< この記事をシェア >
明治神宮球場のプロ野球の試合のチケットを「スワチケ」で購入してQRチケットから実際にスタジアムに入場するチケットを発券する方法です。
明治神宮球場で行われるプロ野球ヤクルトスワローズの主催試合。
このゲームのチケットは「スワチケ」を利用することでネットで購入できます。
スワチケでチケットを購入するときは、クレジットカード決済であれば手数料は無料です。
セブンイレブン支払いもできますが、その場合は決済手数料として216円がかかります。
また、支払いとは別にチケット1枚1枚の発券にも手数料がかかることがあります。
今回紹介しているスワチケのQRチケットを選択することで発券時の引取手数料が無料になるのでオススメです。
ということでスワチケでQRチケットを手数料無料で購入して実際にプロ野球のゲームに入場するまでの流れを紹介します。
【スワチケ】明治神宮球場のプロ野球の試合のチケットが手数料なしになるQRチケットでの発券方法
スワチケ(ネット)でチケット購入時にQRチケットを選択
購入はクレジットカードが手数料無料なのでオススメ
ちなみにスワチケでチケットを購入する時は、クレジットカードでの購入がオススメです。
セブンイレブンでの購入もできますが、決済手数料がかかるのでもったいないです。
スワチケから届くメールに記載されているURLにアクセス
メールはチケット1枚につき1通届く。スワチケにログインしても確認できる
スワチケでチケット購入後は↑のようなメールが届きます。
チケット1枚につきメールが1通届きます。
メール内のURLにアクセスします。
試合当日に実際の入場チケットを発券できるQRコードが表示されます。
後述していますが、←の画面をスクリーンショット撮影しておくのがオススメです。
QRチケットをスマホのスクリーンショット保存しておくのがオススメ
QRチケットが表示されたらスマホでQRコードをスクリーンショットしておくのがオススメです。
スクリーンショットとしてスマホ内に保存しておけば試合当日に最悪ネットが繋がらなくなってしまったり(スワチケは人気の試合の発売日の日などはサイトがかなり重くなります)という場合があったとしてもスマホ内に保存したスクリーンショットのQRコードがあればサクッと入場チケットを発券できます。
また、スクショであればカメラロール内からサクサク表示できるので大量にチケットを発券する場合でも、いちいちスワチケのページにアクセスしなくていいのでかなりスムーズにできます。
PCなどでメール内のURLにアクセスしてQRコードをプリントアウトしておくという手もありますが、チケット1枚1枚分のプリントアウトした分を試合当日に神宮球場まで持って行くことになるののでスマホのスクリーンショットがオススメです。
[関連記事]
・iPhone・iPadでスクリーンショットを撮影する方法
・Androidスマホでスクリーンショットを撮影する方法
試合当日に神宮球場でQRチケットを使って実際に入場できる観戦チケットを発行
ここからは実際にプロ野球の試合当日の神宮球場での流れとなります。
スクショを保存したスマホ(スクショがなくてもメールのURLにアクセスできればOK)またはプリントアウトしたQRコードを持っていくことをお忘れなく。
明治神宮球場正面(バックネット裏)にQRチケットの発券機の場所が案内されていました。
ヤクルトスワローズ側だと1塁側、ビジターチームだと3塁側に発券機が配置されています(どちらでも発券できます)
これが発券機です。
発券機のディスプレイ横についているスキャン(赤い枠の中)にQRチケットのQRコードをかざします。
発券機にQRコードを印刷中です…と表示されて
発券機から実際にゲームに入場できるチケットが出てきます。
あとはこのチケットを入場口のスタッフさんに渡せば入場できるということになります。
明治神宮球場のチケット取るならスワチケが便利!
購入はネットでクレジットカード、QRチケットを選択してどうぞ
QRチケットはスマホ内にスクショ保存しておくのが一番オススメ
スワチケで神宮球場でのプロ野球の試合のチケットを購入してQRチケットを選択して発券するまでの流れはこんな感じです。
神宮の試合のチケットを購入するならスワチケが間違いなく楽で便利です。
購入はクレジットカード支払い、QRチケットを選択することで手数料0円の最安値となります。
QRチケットはスマホ内に事前にスクショとして保存しておくことをマジでオススメします。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【スワチケ】明治神宮球場で行われるプロ野球のゲームを手数料無料で購入&QRチケットから実際の入場チケットを発券する方法の最終更新日は2019年3月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。