楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【実録】Amazonでクレジットカードが不正利用された時の対処方法 – 購入していない商品の請求が届いた。。各所に問い合わせ⇒決済取消/返金までの流れを紹介

Amazonに登録していないクレジットカードにAmazonからの請求が… 実際に不正利用に遭ってしまった場合のすべての流れを紹介


最終更新 [2022年12月28日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Amazon, 不正利用, 返金,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonで利用していないはずのクレジットカードにAmazonから請求が届いた(不正利用された)時の対処方法です。

Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

クレジットカードが不正利用されました。。
自分は以前にもGoogle Playに不正ログインされ、登録していたクレジットカードで決済されたという過去があるのですが、今回はAmazonで不正利用されてしまいました。。

第3者のAmazonアカウントに自分のクレカが勝手に登録されて決済されるという…
Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

Google Playの時は、Googleアカウントに登録していたクレジットカードを不正ログインされてそのまま使われたのですが、今回のAmazonに関しては、他の(犯人の)Amazonアカウントに自分のクレジットカードが登録され、そのまま支払いに使われたという前とは違うパターンでした。

多分、クレジットカードの番号が漏れてたという…(後からわかったことですが、Amazon以外でも同じカード番号で決済しようとした履歴が残っていました)

今回被害にあったクレジットカードはJCBカード(オリジナルシリーズのプロパーカード)です。
ただ、どんなクレジットカードでも同じ被害に遭う可能性がある&返金/決済取り消しまでの流れは同じ感じになると思います。

この記事では、実際に自分が被害に遭ってしまったAmazonでクレジットカードを勝手に使われた時の対処方法を紹介します。


【不正利用】Amazonで利用していないはずのクレジットカードにAmazonからの請求が発生した場合の対処方法

【最初に】自分が持っているクレジットカードが利用速報通知に対応しているなら機能をオンにしておくこと推奨

この機能のおかげで不正利用ということを早急に気づくことができた
Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

最初にですが、クレジットカードによっては「利用速報」などと呼ばれる機能がついているものがあります。
クレジットカード決済は、基本的に利用してから実際に決済が上がってくるまで数日かかることが多いです。

利用速報機能を利用していれば、履歴に反映される前の決済が即通知されます。
実際に今回Amazonで不正利用じゃないか?と気づけたのは、クレジットカードの利用速報通知でAmazonで決済があったことを知ったためです。

自分が持っているクレジットカードだと、JCBカード(プロパーカード)、au PAYカード、三井住友NLカード、アメリカンエクスプレスカード(プロパーカード)などが利用速報通知に対応しています。
カードによって機能名称が異なりますが、対応しているカードはこの機能をオンにしておくことを心からオススメします。

[関連記事]
【アメックス】決済時にスマホで利用速報(プッシュ通知)を受け取る方法
【JCBカード】「My安心設定」で決済時にスマホ通知・メールで利用速報を受け取る方法


身に覚えのない請求がAmazonからクレジットカードに届いた場合は、まずはクレジットカード会社に連絡

カード番号が漏れているような状況ならカード支払いの停止&再発行を
Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

不正利用されたことに気づいたら、まずはクレジットカード会社に連絡します。
クレジットカードによって問い合わせ方法が異なりますが、大体はクレジットカードの裏面に問い合わせ先電話番号が記載されていると思います。

クレジットカードをAmazonで不正利用されたということを伝え、カード番号が第三者に漏れているような状況であればカードを使えなくする停止処理をお願いします(一時的に停止することもできるようですが、番号が漏れているのであれば使えなくした方がいいと思います)

クレジットカードの利用停止後も同じカードを利用し続ける場合は、カード番号が変わったクレジットカードを再発行してもらうことになります(カードによっては再発行手数料が発生します)

Amazonの場合は不正利用かどうか?を自分でAmazonに聞く必要あり

クレジットカードを停止したら、そのまま話が進むのかと思いきや、サポートさんに「Amazonは個人情報の取扱いに対してかなり厳しいため、カード会社からAmazonへ連絡しても教えてもらうことができない。そのため、自分でAmazonに問い合わせて不正利用であるということを調査してほしい」と言われました。

なのでクレジットカード利用を停止した状態でAmazonに問い合わせします。

Amazonサポートに電話で問い合わせ

電話番号はコレ。要Amazonアカウント&クレジットカード登録
Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

■Amazonカスタマーサービス
0120-899-543
自動音声⇒ダイヤル「7」(その他の問い合わせ)を選択

↑のAmazonカスタマーサポートに電話します。
サポートさんに繋がると、いの一番に「Amazonアカウントに登録しているメールアドレスを教えてください」と聞かれます。
また、その後、Amazonアカウントに不正利用に遭ったクレジットカードの登録も求められます。

アカウントに対象のクレジットカードが登録されていない場合は、調査ができないとのことで、電話途中にクレジットカードを登録することでもサポートさんとカード情報が共有できます。

なお、Amazonアカウントを持っていない人が今回のような不正利用の被害に遭った場合は、Amazonアカウントを新規作成してもらう必要があるということでした。
なんだそりゃ。。

何にしても自分のAmazonアカウントが必要&そのアカウントに不正利用されたクレジットカードを登録することが必須となります。

Amazonアカウントにクレジットカード登録⇒調査開始
Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

Amazonアカウントに不正利用されたクレジットカードが登録されていることをサポートさんが確認できた、実際に調査開始となります。
電話を切るとメールが届き、1日~2日程度で調査を完了させて返信すると言われました。

が、実際には夕方16時頃に問い合わせして23時頃には調査結果の報告メールがAmazonから届きました。

Amazonサポートからメールで返信

これで不正利用されたということが確定

送信元:account-assist@amazon.co.jp
タイトル:Amazon.co.jp アカウントに関する重要なお知らせ
本文:
平素は Amazon をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご利用のjcb(末尾 X 桁 XX) に対する請求が、お客様が承認したご利用ではないことをご連絡いただきありがとうございます。

調査の結果、お客様のクレジットカードが無断で別のアカウントに登録された可能性があることが判明いたしました。
つきましては、お客様の情報を保護するために、該当するアカウントを閉鎖いたしました。
アカウントが間違って閉鎖された場合、このメールにご返信いただくようお願いいたします。

このカードに対する最近のご利用状況をすべて確認し、身に覚えのない請求があればカード発行元へ不明請求として報告していただくことをお勧めします。

当サイト上からお客様のアカウントに登録されている支払い方法情報へはアクセスできません。
また、お客様のクレジットカード番号全桁がアカウントに表示されることもありません。

Amazonから届いた不正利用が確定となるメールは↑の通りです。
やはり、自分のクレジットカード番号をどうやってかは不明ですが手に入れた第三者が、他のAmazonアカウントにクレジットカードを登録して決済を行っていたということになりました。

これでAmazonでクレジットカードが不正利用されたということが確定となります。

クレジットカード会社にAmazonから不正利用があったと認められたと報告

Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

Amazonの調査結果をクレジットカード会社に報告します。
不正利用は確定しているので、以後はクレジットカード会社とAmazonとのやり取りが行われます。

クレジットカード側で請求取り消しまたは返金

JCBカードの場合は、請求自体がなかったことになった
Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

今回は、Amazonでの不正利用に素早く気づくことができたため、請求された金額の支払いがまだだったため、「決済の取り消し」という対応となりました。
JCBの場合は、My JCB(ウェブ)で決済履歴が確認できますが、問い合わせる前までは存在していた決済履歴がキレイさっぱり消え去っていました。

不正利用されてから気づくのに時間が経過して、すでに支払いが完了している場合は返金処理の対応となるようです。
この辺は、利用しているクレジットカードのカード会社によっても対応が異なると思うので自分の使っているクレジットカードのカード会社に確認してみてください。

クレジットカードを持っていれば誰でも被害に遭う可能性があるAmazonでの不正利用

やっぱりクレジットカードの利用履歴はちゃんとチェックしておくことをオススメします

速報通知があるカードは機能オン推奨
Amazonでクレジットカードを不正利用された時の対処方法

自分が実際にAmazonで利用していないクレジットカードにAmazonからの請求が届いた時に行った決済取り消しまでの対処方法、流れはこんな感じです。

なぜクレジットカード番号が漏れたのかなどの心当たりは全くないのが怖いのですが、実際に被害に遭ってしまったのは事実です。。
この件に関しては、Amazonに限らず起こりうることですが、サイト規模や支払いの手軽さを考えるとAmazonで起こりやすいと思います。

やはりクレジットカードは、ちゃんと利用履歴を定期的に確認する&先述しているように速報通知など不正利用に気づける機能は極力オンにしておくことをオススメします。

この記事が、同じような被害に遭った人の役に立てれば幸いです。。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る