QRコード不要!えきねっと予約や旅行会社などで予約した新幹線のチケットをJRの駅の券売機で「JR認証番号」と「JR引取番号」を使って発券する手順
最終更新 [2023年3月11日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
新幹線のきっぷをJRの駅の券売機で「JR認証番号」と「JR引取番号」を使って発券する方法です。
新幹線のきっぷをえきねっと予約で購入したり、旅行会社の新幹線チケット付きツアーを予約した場合には、自分でJRの駅に行って新幹線のきっぷを発券する必要があります。
この予約済の新幹線のきっぷの発券は、わざわざみどりの窓口に並ぶ必要はなく、JRの駅構内にある券売機で発券することができます。
予約時にQRコードが発行されている場合は、券売機にスマホの画面に表示されていたり、印刷した書類のQRコードをかざすことでも発行できます。
ただ、場合によってはQRコードが手元にないということもあると思います。
そんな時は、予約時に発行されている「JR認証番号」と「JR引取番号」を使ってJRの駅の券売機で発券することができます。
この記事では、新幹線のきっぷをJRの駅の券売機で「JR認証番号」と「JR引取番号」を使って発券する方法を紹介します。
【新幹線】JRの駅の券売機で「JR認証番号」と「JR引取番号」を使ってきっぷを発券する方法
2つの番号があれば、JRのエリア内の駅の券売機で発券できる
JR認証番号 / 引取番号をメモしておけばOK
えきねっと予約や旅行会社の新幹線ツアーなどできっぷを予約した場合は、↑のような「JR認証番号」と「JR引取番号」が発行されます。
この2つの番号がIDとパスワードのようなものとなっており、この2つの番号があれば、JRの駅の券売機で新幹線のきっぷを発券することができます。
なお、JR各社の事業エリア内に設置されている券売機のみで発券ができます。
例えば、JR東日本エリアのきっぷであれば、JR東日本エリアにあるJRの駅の券売機で発券するということになります。
JRの駅の指定席券売機に行って操作
エリアによってボタンが若干異なるけど基本的には同じ操作でOK
エリア | 最初に選択するボタン |
---|---|
JR東日本 | インターネット予約の受取り |
JR北海道 | 予約の受取(きっぷ・旅行商品) |
JR東海 | 予約したきっぷの受取 |
JR西日本 | 予約したきっぷの受取り |
JR四国 | |
JR九州 |
発券可能なエリアのJRの駅であればどの駅でもいいので、駅にいって指定席券売機の操作を開始します。
券売機で最初に選択するボタンがJRのエリアによって↑のように異なります。
今回は、JR東日本のきっぷだったので「インターネット予約の受取り」を選択しました。
「えきねっと予約の受け取り」または「旅行会社で予約されたきっぷの受取」が表示されます。
自分が新幹線のきっぷを予約したものを選択すればOKです。
タッチ設定の一覧が表示されます。
「触覚タッチ」をタップします。
お手持ちのQRコードをかざしてください、と表示されます。
QRコードを持っておらず、「JR認証番号」と「JR引取番号」を使って発券する場合は「JR認証番号/JR引取番号」を選択します。
11ケタのJR認証番号および4ケタの引取番号を入力します。
両方とも番号の入力が完了したら「確定」を選択します。
予約した旅行会社や新幹線のきっぷ情報が表示されます。
自分が予約したきっぷであることを確認して「確認」を選択します。
発券中です、と表示されればOKです。
少し待つと「きっぷ〇枚をお取りください」と画面上に表示されます。
券売機から新幹線のきっぷが出てきて完了です。
こんな感じで、えきねっと予約や旅行会社の新幹線が絡むツアーを予約した場合など、自分で新幹線のきっぷを発券することはJRの駅の券売機で可能です。
予約時に表示されるQRコードを利用するのが手っ取り早いとは思いますが、↑で紹介したように「JR認証番号」と「JR引取番号」を使ってでも簡単に発券できます。
QRコードがない、よくわからないかも…という人は、シンプルに2つの番号を使ってJRの券売機で発券してみてください。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【新幹線】券売機で「JR認証番号 / 引取番号」を使って新幹線のきっぷを発券する方法 – QRコードは不要。えきねっと予約や旅行会社経由のきっぷなどにの最終更新日は2023年3月11日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。