< この記事をシェア >
日経新聞をスマホで無料で読む方法です。

経済ニュースを読むならコレ!でお馴染みの「日本経済新聞(日経新聞)」
最近は日経電子版というウェブサイトもありますが、大元は紙の新聞です。
新聞なのでもちろん有料です。
そんな日経新聞をスマホで無料で読む方法があります。
楽天証券口座とアプリがあれば無料で読める!

もちろん違法ではなく、完全に無料で読めますが、楽天証券の口座と楽天証券のアプリ(iSPEED)が必要となります。
口座開設、維持費用もアプリも無料なのでお金は一切かかりません。
その日の日経新聞の朝刊に載っている記事も読むことができます。
さらにPDFとして記事別にダウンロードすることもできます。
日経新聞を取っているという人は、画面がスマホでOKなのであればこちらの方がおトクです。
ということで日本経済新聞をスマホで無料で読む方法を紹介します。
日経新聞をスマホで無料で読む方法
楽天証券口座が必要。口座自体は無料で開設、利用できる

最初にも書いていますが、日経新聞をスマホで無料で読むには楽天証券の口座を開設したら利用できる無料の「iSPEED」というアプリが必要となります。
口座開設&維持費用もアプリももちろん無料で開設後とくに利用しなくても大丈夫です。
ちなみに。楽天銀行と楽天証券口座を持っていれば普通預金の金利が大手銀行の100倍に

ちなみに日経新聞とは関係ないですが、楽天銀行と楽天証券の口座を持っている場合、2つの口座を紐づけるマネーブリッジを利用すると普通預金の金利を0.10%(大手銀行の100倍)にすることができます。
楽天銀行を利用しているのであれば「投資に興味ない」「投資はしない」という人でも楽天証券口座を開設しておくことをオススメします。
楽天証券口座で特に何もしなくても金利が0.10%まで上がります。
このマネーブリッジの詳細や設定方法は↓の記事をどうぞ。
[リンクと関連記事]
・ 【200万口座突破】楽天証券
・【マネーブリッジ】楽天銀行で普通預金の利息を金利0.10%にする方法
iSpeedアプリをダウンロード
楽天証券の口座を持っている人は↑のiSPEEDアプリをダウンロードして楽天証券口座でログインします。
iSpeedアプリから日経テレコンを開けば日経新聞の記事が無料で読める

iSPEEDアプリに楽天証券口座でログインしたら、メニューページを開きます。
自分のアカウント情報が表示されるので画面を下にスクロールします。

マーケットの部分にある「日経テレコン」をタップします。

WEBコンテンツ表示というポップアップが表示されます。
iPhoneの場合はSafariを利用して日経新聞が無料で読めるということになります。
「はい」をタップします。

ブラウザが起動します。
規約に同意して進みます。

日経新聞の記事がガッツリ表示されます。
その日の朝刊の記事も見れる&記事をPDFでダウンロード、保存することもできちゃう


右上のメニューボタンから「きょうの新聞」を選択すれば、朝刊に載っていた記事を見ることもできます。
その他、ニュースや記事検索、カテゴリ別で記事を探すこともできます。

記事のタイトルをタップすれば、スマホに最適化された状態でWEBページとして記事を読むことができます。


記事タイトルの下にあるPDFアイコンをタップすれば紙媒体の新聞と同じスタイルがPDF形式で開きます。
PDFなのでそのまま記事を保存することもできます。
こんな感じで楽天証券口座&iSPEEDアプリがあれば日経新聞がスマホで無料で読めちゃう
日経テレコンは普通のWEBサイトですが、普通にアクセスしても記事は読めません

ちなみに結果的に日経新聞が無料で読める「日経テレコン」は普通のWEBサイトです。
なので直接アクセスすれば見れるんじゃ?と思いがちですが、今回紹介したようにiSPEEDアプリ経由や日経テレコン自体に登録してないと記事を見ることはできません(当たり前ですが…)
このように楽天証券口座とiSPEEDアプリを持っていれば、日経新聞の記事はスマホで無料で読むことができます。
紙媒体の新聞に比べて読みにくい!というのはあるかもしれませんが、せっかく無料で読めるので楽天証券ユーザーさんは是非!
>>>
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この日本経済新聞の記事をスマホで無料で読む方法の最終更新日は2019年1月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。