dポイントカードでポイントの利用上限を設定する方法です。

dポイントカードでポイントを使ってお買い物する時の使えるポイントの利用上限を設定する事が出来ます。
ポイント利用上限は100ポイント単位で設定可能です。
この機能を利用すればポイントを使い過ぎを防ぐことが出来るので、ポイントを貯めたい、貯めている人は設定してみてはいかがでしょうか。
設定方法は以下になりますので気になる人はチェックしてみてください。
dポイントカードでポイントの利用上限を設定する方法

dポイントクラブアプリを起動します。左上のメニューボタンを押します。

[設定]を押します。

[dポイントカード利用上限設定]を押します。

[ポイント利用上限を設定する]にチェックを入れ、ポイント利用上限を入力します。ポイントは100ポイント単位で設定可能です。
※「0」ポイントを設定した場合、ポイント利用ができない状態に設定されます。
ポイントを入力したら[設定]を押します。

これで設定完了です。これで1回のお買い物で設定したポイントまでしか利用出来なくなります。
ポイント利用設定上限を設定しない(上限なし)

[dポイントカード利用上限設定]を押します。

[ポイント利用設定上限を設定しない(上限なし)]にチェックを入れ、[設定]を押します。

これで上限なしでポイントを利用できます。
dポイントカード利用上限一時解除
あらかじめ上限設定したポイント数以上にポイントを利用したい時の為に、一時的(5分間)に上限設定を解除する機能もあります。

[dポイントカード利用上限一時解除]を押します。

[一時解除する]を押します。

これで5分間は上限設定したポイント数以上にポイントを利用できます。
< この記事をシェア >
このdポイントカードでポイントの利用上限を設定する方法の最終更新日は2019年3月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。