iPhone 15、Plus、Pro、Pro Maxの予約最速ページまとめ&予約時に使える小ワザを紹介【Apple Store、楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンク、Amazon、家電量販店、代理店、正規取扱店】

【中古/白ロム端末もOK】ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル各社の解除条件、方法、期間などまとめ – 条件を満たせば自動SIMロック解除も

2019年9月からは中古スマホでもSIMロック解除を義務付けると総務省が発表。 各社のロック解除まとめ最新版


最終更新 [2021年1月28日]

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。


usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


大手キャリアの「SIMロック解除」の手続きを行う方法、条件まとめです。

ドコモauソフトバンクSIMロック解除条件まとめ

[2021年1月28日 更新]
SIMロックが原則禁止になるというニュースが報じられています。
キャリアが販売するスマホはSIMフリー端末とする案が示されており、2021年内に改正を目指すということです。
現在の大手3キャリアのSIMロック解除の条件は、この記事で紹介している通りとなっています。

[2020年8月19日 更新]
8月19日よりドコモで端末を購入した際に一定の条件を満たすことで最初からSIMロックが解除された状態で端末を受け取ることができます。
詳細な条件については後述しています。

[2020年4月6日 更新]
au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルも分割払いで購入した端末のSIMロック解除条件を緩和しました。
分割購入の場合でも毎月の支払い方法が「クレジットカード」の場合は、分割購入後100日以内でもSIMロック解除ができるようになります。

[2020年2月19日 更新]
ドコモが、分割払いで購入した端末のSIMロック解除条件を緩和しました。
2月19日より分割購入の場合でも支払い方法が「クレジットカード」の場合は、分割購入後100日以内でもSIMロック解除ができるようになります。
SIMロック解除の受付条件を一部変更 – 2020年2月19日

2015年5月から義務化された携帯電話各キャリアのSIMロック解除手続き。
2017年12月からは各社とも一括支払いしている端末であれば、基本的に即日ロック解除もできるようになっています。
※購入サポートなどを使って購入した端末の場合は制限がある場合もアリ

さらに2019年2月20日からはドコモ、8月22日からはソフトバンク/ワイモバイル、9月1日からはauが中古端末販売店などで購入したor中古&知人・友人などから譲り受けた携帯電話機(いわゆる白ロム端末)のSIMロック解除に対応しています。

義務化されたといっても最初からSIMロックフリー状態ではなく、契約しているキャリアに依頼してロック解除を行ってもらう必要があります。
(WEBから解除することもできます)
ドコモ、au、ソフトバンクといったキャリアによってロック解除の条件や方法が微妙に違います。

ということで今後けっこうやるかも、やらないかもしれないSIMロック解除の手続きを行う方法、条件をまとめています。

ちなみに対象となる端末は、基本的に2015年5月以降に発売された機種のみです。
ドコモ、ソフトバンクは、2015年5月以前に発売した機種はかなり緩くSIMフリー化できるので↓の記事をチェックしてみてください。

[関連記事]
ドコモのiPhone・スマホのSIMロックを自分で無料で解除する方法
SoftBankスマホのSIMロックを解除する方法
auのiPhone・スマホのSIMロックを自分で無料で解除する方法



ドコモ、au、ソフトバンクでSIMロック解除の手続きを行う方法

キャリア別まとめ(2019年9月1日以降の現在の条件)

キャリア 条件 中古端末 種類 解除方法 価格
ドコモ 分割払いで機種を購入:
機種購入日から100日が経過した日より(※支払いがクレジットカードの場合は即ロック解除可能)

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
スマホ My docomo 無料
ドコモショップ 3,000円
電話 151 3,000円
ガラケー My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
データ端末 My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
au
UQモバイル
分割払いで機種を購入:
機種購入日から101日が経過した日より(※支払いがクレジットカードの場合は即ロック解除可能)

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能

※auは要ショップ来店 手数料3,000円、UQモバイルはUQお客さまセンター(0120-929-818)手数料3,000円
スマホ My au
my UQ mobile
無料
auショップ 3,000円
ガラケー My au
my UQ mobile
無料
auショップ 3,000円
データ端末 My au
my UQ mobile
無料
auショップ 3,000円
ソフトバンク
ワイモバイル
分割払いで機種を購入:
機種購入日から101日が経過した日より(※支払いがクレジットカードの場合は即ロック解除可能)

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能

※要ショップ来店、手数料3,000円
スマホ My SoftBank
My Y!mobile
無料
SBショップ 3,000円
ガラケー My SoftBank
My Y!mobile
無料
SBショップ 3,000円
データ端末 My SoftBank
My Y!mobile
無料
SBショップ 3,000円

※2020年8月19日以降は、ドコモは購入時に条件を満たせば自動でSIMロックが解除された状態で端末を受け取ることができる

【9月1日~】ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルすべて中古でもSIMロック解除可能に

2019年2月20日からドコモが受付を始めた白ロム端末のSIMロック解除。
約半年遅れでソフトバンク/ワイモバイルが8月下旬から、auが最後に9月1日より中古、白ロム端末のSIMロック解除に対応しました。
(というか9月1日からSIMロック解除が義務化されています)

これにより、全キャリアとも中古/白ロム端末のSIMロック解除ができるようになっています。
ただ、ドコモの場合は、WEBからやれば無料でSIMロック解除できますが、ソフトバンク/ワイモバイル/auの場合は、ソフトバンクショップやワイモバイルショップに来店して手数料の3,000円を払う必要があります。

現在の各キャリアのSIMロック解除のポイントをまとめると

・白ロムのような中古端末の解除ができるのは、ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、auの全社
・一括払い済の端末(支払い完了が確認できるもの)に関しては即ロック解除可だが「端末購入サポート」のような期間指定のある割引を適用しての購入の場合は101日となる
(ドコモのみ分割の支払いがクレジットカードの場合は即ロック解除OK)
・分割払いで購入していても前回のSIMロック解除受付日から101日目以降である場合は、機種購入日から100日以内の場合でもSIMロック解除の手続きができる
・回線を解約した後でも解約直後くらいであればロック解除対応してもらえる
・WEBなどから自分で解除すれば無料
※ソフトバンク/ワイモバイル/auの中古端末のロック解除は要来店、要手数料

こんな感じです。

ドコモのケータイのSIMロック解除手続き

[2020年8月19日 更新]
8月19日よりドコモで端末を購入した際に一定の条件を満たすことで最初からSIMロックが解除された状態で端末を受け取ることができます。
詳細な条件については後述しています。

[2019年2月20日から]
ロック解除までの条件:端末購入から101日以降
中古端末のロック解除:OK

また、機種が発売された時期によって条件が違います!
■ロック解除までの条件(2015年5月1日以降に発売された機種)※1 ※4
分割払いで機種を購入:機種購入日から100日が経過した日より※2
一括払いで機種を購入:機種購入日よりSIMロック解除可能 ※3
中古端末のロック解除:不可

※1 回線契約を解約済みの場合、解約日から100日以内の場合は、SIMロック解除可能
※2 過去に対象回線でSIMロック解除実績があり、かつ前回のSIMロック解除受付から100日以上経過している場合は、機種購入日から100日経過していない場合でもSIMロック解除可能
※3 端末購入サポートを適用して機種を購入した場合は、機種代金を一括払いされた場合であっても、機種購入日から100日間はSIMロック解除の手続きは不可。但し、端末購入サポート解除料を支払った場合は、SIMロック解除の手続きが可能
※4 対応機種を既に購入している場合でも、この受付条件が適用

■ロック解除までの条件(2011年4月~2015年4月に発売された機種)
2011年4月~2015年4月に発売されたSIMロック解除機能搭載の携帯電話機であればロック解除可能

[2020年2月19日から]
ロック解除までの条件:端末購入から101日以降
※毎月の支払いがクレジットカードの場合は即SIMロック解除が可能
中古端末のロック解除:OK

基本的にMy docomo(ウェブ)から自分でやれというスタンスです。
自分でロック解除の手続きがMy docomoからできるスマホなどの端末をドコモショップに持ち込む場合や151に電話して行う場合は、手数料が3,000円かかります。

このオンラインに対応していないガラケーやルータ(データ端末)などはドコモショップに持ち込めば無料で解除してもらえます。
ガラケーとデータ端末は、151に電話して解除することはできないようです。

ドコモは以下の条件を満たせば端末購入時に自動でSIMロックが解除された状態で受け取れる

■ドコモユーザー(回線契約者)でスマホを購入する場合(新規契約/機種変更)
・当該回線において、過去SIMロック解除を行っており、その受付から100日経過した場合
・当該機種を一括払いで購入した場合
・当該回線または一括請求の代表回線において、ドコモの携帯電話のお支払い方法を「クレジットカード」に設定した場合

■ドコモユーザーではない人でスマホを単体で購入する場合・当該機種を一括払いで購入した場合
・「スマホおかえしプログラム」を適用し、当該機種の分割支払金の支払い方法を「dカード」または「dカード GOLD」に設定した場合

2020年8月19日以降にドコモでスマホを購入する場合↑の条件を満たしていると端末を受け取る際にSIMロックが解除された状態で受け取ることができます。
特にドコモユーザーでSIMロック解除に興味がある人はロック解除済の状態で端末を受け取ることができるような内容となっています。

リンク:SIMロック解除機種をご購入されるお客さまへ – ドコモ


ドコモは中古、白ロム端末でもSIMロック解除可能

■ドコモ産の中古、白ロム端末のSIMロック解除条件
・ネットワーク利用制限、おまかせロック等、各種ロックがかかっていない
※ネットワーク利用制限が〇または△がロック解除の対象
・分割払いで購入した日から100日経過している
・端末購入サポートが適用された日から100日経過している

2月19日まではドコモは、ネットワーク利用制限が○とかであっても端末を購入した本人のみしかSIMロック解除の手続きはできませんでした。
が、2月20日以降は、白ロム屋とかオークションで購入した自分で購入していないSIMフリー化されていない端末であってもSIMロックを解除することができます。

回線を解約していても100日以内ならロック解除できていた

ちなみに以前のルールでは、解約したらSIMロック解除が絶対NGだったわけではなく解約から100日以内にドコモショップに契約していた本人が行けばSIMロック解除OKとなっていました。
ただドコモショップ店頭に行って手数料3,000円を払う必要がありました。

2015年5月~。実際にSIMロック解除をウェブ(マイドコモ)からやってみた

自分でやれば無料!

自分は何度もドコモで購入した端末(iPhone、Androidにかかわらず)のSIMロック解除をマイドコモから行っています。
ウェブ上から行えば5分もかからず終わる&完全無料なのでオススメです。

自分のアカウントで購入した端末も中古/白ロム端末も解除方法は同じです↓

関連記事:ドコモのiPhone・スマホのSIMロックを自分で無料で解除する方法


ドコモは2011年4月~2015年4月に発売された機種なら誰でもSIMフリー化できる

大手3キャリアの中ではSIMロック解除が緩い方のドコモですが、2015年5月以前発売の機種であればもっとユルユルの条件でSIMフリー化できます。

時期的には、Xperia Z3 Compact SO-02GやGalaxy S6 SC-05G、edge SC-04Gくらいまでがこの対象となります。
方法や対象端末一覧は↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:義務化前に発売されたドコモスマホのSIMロックを解除する方法



auケータイのSIMロック解除手続き

[2017年8月1日から]
ロック解除までの条件:端末購入から101日以降
中古端末のロック解除:OK

[2017年8月1日まで]
ロック解除までの条件:端末購入から180日以降
中古端末のロック解除:OK

[2017年12月1日から]
ロック解除までの条件:一括購入なら即日解除OK ※1
中古端末のロック解除:NG

※1 端末代金が安くなるサービス(端末購入サポートなどを適用して購入した機種)を利用して購入した場合は、機種代金を一括払いされた場合であっても、機種購入日から100日間はSIMロック解除の手続きは不可

[2019年9月1日から]
ロック解除までの条件:端末購入から101日以降
中古端末のロック解除:OK

[2020年4月6日から]
ロック解除までの条件:端末購入から101日以降
※毎月の支払いがクレジットカードの場合は即SIMロック解除が可能
中古端末のロック解除:OK

auは2017年に大幅に条件変更がありました。
8月1日までは180日以内だったSIMロック解除の条件が101日に短縮されます。
さらに12月1日からは一括支払いしている端末は即ロック解除可となります(端末購入サポートのような割引を受けている場合は101日のまま)

auのロック解除の手続きも基本的にMy au(ウェブ)から自分で申込みます。
auショップに持ち込むと何でもとりあえず3,000円ということになるようです。

auは中古、白ロム端末のSIMロック解除可能

auも2019年9月1日以降は中古・白ロム端末のSIMロック解除に対応しています。
ただ、こちらもドコモとは違い、WEBから自分でSIMロック解除することはできず、auショップに来店して手数料を払う必要があります。
手数料は3,000円となっています。

過去にSIMロック解除が始まった当初はauは中古端末のロック解除に対応していました。
ただ2017年12月1日の改悪以降、中古端末のロック解除は出来ませんでした。

この解約から1年半とちょっと。
再度、auでも中古/白ロム端末のSIMロック解除ができるようになっています。

関連記事:auスマホのSIMロックを解除する方法


ソフトバンク&ワイモバイルのSIMロック解除手続き

[2017年8月1日まで]
ロック解除までの条件:端末購入から180日以降
中古端末のロック解除:NG

[2017年8月1日から]
ロック解除までの条件:端末購入から101日以降
中古端末のロック解除:NG

[2017年12月1日から]※2
ロック解除までの条件①:一括購入なら即日解除OK ※1
中古端末のロック解除:NG

ロック解除までの条件②:分割購入でも過去に対象回線でSIMロック解除を行ったことがある&前回のSIMロック解除受付日から101日目が経過している場合は、機種購入日から100日以内の場合でも解除できる
※1 端末代金が安くなるサービス(端末購入サポートなどを適用して購入した機種)を利用して購入した場合は、機種代金を一括払いされた場合であっても、機種購入日から100日間はSIMロック解除の手続きは不可
※2 回線を解約している場合、解約日から90日以内であること

[2019年8月22日から]
ロック解除までの条件:端末購入から101日以降
中古端末のロック解除:OK

[2020年4月6日から]
ロック解除までの条件:端末購入から101日以降
※毎月の支払いがクレジットカードの場合は即SIMロック解除が可能
中古端末のロック解除:OK

ソフトバンク&ワイモバイルも2017年の8月1日&12月1日からロック解除の条件を緩和します。
基本的にauと同条件です。

こちらも手続きは、他のキャリアと同様、基本的にMy SoftBankから自分で申込みます。
ソフトバンクショップに持ち込むともはや恒例の3,000円がかかってきます。

関連記事:SoftBankスマホのSIMロックを解除する方法


ソフトバンク/ワイモバイルは中古、白ロム端末のSIMロック解除可能

ソフトバンク/ワイモバイルは、2019年8月22日以降は中古・白ロム端末のSIMロック解除に対応しています。
ただ、ドコモとは違い、WEBから自分でSIMロック解除することはできず、ソフトバンクショップ/ワイモバイルショップに来店して手数料を払う必要があります。
手数料は3,000円となっています。

もちろん各キャリアともiPhoneやiPadもロック解除の対象

大分緩和されてきたSIMロック解除

↑で紹介しているSIMロック解除は、全キャリアともiPhoneももちろん対象です。
auでの中古端末解除不可が加わったことや日付、即解除の条件をあわせてきたことで全キャリアとも条件はほぼ同じになりました。
ユーザー的には一括購入であれば即ロック解除ができるのは嬉しいと思います。

どのキャリアもショップに持ち込むとお金がかかるので基本的には自分でWEBからやることをオススメします。
実際にやってみましたが、超カンタンでした。

お国の指導のもと、条件が緩和されてきたSIMロック解除。
やってみようかなぁと思っている人は参考にしてみてください。

[関連記事]
義務化前に発売されたドコモスマホのSIMロックを解除する方法
ドコモのiPhone・スマホのSIMロックを自分で無料で解除する方法
SoftBankスマホのSIMロックを解除する方法







過去に行われてきたドコモ、au、ソフトバンクのSIMロック解除の変更点、履歴

[2019年9月1日 更新]
しれっとauが中古、白ロム端末のSIMロック解除に対応しています。
ただ、WEBから申し込むことはできず、auの店舗に行って手数料3,000円を払って解除する必要がある=有料ということになります。

[2019年8月22日 更新]
ソフトバンク/ワイモバイルが中古、白ロム端末のSIMロック解除に対応します。
ただ、WEBから申し込むことはできず、ソフトバンクショップ/ワイモバイルショップの店舗に行って手数料3,000円を払って解除する必要がある=有料ということになります。
SIMロック解除について – ソフトバンク
SIMロック解除のお手続き – ワイモバイル

[2019年2月20日 更新]
ドコモが2019年2月20日から白ロム端末のSIMロック解除に対応します。
中古端末販売店などで購入した中古&知人・友人などから譲り受けた携帯電話機が対象です。

SIMロック解除は「ドコモオンライン手続き」または「ドコモショップ」で可能となるようでオンラインであれば事務手数料無料(ドコモショップだと3,000円/台で2台まで)となっています。
SIMロック解除の受付条件を一部変更 – ドコモ

[2018年8月28日 更新]
総務省が、中古端末であっても購入直後からSIMロック解除ができることを義務付けると正式に発表しています。
通信会社の選択の自由を促すもので、実現しそうですが時期は2019年9月からと少し先になりそうです。。
また、4年縛りにおいてもガイドラインの中で言及されています。
「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」及び「電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン」の改正案についての意見募集の結果及び改正指針等の公表 – 総務省

[2017年12月1日 更新]
12月1日から3社ともSIMロック解除条件がガッツリ緩和されています。
基本的に「一括購入」している端末は即日ロック解除可能となっています。
が、これまではauだけOKだった(au強味だった)白ロムなどで購入した中古端末のロック解除ができなくなっています。。


キャリア別まとめ(2019年8月22日以降の条件)

キャリア 条件 中古端末 種類 解除方法 価格
ドコモ 分割払いで機種を購入:
機種購入日から100日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
スマホ My docomo 無料
ドコモショップ 3,000円
電話 151 3,000円
ガラケー My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
データ端末 My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
au 分割払いで機種を購入:
機種購入日から101日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
× スマホ auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ガラケー auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
データ端末 auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ソフトバンク
ワイモバイル
分割払いで機種を購入:
機種購入日から101日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能

※要ショップ来店、手数料3,000円
スマホ My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
ガラケー My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
データ端末 My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円

キャリア別まとめ(2019年2月20日以降の条件)

キャリア 条件 中古端末 種類 解除方法 価格
ドコモ 分割払いで機種を購入:
機種購入日から100日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能

※2月20日から
スマホ My docomo 無料
ドコモショップ 3,000円
電話 151 3,000円
ガラケー My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
データ端末 My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
au 分割払いで機種を購入:
機種購入日から101日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
× スマホ auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ガラケー auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
データ端末 auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ソフトバンク
ワイモバイル
分割払いで機種を購入:
機種購入日から101日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
× スマホ My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
ガラケー My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
データ端末 My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円

キャリア別まとめ(2017年12月1日以降の条件)

キャリア 条件 中古端末 種類 解除方法 価格
ドコモ 分割払いで機種を購入:
機種購入日から100日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
× スマホ My docomo 無料
ドコモショップ 3,000円
電話 151 3,000円
ガラケー My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
データ端末 My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
au 分割払いで機種を購入:
機種購入日から101日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
× スマホ auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ガラケー auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
データ端末 auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ソフトバンク
ワイモバイル
分割払いで機種を購入:
機種購入日から101日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
× スマホ My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
ガラケー My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
データ端末 My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
2017年12月1日から各社とも基本的に同じ条件に

2017年12月1日からは各社とも基本的に解除条件が同じとなっています。
ポイントをまとめると

・白ロムのような中古端末(契約者本人の購入履歴がないもの)は解除できない
・一括払い済の端末(支払い完了が確認できるもの)に関しては即ロック解除可だが「端末購入サポート」のような期間指定のある割引を適用しての購入の場合は101日となる
・分割払いで購入していても前回のSIMロック解除受付日から101日目以降である場合は、機種購入日から100日以内の場合でもSIMロック解除の手続きができる
・回線を解約した後でも解約直後くらいであればロック解除対応してもらえる
・WEBなどから自分で解除すれば無料

こんな感じです。
12月以前のauの強味だった「中古端末」のロック解除ができなくなっているのは残念です。。


2017年8月~11月末までの以前の条件

キャリア 条件 中古端末 種類 解除方法 価格
ドコモ 分割払いで機種を購入:
機種購入日から100日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
※ただし、同回線でSIMロック解除申請をした日から100日以上経過している必要アリ
× スマホ My docomo 無料
ドコモショップ 3,000円
電話 151 3,000円
ガラケー My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
データ端末 My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
au 端末購入から
101日後以降
スマホ auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ガラケー auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
データ端末 auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ソフトバンク
ワイモバイル
端末購入から
101日後以降
× スマホ My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
ガラケー My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
データ端末 My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円

2017年7月以前の条件

これがSIMロック解除義務化時の条件だった
キャリア 条件 中古端末 種類 解除方法 価格
ドコモ 分割払いで機種を購入:
機種購入日から100日が経過した日より

一括払いで機種を購入:
機種購入日よりSIMロック解除可能
× スマホ My docomo 無料
ドコモショップ 3,000円
電話 151 3,000円
ガラケー My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
データ端末 My docomo
ドコモショップ 無料
電話 151
au 端末購入から
180日後以降
スマホ auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ガラケー auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
データ端末 auお客様サポート 無料
auショップ 3,000円
ソフトバンク
ワイモバイル
端末購入から
180日後以降
× スマホ My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
ガラケー My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円
データ端末 My SoftBank 無料
SBショップ 3,000円


< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ – おトクに購入する方法

携帯電話

楽天モバイルがRakuten Hand 5Gを一括1円で販売するキャンペーンを開催中!すでにRakuten UN-LIMITを契約中でも一括1円で買えた!細かい条件には注意

【10月版】闇ふるさと納税?返礼品とは別にAmazonギフトカードなどの特典を貰う方法 – ほぼ無条件&上限なしで最大12%還元キャンペーンが開催中

国や地方の制度

簡単な条件を満たせば、ふるさと納税寄付金額に応じたAmazonギフトカードが返礼品とは別にもらえる各ふるさと納税サイトのキャンペーンまとめ

【抽選販売受付中】AmazonのSIMフリーiPhoneの招待販売制に参加する方法 – 招待メールをリクエストする手順。iPhone 14 Proなど抽選対象モデルは?

iPhone / iPad

Amazonで取り扱いされているSIMフリーiPhoneの販売が招待制に!抽選形式なので期限内に招待メールをリクエストしておけば買えるかも!?

ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 8月21日以降は最大66,000円割引。割引内容や適用条件まとめ

携帯電話

8月21日よりドコモがXperia 1 IV(SO-51C)の割引を変更。端末のみ購入含む全契約で44,000円割引、のりかえなら最大66,000円割引。さらに割引クーポンも


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS

キーワード:Android , au , iPhone , SIMフリー , SIMロック解除 , ソフトバンク , タブレット , ドコモ ,


新着ニュース&記事

「Google Pixel 8 / Pro」の価格、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやキャリアでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google AIとPixel史上最高性能のカメラを備えた「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売!10月5日より予約受付開始。価格はPixel 8が112,900円~、Pixel 8 Proは159,900円~。

LINEとYahoo!JAPAN IDを連携する方法 – データを連携すれば便利な機能が利用できたり、特典をもらうことができる

webサービス

2023年10月4日よりYahoo!JAPAN IDとLINEの連携がスタート。連携は任意だけど便利機能が使えたり特典がもらえるなどのメリットも

【新カラー登場!!】「PlayStation 5用カバー」を予約・購入する方法 – ヴォルカニック レッド、コバルト ブル、スターリング シルバー

ゲーム

PS5用カバーに新色「ヴォルカニック レッド」「スターリング シルバー」「コバルト ブルー」が登場!ヴォルカニックレッドとコバルトブルーが2023年11月3日発売、スターリング シルバーは2024年1月26日発売。

【新カラー登場!!】「DualSense ワイヤレスコントローラー」を予約・購入する方法 – 予約開始日、発売日、価格、販売ショップなどまとめ

ゲーム

PS5のワイヤレスコントローラーDualSenseにさらに新色登場!スターリングシルバーが2024年月26日、ヴォルカニックレッドとコバルトブルーが2023年11月3日に発売&予約受付中

【ディズニープラス】Wi-Fiなしで動画をダウンロードする方法 – 5G/4Gなどモバイルネットワーク通信でダウンロードできるようにする手順。ギガ消費は要注意!

スマホアプリ

ディズニープラス(iPhone・Androidアプリ版)は初期設定だとWi-Fi通信じゃないと動画がダウンロードできない。ギガ消費が問題ない場合はモバイルネットワーク通信でもダウンロードできるように設定変更できる


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目の使い方

【10月版】ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – AQUOS wish2が特別価格で機種変更一括4,980円と激安で販売中!PayPay還元対象の機種も

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【6ヵ月無料!!】auでスマホを購入してApple Musicを6ヵ月無料で利用する方法 – iPhone、Androidが対象!適用条件など

auが太っ腹なキャンペーンを開始。iPhoneでもAndroidでも対象機種購入でApple Musicが6ヵ月無料!


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

個人的にこれけっこうアツい!Visaが1枚目なら異なる国際ブランドのカードをもう1枚発行できる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

「Google Pixel 8 / Pro」の価格、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやキャリアでおトクに購入する方法

Google AIとPixel史上最高性能のカメラを備えた「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売!10月5日より予約受付開始。価格はPixel 8が112,900円~、Pixel 8 Proは159,900円~。


LINEとYahoo!JAPAN IDを連携する方法 – データを連携すれば便利な機能が利用できたり、特典をもらうことができる

2023年10月4日よりYahoo!JAPAN IDとLINEの連携がスタート。連携は任意だけど便利機能が使えたり特典がもらえるなどのメリットも


【新カラー登場!!】「PlayStation 5用カバー」を予約・購入する方法 – ヴォルカニック レッド、コバルト ブル、スターリング シルバー

PS5用カバーに新色「ヴォルカニック レッド」「スターリング シルバー」「コバルト ブルー」が登場!ヴォルカニックレッドとコバルトブルーが2023年11月3日発売、スターリング シルバーは2024年1月26日発売。


【新カラー登場!!】「DualSense ワイヤレスコントローラー」を予約・購入する方法 – 予約開始日、発売日、価格、販売ショップなどまとめ

PS5のワイヤレスコントローラーDualSenseにさらに新色登場!スターリングシルバーが2024年月26日、ヴォルカニックレッドとコバルトブルーが2023年11月3日に発売&予約受付中


【ディズニープラス】Wi-Fiなしで動画をダウンロードする方法 – 5G/4Gなどモバイルネットワーク通信でダウンロードできるようにする手順。ギガ消費は要注意!

ディズニープラス(iPhone・Androidアプリ版)は初期設定だとWi-Fi通信じゃないと動画がダウンロードできない。ギガ消費が問題ない場合はモバイルネットワーク通信でもダウンロードできるように設定変更できる



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【2万円相当還元!!】LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ – ミニプラン12ヵ月実質無料など

LINEMOでミニプランが実質12カ月間無料、スマホプランなら「LINEMO 秋の大感謝祭」でPayPayポイント最大20,000円相当還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ – おトクに購入する方法

楽天モバイルがRakuten Hand 5Gを一括1円で販売するキャンペーンを開催中!すでにRakuten UN-LIMITを契約中でも一括1円で買えた!細かい条件には注意


【紹介コードあり!!】メルカリ/メルペイに招待コードを適用しポイントをゲットする方法

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る