< この記事をシェア >
ロープワークの中でも有名な「もやい結び」の結び方です。
キャンプなどでテントやタープを張るときに必須となるロープワーク
その中でも一番?なくらい有名な「もやい結び」のやり方を紹介します。
この結び方は、簡単なのにほどけることがほとんどないのでやっている人多いです。
結びのサイズも自分で調整できるので利便性が高いです。
アウトドアに限らず、普段の生活の中でも紐を使って何かを固定するなどの時にも使えますよー。
【ロープワーク】『もやい結び』のやり方
慣れると一瞬!簡単なのに強固な結び方
どのくらいの輪っかにしたいかを想定して長さを調整
結びたいループなどにロープを通します。
今回は右から左に入れてやってます。
最終的に作りたい輪っかのサイズをイメージして、左側に残すロープの長さを調整します。
右側のロープに輪っかを作る
右側のロープを1回転させて↑のような輪っかを作ります。
この右側に作る輪っかの交わる部分は↑のようにします。
ループに入ってない方に垂れているロープが下を通るようにします。
ここが逆だと結べません。
作った輪っかに左側のロープを通す
右側に作った輪っかの中に左側のロープを↑のように通します。
輪っか上部のロープの下から通し、輪っか下部のロープの上を通して手前にもってきます。
手前に垂れているロープの下を通す
輪っかの中を通した後、右側のロープ(手前に垂れているロープ)の下を通します。
折り返してもう一度輪っかに通す
そのまま折り返す形で再度輪っかに戻してループの方に引っ張ります。
こんな感じで再度輪っかにロープを通せばOKです。
引っ張って完成!
これで「もやい結び」が完成したみたいなもんです。
後は、ロープを引っ張ってギュッと締めます。
ほどけない程度まで締めれば完成です。
結び目はこんな感じになります。
けっこうキレイな結び目です。
キャンプなどのアウトドアシーンで使う結び方として有名な気がする「もやい結び」ですが、家庭内などでもロープでモノを固定するというシーンではけっこう使えます。
最初に決めるロープの長さで輪っかのサイズを調整できるので、いろいろなところで使えます。
かんり汎用性も高いので覚えておいて損のないロープワークだと思います。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【ロープワーク】『もやい結び』のやり方 – テントロープなどを簡単&強固に結べる!普段使いにも◎の最終更新日は2017年6月17日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。