楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【ドコモ&ahamo】eSIMの使い方まとめ – 対象プランや月額料金、対応機種、注意点などまとめ。eSIM契約で10,000dポイントがもらえるキャンペーンも

ドコモとahamoがついにeSIMに対応!2021年9月8日より提供開始。eSIMを契約できるプランや料金、対応機種は?


最終更新 [2021年9月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:ahamo, eSIM, ドコモ,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ドコモ&ahamoのeSIMの対象プランや月額料金、対応機種や注意点などまとめです。

ドコモ、ahamo eSIM

[2021年9月9日 更新]
docomo with割引が適用されているシェアパックの旧プランでもドコモのeSIMが利用できることを確認しました。
【ドコモ】旧プランも対象!物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

[2021年9月8日 更新]
ドコモ、ahamoのeSIMの提供がスタートしました。
ドコモのeSIMがオンラインショップで行われているSIM単体契約で10,000dポイントプレゼントキャンペーンの対象に追加されており、おトクに契約することができます。
【eSIMも対象】ドコモオンラインショップでSIMのみ契約で10,000dポイントプレゼントキャンペーン

ドコモおよびahamoが2021年9月8日より「eSIM」に対応します。

すでにソフトバンク(ワイモバイル、LINEMO含む)とau(UQモバイル、povo含む)は、eSIMの提供を開始しているので、ahamoを含め大手3キャリアの中では一番最後にeSIMの取り扱いを開始したということになります。

eSIM対応に伴い、オンラインで本人確認ができる「eKYC」も導入されます。
これにより、ドコモまたはahamoに申込から開通まで最短で1時間程度で完了するようになっています。
今後は、対応機種であればわざわざ物理SIMを発行しなくてもeSIMを発行することでドコモ回線が利用できます。

また既存のドコモ回線契約者も無料でeSIMに切り替えることができます。
ギガプラン(ギガホプレミア/ギガライト)はもちろん、docomo with割引が適用されているような旧プランでもeSIMが利用できることを確認しました。

この記事では、ドコモ&ahamoのeSIMの対象プランや月額料金、対応機種や注意点などまとめを紹介します。


【ドコモ&ahamo】eSIMの使い方まとめ

ドコモのeSIMで契約できるプランと月額料金

eSIMでも5Gが利用可能
ドコモ、ahamo eSIM
プラン データ通信量 月額料金 通信方式
5Gギガホ プレミア 無制限 7,315円 4G、5G通信
5Gギガライト 1GB~7GB ~1GB:3,465円
1GB~3GB:4,565円
3GB~5GB:5,665円
5GB~7GB:6,765円
※7GB以上は通信速度が128kbpsとなる
はじめてスマホプラン 1GB 1,980円
※契約から12ヵ月ははじめてスマホISP割(165円/月」「はじめてスマホ割(550円/月)の割引あり
U15はじめてスマホプラン 3GB 1,980円
※契約から12ヵ月ははじめてスマホISP割(165円/月」「はじめてスマホ割(550円/月)の割引あり
ギガホ プレミア 7,205円 60GB 4G
ギガライト 1GB~7GB ~1GB:3,465円
1GB~3GB:4,565円
3GB~5GB:5,665円
5GB~7GB:6,765円
※7GB以上は通信速度が128kbpsとなる
旧プラン 公式案内はされていませんが、eSIMが利用できることが確認できました 4G

※価格は税込み

ドコモのeSIMに対応しているプランは↑の正式にはギガプランとはじめてスマホプラン、U15はじめてスマホプランの6つとなります。
ただこれは現在、新規契約を受付けているプランとなっており、公式案内はありませんが、docomo with割引が適用されているシェアパックなど旧プランでも物理SIMからeSIMに切り替えて利用できることを確認しました。

各プランの詳細はドコモ公式サイトをチェックしてみてください。

■詳細はこちら
eSIMに対応しているプラン一覧 – ドコモ


ahamoのeSIMで契約できるプランと月額料金

ドコモ、ahamo eSIM
プラン データ通信量 月額料金 通信方式
ahamo 20GB 2,970円 4G、5G通信

ドコモの大容量低価格プラン「ahamo」もeSIMに対応します。
シンプルに1つしかないプランなのでわかりやすいです。

ahamoのプラン詳細は公式サイトをチェックしてみてください。

■詳細はこちら
ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」


【ドコモ公式】eSIMが利用できる端末(動作確認機種)

少ないように見えるけどあくまでもドコモが販売した機種のみが記載されているだけ
ドコモ、ahamo eSIM

■iPhone
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 Pro
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone 11
・iPhone XR
・iPhone XS
・iPhone XS Max
※これ以降に発売されるeSIM対応のiPhoneも対象になると思います。

■iPad
・11インチiPad Pro(第1世代、第2世代、第3世代)
・12.9インチiPad Pro(第3世代、第4世代、第5世代)
・iPad Air(第3世代、第4世代)
・iPad(第7世代、第8世代)
・iPad mini(第5世代)
※これ以降に発売されるeSIM対応のiPadも対象になると思います。

■その他
・キッズケータイ(SH-03M)
・dtab Compact d-42A
※上記2機種はahamoは非対応

ドコモが公式サイト上で発表しているeSIM対象機種は↑となります(記事作成時)
iPhoneおよびiPadはeSIMに対応しているモデルであれば全て対応しています。
Androidは、dtab以外は案内されていません。

これだけ見ると対応機種が少ないように見えますが、あくまでもこれはドコモが販売したスマホのみです。

注意点に「ドコモ販売店で購入された機種以外のご利用および他社で購入された機種のご利用については、一切動作保証いたしません。DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)機能については動作保証対象外です。」と記載されているようにドコモ公式的には、自分たちが販売したスマホにドコモまたはahamoのeSIMのみを使って使用する場合のみ動作保証しているということになります。

PixelなどeSIMに対応したSIMフリースマホであれば、ドコモ・ahamoのeSIMは普通に利用できると思います。
動作確認が行われた機種(対応機種)は↓から詳細を確認できるのでチェックしてみてください。

eSIMの詳細はこちら
eSIMについて – ドコモ


現在すでにドコモまたはahamoを契約中で物理SIMを使っている人はオンラインで無料でeSIMへの切り替えができる

eSIMの再発行もオンラインに対応
【ドコモ】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法

現在、すでにドコモまたはahamoを契約している人は、オンラインで物理SIMからeSIMに切り替えることができます。

また再発行もオンラインに対応します。
オンラインで切り替えおよび再発行する場合は、手数料は無料となります。

既存のドコモおよびahamoユーザーが手数料無料で物理SIMからeSIMの切り替える手順は↓の記事で実際に行っているので参考にしてみてください。

[関連記事]
【ドコモ】旧プランも対象!物理SIMカードからeSIMに切り替える方法
【ahamo】物理SIMカードからeSIMに切り替える方法


eSIMは24時間受付で最短1時間で発行される。だけどのりかえ(MNP)の場合は開通が翌日になる場合もあり

MNPの開通手続きの受付時間は9:00~21:00
ドコモ、ahamo eSIM

ドコモ・ahamoのeSIMはオンラインで24時間受付されています。
新規契約も含めて24時間対応となっており、eKYCを利用することで申し込みから開通まで最短1時間となっています。

ただし、のりかえ(MNP)の場合は、開通手続きが必要となります(eSIMに限らずですが)
この開通手続きは、受付時間が9:00~21:00となっているのでご注意を。

■eKYCの詳細はこちら
オンライン本人確認(eKYC)の開始について – ドコモ


【ドコモオンラインショップ】SIMのみ契約で10,000dポイントプレゼントキャンペーン

9月8日よりeSIMも対象に。おトクにeSIMが契約できる
ドコモ、ahamo eSIM

【eSIMも対象】ドコモオンラインショップでSIMのみ契約で10,000dポイントプレゼントキャンペーン

ドコモオンラインショップでは、以前からSIM単体契約で10,000dポイントを還元するキャンペーンを行っています。
eSIMが提供開始された9月8日からはこのキャンペーンの対象にeSIMも追加されています。
オンラインショップでドコモのeSIMを契約することで10,000dポイントがもらえておトクです。

ちなみにこのキャンペーンを利用してドコモSIMを契約⇒即ahamoに変更でも10,000dポイントがもらえることを確認しました(自分の場合はちゃんと10,000dポイントが付与されましたが、実際に契約する際は最新の注意事項をしっかりとご確認ください)

ドコモSIMのみ開通⇒即ahamoへの変更でもdポイントが還元された契約方法は↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された




【2021年9月8日から】ついにeSIMに対応したドコモ&ahamo

対応スマホに他社の物理SIM×ドコモのeSIMでDSDSができる

ドコモ、ahamo eSIM

ドコモおよびahamoのeSIMの概要やプラン、料金や注意点などはこんな感じです。
eSIMを利用することで物理SIMは他社、データ通信はドコモのeSIMという組み合わせのDSDSが実現できます(先述した通り、ドコモ公式案内的にはサービスの動作保証対象外ですが)

昔からずっと利用しているドコモの電話番号をeSIMにしてプランを最小にして、データ通信は他社の大容量プランを使うなんていう組み合わせもできます。
自分は、以前からiPhoneやPixelで物理SIM×eSIMの組み合わせでいろんなキャリアを組み合わせて運用していますが、なかなか快適です。

大手3キャリアの中では一番最後にeSIMに対応することになったドコモ。
ahamoもpovoやLINEMOは最初からeSIMに対応していましたが、ここにきてやっと対応ということになりました。

eKYCにも対応したので開通や切り替えも素早く行うことができます。
eSIM対応のiPhoneやAndroidスマホを持っている人はドコモまたはahamoのeSIM運用も検討してみてください。

ahamoを使えば、毎月の月額料金を抑えることにもなるので是非!






< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

ニュース

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る