上の『所有者』のみ変更する方法 – 課税対象者のみを変更(個人⇔個人、個人⇔法人対応)の最終更新日は2017年5月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月15日にドコモが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年11月~1月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量で上限なし!エントリーはお忘れなく

キャンペーン

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年11月~2026年1月の期間で開催。今回は必ず10%増量で上限なし。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる

【2025年10月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第2弾「のりかえ対象! PayPay増額キャンペーン」が開催、最大1.6万円相当のPayPayポイントを還元!

ニュース

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第2弾「のりかえ対象! PayPay増額キャンペーン」がスタート!他社から乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント4,000円相当を増額。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月15日にドコモが「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」の2機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年11月~1月】dポイント交換増量キャンペーンが開催。今回はもれなく10%増量で上限なし!エントリーはお忘れなく

恒例のdポイント増量キャンペーンが2025年11月~2026年1月の期間で開催。今回は必ず10%増量で上限なし。おトクに他社ポイントからdポイントへ交換できる


【2025年10月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【LINEMO週獲祭】10月週替わりキャンペーン第2弾「のりかえ対象! PayPay増額キャンペーン」が開催、最大1.6万円相当のPayPayポイントを還元!

10月のLINEMO週獲祭週替わりキャンペーン第2弾「のりかえ対象! PayPay増額キャンペーン」がスタート!他社から乗り換えで契約すると通常のキャンペーンの特典に加え、PayPayポイント4,000円相当を増額。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る