楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【ドコモ】ケータイ補償サービスを使って携帯電話(スマホ)を修理する申請方法 – 新しい機種への交換もアリ

スマホを壊す、なくすという心配がある人は加入しておくといいかも。結果的にお安く直せます


最終更新 [2017年8月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモの「ケータイ補償サービス」を使って携帯電話(スマホ)を修理する方法です。
場合によっては、違う新しい機種への取り換え対応になります。

ドコモが提供する月額料金制の「ケータイ補償サービス」
契約している端末が、故障(水濡れや紛失を含む)した場合に、負担金5,000円~8,000円を支払えば端末を交換してもらるというサービスです。
その名の通り、ドコモから購入したFOMA、Xiの携帯電話、Androidスマホ端末に対しての保険をかけるようなシステムです。
機種購入から14日以内であれば入れるサービスなので、入ろうか迷っている人も参考にしてみてください。

この記事では、実際の申請方法や流れ、注意点や価格などを書いています。

自分が直したい機種よりも新しい機種へ交換になるケースもアリ

ケータイ補償サービスは、基本的に同じ機種への交換となりますが、発売から時間が経っておりドコモに在庫がないような状況の端末の場合、ドコモが提案する気持ち新しい機種への交換対応というケースもあります。
自分が申請する端末がどうなるか?は、ドコモに聞いてみないとわからない(WEB上で確認できるケースもあり)と思います。
ちなみに今回の場合は、2017年8月にXperia Z1(SO-01F)という古めの機種の交換でしたが、ドコモに在庫があり、機種交換にはなりませんでした。

また、購入した時期によって「ケータイ補償サービス」と「ケータイ補償 お届けサービス」と名前は似ていますが、内容や月額料金、負担金などがちょっと違うものもあります。
月額料金や負担金もちょっと違っているのでこの辺は後述しています。

各サービスの内容や実際に申請までの確認事項、流れなどを紹介します。

※iPhoneやiPadなどのApple製品は「ケータイ補償サービス for iPhone&iPad」などまた別のサービスが用意されています。

関連記事:「AppleCare+」とドコモの「ケータイ補償サービス for iPhone&iPad」比較



【ドコモ】ケータイ補償サービスの使い方

似たような名称でいろんな補償サービスがある

サービス名 対象端末 月額料金 負担金
ケータイ補償サービス 2013年冬モデル以降のAndroid、ガラケー ■2014年冬モデル以降
500円/月

■それ以外の機種
380円/月
■月額500円ユーザー
7,500円

■月額380円ユーザー
1回目:5,000円
2回目:8,000円
ケータイ補償 お届けサービス 2013年夏モデル以前のAndroid、ガラケー 280円/月または380円/月
端末によって異なる
1回目:5,000円
2回目:8,000円
ケータイ補償サービス for iPhone&iPad iPhone、iPad 500円/月~750円/月
端末によって異なる
7,500円

iPhone、iPadはおいておくとして、この記事を見てくれているユーザーさんは、多分、時期的にほとんどの方が「ケータイ補償サービス」だと思います。
今回、この記事で申請した機種は、Xperia Z1(SO-01F)でしたが、この端末でも「ケータイ補償サービス」でした。

どのサービスに加入しているか?どの機種が対象かを確認する方法

PCからでもスマホからでもOK

https://www.nttdocomo.co.jp/

ドコモのホームページにアクセスして、dログインをクリックします。

ケータイ補償サービスを契約しているdアカウントでログインします。

Mydocomo手続き・申込・料金の確認をクリックします。

ページを下にスクロールし、サービス一覧 > ドコモオンライン手続きの項目の中にある「ご契約内容確認・変更」をクリックします。

契約内容が確認できます。
自分の場合は、ケータイ補償は2ページ目にありました。

「あんしんパックプラス、あんしんパックの構成サービス」という項目の中にケータイ補償サービスがあります。
『ご契約中』となっていればOKで端末の名前&製造番号(IMEI)はここに記載されています。


ケータイ補償サービスの申請方法

マイドコモ(WEB)から申請できる

https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

補償内容を確認出来たら、マイドコモに戻ります。
ページを下にスクロールし、サービス一覧 > ドコモオンライン手続きの項目の中にある「ケータイ補償(補償の申込み)」をクリックします。

画面の案内に沿って申請を進めていきます。
ちなみに今回の状況ではできませんでしたが、在庫がなくて機種が変わる場合などは、この先の画面で新たに変更できる機種が表示されるようです。

エラーが表示された時は電話で申請する必要アリ

申し訳ございませんが、My docomoでお手続きを完了できません。

↑のようなエラーが表示された場合は、ケータイ補償お届けサービスセンターに電話する必要があります。
この「申し訳ございませんが、My docomoでお手続きを完了できません。おそれ入りますがケータイ補償お届けサービスセンターまでご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。」というエラーは色んなパターンがあるようですが、今回の場合は、現在使用している端末と補償に入っている対象の端末が異なることが理由のようです。

ケータイ補償お届けサービスセンターの電話番号

■ケータイ補償お届けサービスセンター
ドコモの携帯電話からの場合 (局番なし) :15711
一般電話などからの場合:0120-210-360

受付時間:9:00~20:00(年中無休)

エラーが表示された場合は↑のサービスセンターに電話します。
もちろん、このアカウントの所有者本人から電話する必要があります。
スタッフさんに聞かれた通りに進めていきます。

支払いにdポイントも使える

また、この負担金の支払いにはdポイントが使えます。
dポイントを使わない場合は、毎月の携帯電話料金に負担金が合算される形で決済されるとのことでした。

申請した時間にもよるけど1日で届く!

新しい端末が届いて10日以内に今の機種を返送する必要アリ

今回の状況だと月曜の朝方10:00頃に電話で連絡して、火曜日の午前中に届きました。
交換用スマホが届いた後、壊れた古い機種は10日以内に返送する必要があります。
返送キットは、交換用のスマホが送られてくる箱の中に入っています。

スマホを壊したり、なくしたりすることありそう…という人は加入しておいて損はないかも

ドコモの月額料金を払う「ケータイ補償サービス」はこんな感じで申し込むことができます。
故障⇒交換までのスピードはめちゃくちゃ早いです。
水没や紛失にも対応しているサービスなので、スマホを落としたり、水没させたり、よく壊してしまうという人は入っておくといいかもしれません。
実際に交換するときも無料ではないですが、壊れた時の満足度は高いと思います。
場合によっては、機種が変わることもあるということもお忘れなく。

機種購入から14日以内であれば入れるサービスなので、入ろうか迷っている人は↑を参考にしてみてください。
また、dカードにも似たような内容の補償サービスがついています。
特にdカード GOLDの補償はけっこうすごいです。
dカードの契約している人、契約を考えている人は、そちらの補償とも比較してみてください。

関連記事:dカード・dカード GOLD徹底まとめ – ケータイ補償もアリ!


dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!

要チェック:dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【ドコモ】ケータイ補償サービスを使って携帯電話(スマホ)を修理する申請方法 – 新しい機種への交換もアリの最終更新日は2017年8月28日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

UQ mobile オンラインショップおトク割対象機種にiPhone 15が追加

ニュース

UQ mobileでiPhone 15 128GBがUQ mobile オンラインショップおトク割対象機種に追加!最大44,000円割引!スマホトクするプログラム適用した場合は実質47円。

【一括9,824円~】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ニュース

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

ワイモバイルオンラインストアで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」の販売開始、一括9,720円〜

ニュース

2025年7月にワイモバイルのソフトバンク認定中古品のラインアップに「iPhone SE(第3世代)」が追加!他社からのりかえ(MNP)なら一括9,720円で買えるぞ!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月19日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


UQ mobile オンラインショップおトク割対象機種にiPhone 15が追加

UQ mobileでiPhone 15 128GBがUQ mobile オンラインショップおトク割対象機種に追加!最大44,000円割引!スマホトクするプログラム適用した場合は実質47円。


【一括9,824円~】ソフトバンクがXperia 10 VIを大幅値下げ、定価の半額以下に!

ソフトバンクのXperia 10 VIが77,760円⇒31,824円に値下げ!機種変更でも一括31,824円で購入できる。


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


ワイモバイルオンラインストアで認定中古品「iPhone SE(第3世代)」の販売開始、一括9,720円〜

2025年7月にワイモバイルのソフトバンク認定中古品のラインアップに「iPhone SE(第3世代)」が追加!他社からのりかえ(MNP)なら一括9,720円で買えるぞ!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【7月31日まで】3ヵ月無料!Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る