【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【楽天モバイル】データ高速モードをオン⇔オフする方法 – UN-LIMITパートナーエリアでデータ通信量を節約。低速時の速度は1Mbps。iPhoneやPCからでもOK

楽天エリア以外は「データ無制限使い放題」の対象外。パートナーエリアでデータ節約するならデータ高速モードをオフにすればOK


最終更新 [2020年7月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


楽天モバイルUN-LIMITでデータ高速モード(旧:データ制限モード)をオン⇔オフする方法です。

楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

[2020年7月15日 更新]
データ制限モードが『データ高速モード』に名称変更しています。
これまでは、データ制限モードをオン⇒低速通信となりパートナーエリア内でのデータ使用量が消費されないという仕様でした。
これからは、データ高速モードをオフ⇒低速通信という仕様になっています。

データ高速モードは初期状態でオン(高速通信を利用する設定)となっており、データ量を消費しない低速通信に切り替えたい場合は、これまでとは逆で手動でオフにする必要があります。

ついにスタートした第4のキャリア「楽天モバイル(UN-LIMIT)」

楽天モバイル(UN-LIMIT)の特徴の1つに「日本全国データ使い放題」というものがあります。
これはそのままですが、月間の高速データ容量が無制限というものです。

「無制限」は楽天エリア内のみが対象。エリア外では「データ高速モードをオフ」でデータ節約
楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

が、これはまだまだエリアの狭い「楽天ネットワーク」内でのみ適用されます。
パートナーエリアと呼ばれるauのネットワークに接続した場合は、月間データ容量5GB/月となっており、これを超えた場合は速度規制(1Mbps)となります。

このパートナーエリアで高速データ通信量を節約することができる「データ高速モードをオフにする」という機能が楽天モバイルには用意されています。

この記事では、楽天モバイルUN-LIMITのデータ高速モード(旧:データ制限モード)をオン⇔オフする方法を紹介します。
AndroidはもちろんiPhoneやPCからもオン⇔オフできます。

楽天モバイルを使っているスマホが現在、楽天エリアで通信しているのかパートナーエリアで通信しているのか?の確認方法は↓の記事に書いているのでチェックしてみてください。

関連記事:【楽天モバイル】現在の通信が「楽天エリア」なのか「パートナーエリア」なのかを見分ける方法(Android、iPhone対応)



楽天モバイルUN-LIMITでデータ高速モード(旧:データ制限モード)をオン⇔オフする方法

データ高速モードをオフにした場合、パートナーエリア内でもデータ消費量なし&1Mbpsの速度で通信できる

実際の通信速度はこんな感じ
楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード 楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

↑は実際に楽天モバイルUN-LIMITでデータ高速モードをオンにして行ったスピードテストです。
ダウンロード、アップロードともちゃんと1Mbps出ています。

通信規制時(低速通信時)は128kbpsというプランが多いですが、楽天モバイルUN-LIMITはこのようにデータ高速モードをオフにした時や通信規制時も1Mbpsという速度で通信できます。
1Mbps出れば、画質低めのYoutubeくらいであれば、なんとか視聴可能です。
TwitterやLINEなどは普通のやり取りくらいであればノーストレスで使うことができました。

Androidスマホでデータ高速モードをオン⇔オフする手順

my楽天モバイルアプリでやれば超簡単
アプリアイコン

my 楽天モバイル
価格: 無料
カテゴリ: 通信


Google Play

Androidスマホの場合は、Google Playに公開されているmy楽天モバイルアプリから簡単に設定できます。
my楽天モバイルアプリは、契約状況や利用状況を一発で確認できるアプリです。

楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

my楽天モバイルアプリを起動します。

ホーム画面を開き、データ量表示の下にある「データ高速モードをモード」の設定を確認します。

初期状態だとオン(高速通信ができる状態)になっています。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

←のようにデータ高速モードをオフにすれば、パートナーエリア内でもデータ通信量を消費しない設定となります。


このようにAndroidスマホだとmy楽天モバイルアプリが使えるのでワンタップでデータ高速モードをオン⇔オフできます。

次にiPhoneやPCから楽天モバイルUN-LIMITのデータ高速モードをオンにする方法を紹介します。
(Androidでもこの方法が利用できますが、先述したアプリから設定した方がラクチンです)

iPhoneやPCからデータ高速モード設定をオン⇔オフする手順

Androidでもできる
楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/my-rakuten-mobile/

↑のmy楽天モバイルにアクセスして右上のメニューボタンをタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

表示されるメニュー内の「my楽天モバイル」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

楽天モバイル回線が紐づいている楽天IDでログインします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

右上のメニューボタンをタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

表示されるメニュー内の「ホーム」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

楽天モバイル回線の現在の利用状況が表示されます。

データ使用量の下に表示されている「データ高速モード」の設定を確認します。

初期状態だとオン(高速通信ができる状態)になっています。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

←のようにデータ高速モードをオフにすれば、パートナーエリア内でもデータ通信量を消費しない設定となります。


パートナーエリアでも月間5GBは使える楽天モバイル

それじゃ足りないという人はデータ高速モードを活用してみて

楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

楽天エリアでの通信は「使い放題」のRakuten UN-LIMIT。
ただ楽天エリアはまだ広いとはいえば、パートナーエリアを使う機会も多いと思います。

最初は2GB/月だったパートナーエリアのデータ容量も2020年4月22日から5GB/月にアップしており、それなりの容量があります。
が、月間5GBじゃ足りないという人は、この記事で紹介したデータ高速モード(旧:データ制限モード)を使ってデータ通信量を節約してみてください。

無制限でデータ量使い放題の楽天エリアとデータ量制限のあるパートナーエリアを判別する方法を↓の記事に書いてみました。
あわせてチェックしてみてください。

関連記事:【楽天モバイル】現在の通信が「楽天エリア」なのか「パートナーエリア」なのかを見分ける方法(Android、iPhone対応)



楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カードを契約すると5,000ポイントプレゼント!

楽天カード

現在、楽天カードを申し込みすると楽天ポイントが5,000ポイントがもらえます。

新規入会特典として2,000ポイント(通常ポイント)が、カード利用特典として3,000ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。

楽天モバイル利用料金の支払いに楽天カード使用すると1%分の楽天ポイントが貯まるので、楽天カードで月額料金をお支払いするのおすすめします。


リンク
楽天カードキャンペーン

>>> 楽天カード <<<



Rakuten Turbo キャンペーン

>>> Rakuten Turbo <<<


楽天ひかりキャンペーン

>>> 楽天ひかり <<<



【過去の手順】機能の名称が「データ制限モード」だった時のオン⇔オフ切り替え方法

Androidスマホでデータ制限モードをオン⇔オフする手順

my楽天モバイルアプリでやれば超簡単
アプリアイコン

my 楽天モバイル
価格: 無料
カテゴリ: 通信


Google Play

Androidスマホの場合は、Google Playに公開されているmy楽天モバイルアプリから簡単に設定できます。
my楽天モバイルアプリは、契約状況や利用状況を一発で確認できるアプリです。

楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

ホーム画面を開きます。

データ量表示の下にある「データ制限モード」をオンにします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

←のようにデータ制限モードがオンになっていればOKです。


Androidスマホだとmy楽天モバイルアプリが使えるのでワンタップでデータ制限モードをオン⇔オフできます。

次にiPhoneやPCから楽天モバイルのデータ制限モードをオンにする方法を紹介します。
(Androidでも利用できますが、アプリからの方がラクチンです)

iPhoneやPCからデータ制限モード設定をオン⇔オフする手順

Androidでもできる
楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/my-rakuten-mobile/

↑のmy楽天モバイルにアクセスして右上のメニューボタンをタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

表示されるメニュー内の「my楽天モバイル」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

楽天モバイル回線が紐づいている楽天IDでログインします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

右上のメニューボタンをタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

表示されるメニュー内の「ホーム」をタップします。


楽天モバイル(UN-LIMIT)データ高速モード

楽天モバイル回線の現在の利用状況が表示されます。

データ使用量の下にある「データ制限モード」をオンにすればOKです。


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。

【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【2025年7月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

IIJmioで「motorola edge 60 pro」が一括39,800円の特価で販売、発売記念キャンペーン

7月4日より、格安SIMのIIJmioで「motorola edge 60 pro」が発売記念キャンペーンで特価販売!42%の39,800円で販売、24回払いなら月額1,659円(税込)。期間は8月31日まで。


【2025年7月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【2025年7月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る