楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【au】物理SIMカード⇒eSIMに切り替える方法 – 契約済の既存回線のSIMをオンラインでeSIMに切り替えてみた。注意点、手数料など

auの既存回線の物理SIMをeSIMに切り替えてみた。扱いは機種変更になるみたい。オンラインなら手数料は無料


最終更新 [2022年4月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:au, eSIM, 機種変更, 物理SIM,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


既存のau回線の物理SIMカードをeSIMに切り替える方法です。

au 物理SIM⇒eSIM切り替え

2021年8月よりeSIMに対応しているau
iPhoneなどeSIMに対応しているモデルを新規契約で購入する場合などは、eKYCを利用することで最初からeSIMを即発行することができます。

自分は、以前に契約した物理SIMカードで利用しているau回線がありました。
この物理SIMカードで利用している回線をeSIMに切り替えてPixelに設定してみました。

auは、AndroidでもiPhoneでも同じ手順で物理SIMカードをeSIMに切り替えることができます。
再発行という扱いになるようですが、特に手数料も不要でオンラインで完結できます。

この記事では、既存のau回線を契約している人向けのau回線の物理SIMカードをeSIMに切り替える方法を紹介します。


【au】契約済の既存回線の物理SIMカードをeSIMに切り替える方法

すべてオンラインで切り替えることができる。手数料も無料!

iPhoneもAndroidも基本的に同じ手順でOK

先述していますが、auの物理SIMカード⇒eSIMの切り替えはオンラインで完結します。
再発行という扱いになりますが、オンラインで行えば手数料も無料です。

ただし、eSIMプロファイルダウンロード後に誤ってeSIMを削除した場合は、店頭での再発行手続きが必要となり、eSIM再発行手数料として2,200円(税込)がかかる点にはご注意を。
ミスってeSIMプロファイルの削除を実行しなければ大丈夫です。

auのeSIMの仕様詳細やキャンペーンなどでおトクに契約する方法は↓の記事にまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【au】eSIMの使い方&おトクに契約する方法まとめ


オンラインで行う場合は受付時間に注意&手元にau回線で通信できる環境がある時にどうぞ

9:00~21:15の間で時間に余裕がある時にどうぞ

■au、UQモバイル携帯電話オンライン回線切替のお手続き
受付時間:9:00~21:15
※上記以外の時間帯はお申込みを受け付けておりません。

eSIMへの切り替えは、オンラインでやれば無料です。
が、オンラインだからといって24時間受付ではありません。

auの場合、オンライン回線切替手続きの受付時間は9:00~21:15となっています。
実際にeSIMへ切り替える作業も少し時間がかかるので上記の時間帯で余裕がある時に行うことをオススメします。

また、eSIM切り替え時の再発行手続きの際は、au回線での通信が必須となります。
手元にeSIMに切り替えるau回線を用意からどうぞ。

eSIMに切り替えしたいau回線で再発行手続きを行う

My auアプリをインストールしておくと便利
アプリアイコン

My au(マイエーユー)-料金・ギガ残量の確認アプリ
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ


App StoreGoogle Play

最初にeSIMに切り替える時に再発行手続きを行います。
この再発行手続きは、切り替えしたいau回線で通信する必要があります。

My auにたくさんアクセスしたり、最後にプロファイルをインストールする時に機種にあったものを表示してくれるMy auアプリをインストールしておくとラクチンです(au IDの管理もしやすくなりますし)
iPhone、AndroidともMy auアプリが各ストアに用意されています。

au 物理SIM⇒eSIM切り替え

https://my.au.com/rd/esim_saihakko

au IDでログイン&au回線で通信した状態で↑のオンライン回線切替手続きのページにアクセスします。

eSIMに切り替えたい電話番号を選択して進みます。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

eSIM再発行の手続きが開始されます。

契約しているau回線が「4G」なのか「5G」なのかを選択して進みます。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

画面の案内に沿って進みます。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

物理SIM⇒eSIMの契約内容の確認方法を選択し「eSIM再発行を申し込む」をタップします。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

eSIM再発行手続きが完了します。

ここに表示されている申込番号が後からかなり大事になってくるのでメモしておきます(後から登録情報変更履歴[お手続き履歴]から確認することもできます)


これでeSIM再発行手続きは完了です。

au回線の物理SIM⇒eSIMのオンライン回線切替手続き

多々エラーが表示されることも… 根気強くどうぞ。。
au 物理SIM⇒eSIM切り替え

続いて回線の切替手続きを行います。

ただこの回線切替手続きですが、手順に沿って進んでいくと間違っていなくてもエラー(処理に失敗しました。しばらく経ってから再度お試しください[MIWCMS071511])が頻発しました。。

自分がeSIM切り替え時に実行した時は画面推移3回に2回くらいのレベルでエラーとなりました…
アクセスする時間帯とかにもよるのかもしれませんが、同じ手順を繰り返し何度か試していると完了できたので、自分のようにエラーが頻発した場合も根気強くどうぞ…

オンライン回線手続きから切り替えを実行
au 物理SIM⇒eSIM切り替え

https://my.au.com/support/kirikae/index.html

次に再発行手続きが完了したSIMのオンライン回線手続きを行います(受付時間にご注意を)

↑にアクセスし、画面を下にスクロールします。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

「SIM・eSIM再発行のお客さま」を選択します。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

注意点を確認し、「データ移行済み」などを選択しながら進みます。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

「SIMカード・eSIM再発行」を選択し、eSIM再発行手続きの際に表示された申込番号および回線の電話番号、暗証番号を入力して進みます。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

最終確認画面が表示されます。

問題ない場合は「送信する」を選択します。

※ここで送信するを選択するとその後、数分でオフライン化します。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

auのeSIMへの回線切替が完了となります。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

切り替え手続き完了後は、オフラインとなり、物理SIMではモバイルネットワーク通信が利用できない状態となります。


これでau回線のeSIM再発行および回線切替は完了となります。
ここで一度スマホを再起動しておきます。

その後、eSIMに対応した機種にプロファイルをインストールしていきます。

auのeSIMプロファイルをスマホにインストール

iPhoneとAndroidでプロファイルが異なる
au 物理SIM⇒eSIM切り替え

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/sim/esim/#download

最後にeSIMプロファイルをダウンロード&インストールします。
このプロファイルは、iPhoneなのかAndroidなのかによって異なります。

↑にアクセスしてeSIMを利用する機種以外の機種(PCや他のスマホなど)でQRコードを表示してダウンロードするか、eSIMを利用するスマホでMy auアプリを起動してホーム上に表示されるプロファイルを読み取ってインストールします。

au 物理SIM⇒eSIM切り替え

今回はPixelにauのeSIMを設定してみました。

あえてQRコードを読み取って追加しました。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

コードを読み取るとauのeSIMであることがわかります。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

eSIMをダウンロードして…


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

完了です。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

Pixelの場合は、ダウンロードしただけではeSIMは無効になっていました。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

ダウンロードしたauのeSIMを有効化します。


au 物理SIM⇒eSIM切り替え

auのモバイルネットワークでインターネット通信ができることが確認出来ればOKです。


以後は、物理SIM同様、au回線をeSIMで利用できます。
切り替え前の物理SIMカードはもう使えないので捨てるなり記念にとっとくなりすればOKです。

対応機種を持っているなら他キャリアの物理SIMカードとDSDSも設定できるau回線

iPhoneでもAndroidでも運用OK!自分の環境にあったベストな使い方を探してみて

au 物理SIM⇒eSIM切り替え

auの既存ユーザーで物理SIMカードを利用している人がeSIMに切り替える全手順はこんな感じです。
オンラインで行えば、慣れていれば数分で切り替えることができて手数料などもかかりません。

自分の場合は、この記事で紹介したau回線のeSIMを設定したPixelにahamoの物理SIMカードを挿してDSDSで利用しています。
こんな感じでauのeSIMを利用することで物理SIMカードスロットが空くので他のキャリアのSIMカードを挿しての運用もできます。

auは、サービスログイン時にSMSによる2段階認証を求められることが多いのでau系サービスをよく利用するという人は、モバイルネットワーク通信を利用しなくてもSMSだけ受け取れる状況にしておけば便利かもしれません。

eSIM、DSDS対応スマホを持っている人は、物理SIMカードとeSIMをうまく両立して運用することでより便利に利用できるので是非!

関連記事:【au】eSIMの使い方&おトクに契約する方法まとめ


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る