楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【irumo】のりかえ契約時の開通手続き(回線切り替え)の手順 – 実際にのりかえ⇒eSIMで開通してみた。ドコモからの案内がわかりづらすぎる…

ドコモの新プラン「irumo」にのりかえ契約⇒iPhoneにeSIMを設定して開通してみた。利用開始手続きの案内のメールが届いた後の手順がわかりづらすぎた。。


最終更新 [2023年8月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモの「irumo」契約後の開通手続き方法です。
実際にirumoに他キャリアからのりかえ⇒eSIMで開通を行ってみました。

ドコモirumo 開通手続き

ドコモが2023年7月から提供を開始した「irumo」
格安SIM「OCNモバイルONE」の後継プランという立ち位置でドコモの割引を適用すれば毎月の料金がかなり安く利用できるプランです。

そんなirumoに他キャリアからのりかえ契約してみました。
今回はeSIMを選択しました。

のりかえでirumoを契約した場合は回線切り替え(開通手続き)が必要
ドコモirumo 開通手続き

irumoに限らずですが、のりかえ(MNP)で契約する場合は、契約完了後に「回線切り替え」と呼ばれる開通手続きを行う必要があります。

物理SIMカードを選択している場合は、SIMカードが手元に届いてから行う必要がありますがeSIMを選択している場合は契約完了の案内メールが届けば実行できます。

実際に他キャリアからのりかえてドコモから「利用開始手続きのご案内」というメールが届いたためirumo回線への切り替え(開通手続き)を行ったのですが、この手続きにちょっと戸惑ってしまいました。。
ちゃんと最終的にはiPhoneにeSIMを設定する形で開通することができました。

この記事では、実際に契約してみたドコモのirumoの開通手続き方法&eSIMをiPhoneに設定する手順を紹介します。


【irumo】開通(利用開始)手続きの全手順

irumo契約完了後にドコモから「利用開始手続きのご案内」というメールが届く

eSIMの場合はこのメールが届けば開通手続きが開始できる
ドコモirumo 開通手続き

irumoと問題なく契約が完了し、回線切り替えができる状態になるとドコモから←のようなメールが届きます。

なお、今回はeSIMで契約したということもあってかirumoを契約したのにドコモオンラインショップからのメールが届きました。

受付番号なども記載されていますが、特にメモしておく必要などはありません。


このメールに記載されている手順では開通ができなかった部分が今回ハマってしまった点でした…(メールには通常のドコモ回線の開通手続き方法が書かれていてドコモオンラインショップでの手順を紹介されるが、irumoはドコモオンラインショップでは開通できなかった)

irumoサイトにアクセスして開通手続きを実行

irumoのMNP転入時の開通手続き受付時間
ドコモirumo 開通手続き

受付時間:9:00~21:00

irumoにのりかえ契約した場合に開通ができる受付時間は↑となります。
手続き自体は24時間可能ですが、受付時間外に手続きしたものは翌日の開通となります。

irumo契約時に入力したdアカウントでログインして回線切り替えを行う

メールに記載されているページにアクセスしてmio IDでログインし開通手続きを行う

ドコモirumo 開通手続き

irumoサイトにアクセスします。

「ログイン」を選択します。


ドコモirumo 開通手続き

irumoを新規に契約した方の部分にある「配送状況・開通へ」を選択します。


ドコモirumo 開通手続き

irumo契約時に入力したdアカウントでログインします。


ドコモirumo 開通手続き

契約者名が表示されます。

画面を下にスクロールします。


ドコモirumo 開通手続き

開通手続きの部分の「回線切り替えへ」を選択します。


ドコモirumo 開通手続き

回線切り替えを行う電話番号(のりかえした電話番号)および手続き完了メールのメールアドレスを選択し、画面を下にスクロールします。


最終確認。ここで回線切り替えを実行すると旧キャリアでは通信できなくなる
ドコモirumo 開通手続き

ここに表示されている「回線切り替えを行う」を選択することでirumoの開通手続きが完了となります。

なので、このボタンを押す=のりかえ前の旧キャリア側では通信ができなくなります。

問題ない場合は「回線切り替えを行う」を選択します。


ドコモirumo 開通手続き

irumo回線への切り替え(開通手続き)完了です。


ドコモirumo 開通手続き

開通手続きが完了するとirumoより「開通のご連絡」というメールが届きます。


これで他キャリアからirumoへののりかえは完了となります。
物理SIMカードを選択した人だと上記の切替完了後に物理SIMカードをスマホに挿せばirumo回線で通話/通信ができます。

自分のようにeSIMを選択している場合は、以下の手順でスマホにeSIMを設定していきます。
今回は、iPhoneにeSIMを設定してみました。

irumoのeSIMをiPhoneに設定する手順

自動的にeSIMの設定がiPhoneに落ちてくるので超簡単
ドコモirumo 開通手続き

irumo回線へののりかえが完了したら、自動的にiPhoneにeSIMの設定がダウンロードされました(irumo契約時にeSIMを選択し、iPhoneのEIDを入力済みです)


ドコモirumo 開通手続き

iPhoneの設定を開くと上部に「モバイル通信の設定を完了」という項目が表示されます。

これを選択します。


ドコモirumo 開通手続き

eSIMアクティベート画面が表示されます。

あとは「続ける」を選択して画面の案内に沿って進めばOKです。


ドコモirumo 開通手続き

デュアルSIMを設定している場合は、モバイルデータ通信の回線名に「irumo」など名称をつけておくとわかりやすくていいと思います。


ドコモirumo 開通手続き

iPhoneへのirumo回線のeSIMのセットアップ完了です。


プロファイル設定などは不要でそのままドコモ回線として通信できる
ドコモirumo 開通手続き

irumoはドコモのプランの1つなので、特にiPhoneにプロファイルを別途インストールしたりしなくても、↑で紹介したeSIMセットアップ後にそのままモバイルネットワーク通信ができるようになります。


ドコモからのメールのせいで最初は戸惑ったirumoの回線切り替え(開通手続き)

ただiPhoneへのeSIMインストールはめちゃくちゃ親切で簡単だった

ドコモirumo 開通手続き

実際に他キャリアからirumoにのりかえてから行った回線切り替え(開通手続き)およびiPhoneへeSIMを設定する手順はこんな感じです。

最初に紹介したようにeSIM契約した場合は、ドコモオンラインショップからメールが届き、そのメールに記載されている手順では開通できずに最初は戸惑いましたが、irumoサイト側にアクセスすれば無事開通できました。
このメール、多分そのうち修正されると思います。

またiPhoneにeSIMをセットアップする手順は、ウェブ上でQRコードを表示して…というステップもなく、自動的にiPhoneに落ちてきたためかなり簡単にセットアップできました(ただし、のりかえ契約時にEIDを先に入力するという面倒なステップはありますが…)

ドコモ光セット割が利用できる人であれば、月額料金がかなり安くなるドコモの「irumo」
ギガ少なめで安いプランを検討している人はirumoもチェックしてみてください。

関連記事:【ドコモ】新料金プラン『eximo』『irumo』まとめ&比較

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る