おうちでんきをお得に契約する方法&実際の申し込み手順です。


[2022年4月1日 更新]
ソフトバンク「おうちでんき」で『おうちでんき 地域限定キャンペーン』がスタート
⇒ おうちでんき
特にソフトバンク/ワイモバイルユーザーがおトクにでんきを利用できるソフトバンク「おうちでんき」
誰でも利用できますが、ソフトバンク/ワイモバイルユーザーであれば、携帯電話の回線料金が10回戦まで-110円/1回線となりちょっとおトクです(2年間限定。3年目以降は-55円/月)
電気代が「初月無料or3,000ポイント」+αのキャンペーン中でおトク。携帯電話料金の割引も

この「おうちでんき」を契約することで電気代が無料になるキャンペーンが行われています(誰でも対象です)
さらに『おうちでんき でんき代初月無料キャンペーン』『おうちでんき 地域限定キャンペーン』が開催されており、キャンペーン中に申し込むことでけっこうアツい+αの特典がもらえます。
自宅の電気ののりかえを検討している人で特にソフトドリンク/ワイモバイルユーザーの人は、おうちでんき『おうちでんき でんき代初月無料キャンペーン』『おうちでんき 地域限定キャンペーン』を利用してお得に契約してみてはいかがでしょうか。
※ちなみにおうちでんきは、1年未満で解約する場合、違約金3,000円が必要(解約手数料別)なので注意してください。
実際に申し込んでみたので、この記事ではソフトバンク「おうちでんき」がおトクに申込できるキャンペーンまとめ&実際の申し込み手順を紹介します。
おうちでんきをおトクに契約する方法
おうちでんき でんき代初月無料キャンペーン(東北電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、関西電力エリア、沖縄電力エリア)

特典内容
おうちでんきの初回請求月のでんき代が無料となる
期間
2021年10月1日(金)10時~終了日未定
条件
以下の条件をすべて満たした方
①期間中に対象エリアで新たに「おうちでんき」に申込みした人
②申し込みから6ヵ月以内に「おうちでんき」が開通し、電気の需給が開始された人
対象エリア
東北電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、関西電力エリア、沖縄電力エリア
※北海道電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア、法人の方は対象外
おうちでんき 地域限定キャンペーン(北海道電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア)

特典内容
キャンペーンの適用対象となる条件を全て満たした方を対象に3,000円相当のPayPayポイント(PayPayギフトカード)を付与
期間
2022年4月1日(金)~終了日未定
条件
以下の条件をすべて満たした方
①期間中に初めて北海道電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリアの店頭にて「おうちでんき」に申込みした個人の方
②申し込みした日の属する月を1ヵ月目とし、4ヵ月目の月末までに「おうちでんき」が開通し、電気の需給が開始された人
■ソフトバンク「おうちでんき」はこちら
「おうちでんき」の実際の申し込み手順
ソフトバンク/ワイモバイルユーザーだとおトク&めちゃくちゃ簡単にWEBから申し込める
実際に申し込んでみた。検針票を手元に置いてどうぞ

ソフトバンクおうちでんきに限らずですが、契約している電気を他の業者に変更する際は、手元に現在利用している電気会社の検針票を用意しておきます。
今回自分は東京電力(TEPCO)からののりかえだったので↑を用意しました。
ちなみにすでに他の電力会社を利用している場合も同じように検針票があった方がいいです。
検針票というか、現在の契約のお客様番号と供給地点特定番号(地点番号)がわかればOKです。

おうちでんきのページにアクセスします。
ソフトバンクユーザーでマイソフトバンクを利用している人は「ソフトバンクユーザーお申し込み」、ワイモバイルユーザーは「ワイモバイルユーザーお申し込み」を選択します。
※正直ここではどっちを選択してもOKです。ソフトバンク/ワイモバイルユーザー以外もどちらかを選択して進んでも契約できます。


画面の案内に沿って、自分の契約状況に応じた内容を選択して進みます。

ソフトバンクユーザーの場合はマイソフトバンク、ワイモバイルユーザーの場合はマイワイモバイルのアカウントでログインします。
Yahoo JAPAN IDでのログインにも対オいうしています。
ここで各ログインしておくと契約情報が自動入力されて、おうちでんきの契約がめちゃくちゃラクチンになります。


現在契約中の電力会社を選択し、検針票に表示されているお客様番号と供給地点特定番号(地点番号)を入力します。
入力後に「上記の契約情報を紹介する」を選択します。

入力した情報から現在電気を契約している住所が自動表示されます。
住所に間違いないことを確認して「申込情報の入力へ」を選択します。


おうちでんきを契約する人の情報の入力、自動入力されている住所の再確認、明細発行の有無の選択などを行い進みます。

電気料金の支払い方法を選択します。
ソフトバンク、ワイモバイルアカウントでログインしている場合は、携帯電話料金と一緒に支払う(合算払い)も利用できます。
合算払いを利用する場合、表示されているソフトバンクまたはワイモバイルの携帯電話番号に間違いがないことを確認して「通信サービスの請求とまとめて支払う」を選択すればOKです。

規約に同意して進みます。

ソフトバンク/ワイモバイルユーザーの場合は、おうち割でんきセットが提供されて、携帯電話料金が-110円/1回線(2年間、3年目以降は-55円/回線)となる特典がついてきます。
特典の対象となる電話番号に間違いがないことを確認して進みます。


最終確認が表示されます。
間違いがないことを確認して「申し込みする」を選択します。

おうちでんきの申し込み完了です。
ちなみにおうちでんきが実際に開始されるのは、少し先となります。
↑の記事だと8月上旬に申し込んだのですが、実際に適用されるのは9月3日からとなります。
実際に開始される期間は、現在の電気の検針票に表示されている対象期間によって異なります。
電気代がおトクになるソフトバンク「おうちでんき」
特にソフトバンク/ワイモバイルユーザーだと回線料金の割引も入っておトク
申し込み自体はめちゃくちゃ簡単で即完了

ソフトバンクの「おうちでんき」で現在行われているおトクなキャンペーンと実際の申し込み手順はこんな感じです。
めちゃくちゃカンタンに申し込むことができます。
誰でも申し込め、初月無料(エリアによっては3,000ポイント還元)+αの特典があるのが嬉しいポイントです。
特にソフトバンク/ワイモバイルユーザーだと10回線まで月額-110円/1回線の割引(3年目以降は-55円/月)を受けることもできてさらにおトクです。
自宅の電気を現在の電力会社から他の電力会社に変更しようと思っている人は、ソフトバンクの「おうちでんき」も検討してみてください。
■ソフトバンク「おうちでんき」はこちらから
< この記事をシェア >
この【初月無料or3,000ポイント還元!!】ソフトバンク「おうちでんき」をおトクに申し込む方法 – 実際に申し込んでみたの最終更新日は2022年4月5日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:おうちでんき , ソフトバンク , でんき , でんき代 , ワイモバイル , 電気 , 電気代 ,