【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【出光】DrivePay / EasyPayにポイントを連携する、変更する方法 – dポイント、Ponta、楽天ポイントが登録可能。ガソリン給油時のポイントカード提示が不要に

出光系のapollostationなどのガソリンスタンドでおトク&便利に給油できるDrivePay / EasyPay。ポイントを紐づけておけば、給油時にカード提出が不要となりさらに便利に!


最終更新 [2024年2月20日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


おトク&便利に給油できるDrivePay、EasyPayにポイントを連携する、連携済みのポイントを変更する方法です。

DrivePay、EasyPayにポイントを連携する方法。dポイント、Ponta、楽天ポイントに対応

出光系のapollostation(旧:昭和シェル石油)などのガソリンスタンドでサイフを取り出すことなく給油ができる非接触支払いの「DrivePay / EasyPay」

DrivePay / EasyPayに支払いクレジットカードを登録しておくことで、給油時にクレジットカードを提示することなく支払いができる&現金価格(またはそれ以下の金額)で給油ができておトクです。
自分は昔から使っていて、かなり重宝しています。

ポイントを連携しておけば給油時にポイントカードの提示も不要となる
DrivePay、EasyPayにポイントを連携する方法。dポイント、Ponta、楽天ポイントに対応

DrivePay / EasyPayは、クレジットカードの他にポイントカードを紐づけておくこともできます。
apollostationなど出光系のガソリンスタンドで給油する場合、毎回ポイントカードを提示するのが基本です。

が、DrivePay / EasyPayにポイントカードを事前に登録して行けば、給油時にポイントカードを提示しなくてもDrivePay / EasyPayでの支払い時にポイントが自動的に貯まるようになるため、より便利に利用できます。

現在、対応しているポイントは「Pontaポイント」「楽天ポイント」「dポイント(2024年2月19日に追加)」となっています。

自分はdポイントをメインで利用しているため、実際に手元のEasyPayにdポイントを連携してみました。
他のポイントを連携済みの人も連携するポイントを変更することもできます。

この記事では、DrivePay、EasyPayにポイントを連携する、連携済みポイントを他のポイントに変更する方法を紹介します。

今回はEasyPayを使って紹介していますが、DrivePayでも同じ手順でポイント連携/変更ができます。


DrivePay、EasyPayにポイントを連携する、連携済みのポイントを他のポイントに変更する方法

ポイント連携、変更はapollostation(旧:昭和シェル石油)などDrivePay、EasyPayが発行できるガソリンスタンドのスタッフさんに行ってもらう必要あり

DrivePay、EasyPayにポイントを連携する方法。dポイント、Ponta、楽天ポイントに対応
ポイント登録、変更に必要なもの

・DrivePayまたはEasyPay本体
・運転免許証
・登録済のクレジットカード
・登録するポイントのリアルカード
(楽天ポイントカード、Pontaポイントカード、dポイントカードのいずれか。※クレジットカード一体型も登録可能)

DrivePay、EasyPayにポイントを連携する、または紐づいているポイントを変更する場合は↑を持ってDrivePay / EasyPayの発行に対応しているガソリンスタンド(出光apollostationなど)に行きます。

ポイントカードはリアルカード(クレジットカード一体型でもOK)が必須となります。
アプリのモバイルポイントカードだとDrivePay、EasyPayとの連携はできません。

なお、apollostationの店頭にも各ポイントカードが配布されていました。
リアルカードを持ってないという人は、apollostation店舗でリアルカードをもらってアカウントと紐づけて、そのままDrivePay、EasyPayに連携するということも可能です。

店舗によっては対応していないお店もある(DrivePay、EasyPayの発行ができないお店)

ただし、apollostationであっても店舗によってはDrivePay、EasyPayの発行に対応していない店舗もあります。

ガソリン給油時にDrivePay、EasyPayが使えるお店であっても発行や編集ができないという店舗がある点にご注意を。
自分が、DrivePay、EasyPayを発行してもらった店舗に行くのが間違いないと思います。

数分でポイントカード連携が完了

以後は給油時にポイントカードを提出する必要がなくなる
DrivePay、EasyPayにポイントを連携する方法。dポイント、Ponta、楽天ポイントに対応

スタッフさんに要件を伝えることで、その場でポイント連携を完了させてくれます。
登録にかかった時間も1~2分程度とサクッと終わらせて頂くことができました。

今回、自分は2024年2月19日より新たに連携が開始された「dポイント」を登録しました。

以後は給油時にDrivePay / EasyPayで支払うとポイントカードを提示したりスキャンしたりすることなく連携したポイントが貯まる

ポイントの画面がスキップされるようになる
DrivePay、EasyPayにポイントを連携する方法。dポイント、Ponta、楽天ポイントに対応

ポイントの連携が完了したら、あとはこれまで同様にapollostationなどのガソリンスタンドで給油時にDrivePay / EasyPayで支払いするだけで連携したポイントが貯まります。

実際にapollostationのセルフスタンドで給油してみましたが、これまで支払い方法選択の後に表示されていたポイント選択画面がスキップされて給油開始となりました。
給油後にレシートを確認すると、dポイントがちゃんと貯まっていることが確認できました。

DrivePay / EasyPayを利用している人は絶対にポイント連携がオススメ

特にセルフスタンドを利用している人はポイントカード提示のステップがなくなるだけでかなり給油が楽になる

DrivePay、EasyPayにポイントを連携する方法。dポイント、Ponta、楽天ポイントに対応

手元のDrivePay / EasyPayにポイントを連携する、または連携しているポイントを変更する流れはこんな感じです。
今回は自分の手元にあったEasyPayを利用した手順で紹介していますが、DrivePayも同じ手順でポイント連携ができます。

オンラインなどから行うことはできず、DrivePay / EasyPayの発行に対応したガソリンスタンドに行く必要がある点がちょっとだけ面倒にも感じますが、これはガソリンスタンドのスタッフさんしかできない作業なので仕方ありません。

1回だけ店舗に行ってセットアップしてもらうだけで、以後はずっと(厳密にいうとクレジットカードの有効期限切れまで)DrivePay / EasyPayで支払うだけでポイントカードを提示しなくてもポイントが貯まるようになって便利です。

現在だと「楽天ポイント」「Pontaポイント」「dポイント」とメインどころのポイントが選択できるのも嬉しいポイントだと思います。

EasyPayを新規発行した記事を公開した際にもapollostation(旧:昭和シェル石油など)で給油する場合は、DrivePay / EasyPayでの支払いがマスト(ガソリン価格が安くなる&便利)と書いていますが、これに加えて今回のポイント連携もお忘れなくどうぞ!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Amazonプライムデー先行セール】「U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント」が30%OFFで販売

セール

Amazonプライムデー先行セールで「U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント」が30%オフの1,532円で販売。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

LINE無料「着せかえ」まとめ – 現在ダウンロードできる無料&隠しテーマをダウンロードする方法

LINE

LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできる&隠し着せかえ(テーマ)をまとめています。ただし…

【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

キャンペーン

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。

auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

ニュース

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Amazonプライムデー先行セール】「U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント」が30%OFFで販売

Amazonプライムデー先行セールで「U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント」が30%オフの1,532円で販売。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


LINE無料「着せかえ」まとめ – 現在ダウンロードできる無料&隠しテーマをダウンロードする方法

LINEスタンプショップ、ストアのイベントで無料でダウンロードできる&隠し着せかえ(テーマ)をまとめています。ただし…


【Amazonプライムデー2025】先行セールがスタート!本番セールとの違いや買い方のコツを解説

2025年7月8日(火)0:00より、Amazonプライムデー先行セールがスタート!先行セール期間のお買い物もポイントアップキャンペーンの対象。


auが「Galaxy S21 / S21+ / Flip3 / Fold3」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。7月8日に4機種一斉に配信

auが2021年発売のGalaxy4モデルに一斉にAndroid 15のOSアップデートを配信。S21シリーズ、Flip3、Fold3が対象



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る