ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


最終更新 [2024年11月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「PlayStation 5(プレイステーション5) / PlayStation 5 Digital Edition(プレイステーション5 デジタル・エディション)」を予約・購入する方法です。在庫や入荷情報も見つけ次第更新します。

「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法

[2024年11月29日 更新]
Amazonや楽天ブックス、家電量販店などで11月29日から「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!
期間中はPS5本体やPSVR2、ソフト、コントローラーなどプレイステーション関連商品が特価販売!
PS5本体は1万円オフ!

セールは以下のショップなどで開催
Amazon
楽天ブックス
ヤマダデンキ
ビックカメラ
ソフマップ
アキバ☆ソフマップ
ノジマ
エディオン
ヨドバシカメラ
ゲオオンラインストア
イオンスタイルオンライン

[2024年9月11日 更新]
PlayStation5 Pro(PS5 Pro)が発表されました。
価格は119,980円、発売日は11月7日(木)、9月30日(月)10:00より予約開始となります。

PS5 Proの価格やスペック、予約/販売情報などの詳細は以下の記事にまとめています。
【PS5 Pro】PlayStation5 Proの価格、スペック、予約情報、販売ショップなどまとめ

[2024年9月2日 更新]
2024年9月2日に価格改定が実施され、以下の価格に値上げされています。

■PS5の価格
通常版:66,980円⇒79,980円
デジタル・エディション:59,980円⇒72,980円
※これ以前の更新履歴は記事最下部に記載しています。


Slimモデルの新型(新デザイン)のPlayStation 5の販売情報が公開されました。

予約開始日、価格、発売日が2023年10月11日に発表されています。

予約開始日は10月18日10時~で、最初は争奪戦になり品薄になる可能性もあると思います。

PS5などのゲームを販売しているショップや家電量販店で販売すると思いますので、発売日に欲しい人は出来るだけ早く予約しましょう!

この記事では、PlayStation 5(通常版、デジタル・エディション)の価格や発売日、予約開始日、予約できるショップなどをまとめて紹介しています。

目次

〇PS5販売情報
新型 PlayStation 5 予約/発売日/価格
旧型 PlayStation 5 予約/発売日/価格

〇スペック
新型と旧型の主な違い

〇デザイン
新型PS5のデザイン
旧型PS5のデザイン
DualSense(PS5用ワイヤレスコントローラー)のデザイン

〇歴代のPS販売情報
歴代 PlayStation 発売日
歴代 PlayStation 価格

〇紹介動画
新型 PlayStation 5 公式紹介動画
旧型 PlayStation 5 公式紹介動画

〇販売ショップ
PlayStation 5 予約・購入はこちら




「PlayStation 5」「PlayStation 5 デジタル・エディション」の価格、予約開始日、発売日まとめ

【新型】PlayStation 5(Slimモデル)

新型/モデルPlayStation 5(Slimモデル)
商品名 ・PlayStation 5(Slimモデル)
・PlayStation 5 デジタル・エディション(Slimモデル)
予約開始日 2023年10月18日(水)
発売日 2023年11月10日(金)
価格 【PlayStation 5】
2024年9月1日まで:66,980円(税込)
2024年9月2日以降:79,980円(税込)

【PlayStation 5 デジタル・エディション】
2024年9月1日まで:59,980円(税込)
2024年9月2日以降:72,980円(税込)
型番 【PlayStation 5】
CFI-2000A01

【PlayStation 5 デジタル・エディション】
CFI-2000B01
内容物 ・PlayStation 5 ×1
・ディスクドライブ(PS5に装着済み) ×1
・DualSense ワイヤレスコントローラー ×1
・横置き用フット ×2
・HDMIケーブル ×1
・電源コード ×1
・USBケーブル ×1
・印刷物一式 ×1
・ASTRO’s PLAYROOM(プリインストールゲーム) ×1

ダブルパック(DualSenseが2台同梱)
商品名 ・PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック(Slimモデル)
・PlayStation 5 デジタル・エディション DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック(Slimモデル)
予約開始日 2023年10月18日(水)
発売日 2023年11月10日(金)
価格 【PS5 ダブルパック】
2024年9月1日まで:74,980円(税込)
2024年9月2日以降:89,980円(税込)

【PS5 デジタル・エディション ダブルパック】
2024年9月1日まで:67,980円(税込)
2024年9月2日以降:82,980円(税込)
型番 【PS5 ダブルパック】
CFIJ-10018

【PS5 デジタル・エディション ダブルパック】
CFIJ-10019
内容物 ・PlayStation 5 ×1
・ディスクドライブ(PS5Rに装着済み) ×1
・DualSense ワイヤレスコントローラー ×2
・横置き用フット ×2
・HDMIケーブル ×1
・電源コード ×1
・USBケーブル ×1
・印刷物一式 ×1
・ASTRO’s PLAYROOM(プリインストールゲーム) ×1

※新モデルのPS5デジタル・エディションは、別売りのUltra HD Blu-rayディスクドライブ(価格は税込11,980円)を購入すれば、PS5本体に取り付けることも可能


【旧型】PlayStation 5

旧型/モデルPlayStation 5
商品名 ・PlayStation 5
・PlayStation 5 デジタル・エディション
予約開始日 2020年9月18日(金)
発売日 2020年11月12日(木)
価格 【PlayStation 5】
2022年9月14日まで:54,978円(税込)
2022年9月15日以降:60,478円(税込)

【PlayStation 5 デジタル・エディション】
2022年9月14日まで:43,978円(税込)
2022年9月15日以降:49,478円(税込)
型番 【PlayStation 5】
CFI-1000A01(2020年11月12日発売)
CFI-1100A01(2021年8月24日発売)
CFI-1200A01(2022年9月15日発売)

【PlayStation 5 デジタル・エディション】
CFI-1000B01(2020年11月12日発売)
CFI-1100B01(2021年7月20日発売)
CFI-1200B01(2022年9月15日発売)
内容物 ・PlayStation 5 本体
・DualSense ワイヤレスコントローラー
・ベース(縦置き・横置き時に使用)
・電源コード × 1 HDMIケーブル(HDMI v2.1規格によるUltra High Speed互換)
・USBケーブル(USB Type-C to Type A)
・印刷物一式(クイックスタートガイド/セーフティガイド)
・ASTRO’s PLAYROOM(プリインストールゲーム)

ダブルパック(DualSenseが2台同梱)
商品名 ・PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック
・PlayStation 5 デジタル・エディション DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック
予約開始日 2023年7月31日(月)
発売日 2023年8月9日(水)
価格 【PS5 ダブルパック】
66,980円(税込)

【PS5 デジタル・エディション ダブルパック】
55,980円(税込)
型番 【PS5 ダブルパック】
CFIJ-10011

【PS5 デジタル・エディション ダブルパック】
CFIJ-10012
内容物 ・PlayStation 5 本体
・DualSense ワイヤレスコントローラー × 2
・ベース(縦置き・横置き時に使用)
・電源コード × 1 HDMIケーブル(HDMI v2.1規格によるUltra High Speed互換)
・USBケーブル(USB Type-C to Type A)
・印刷物一式(クイックスタートガイド/セーフティガイド)
・ASTRO’s PLAYROOM(プリインストールゲーム)

新型と旧型の主な違い(スペック)
新型PS5 旧型PS5
CPU x86-64-AMD Ryzen Zen 2 8コア16スレッド(周波数:最大3.5GHzまで可変)
GPU AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine(周波数:最大2.23GHzまで可変)
RAM
(メモリ)
16GB
ROM
(ストレージ)
1TB(1000GB) 825GB
サイズ
(幅×高さ×奥行)
PS5:約358mm × 96mm × 216mm
PS5 デジタル・エディション:約358mm × 80mm × 216mm
PS5:約390mm × 104mm × 260mm
PS5 デジタル・エディション:約390mm × 92mm × 260mm
重さ PS5:約3.2kg
PS5 デジタル・エディション:約2.6kg
PS5:約4.5kg
PS5 デジタル・エディション:約3.9kg
前面のUSB端子 ・USB type-C(SuperSpeed USB 10Gbps)
・USB Type-C(Hi-Speed USB)
・USB type-C(SuperSpeed USB 10Gbps)
・USB type-A(Hi-Speed USB)

↑を見たらわかる通り、新型と旧型の違いはROM(ストレージ)の容量やサイズ、重さ、前面のUSB端子になります。

CPUやGPU、ROM(メモリ)、ROM(ストレージ)に違いはありません。


PS5とPS5 デジタル・エディションの違い

PS5には、Ultra HD Blu-rayディスクドライブが付いているモデル「PlayStation 5」と、Ultra HD Blu-rayディスクドライブが付いていない「PlayStation 5 デジタル・エディション」の2モデルがあります。

デジタル・エディションはブルーレイディスクを入れるディスクドライブがないので、パッケージ版のソフトを買ってもプレイ出来ないので注意してください。ソフトはダウンロード版を買う、ブルーレイは見ない、必要ないという人向けのエディションになります。

ただ、その分価格も通常版より安く設定されております。

なお、2023年8月9日からはDualSenseワイヤレスコントローラー×2が同梱された「ダブルパック」が通常版とデジタル・エディションどちらでも販売されます。

※新モデルのPS5デジタル・エディションは、別売りのUltra HD Blu-rayディスクドライブ(価格は税込11,980円)を購入すれば、PS5本体に取り付けることも可能。


本体デザイン

新型PS5のデザイン

旧型と比較して、サイズでは30%以上の小型化、重さはディスクドライブ搭載モデルが18%、デジタル・エディションが24%の軽量化をそれぞれ実現。本体のカバーは4つのパーツに分かれ、上部は光沢感のある質感、下部はこれまでと同様にマットな仕上がり。

新型 PlayStation 5 本体デザイン 新型 PlayStation 5 本体デザイン

※新モデルのPS5デジタル・エディションは、別売りのUltra HD Blu-rayディスクドライブ(価格は税込11,980円)を購入すれば、PS5本体に取り付けることも可能


旧型PS5のデザイン

2トーンの色使いで大胆かつ斬新な印象の本体デザイン

PlayStation 5 本体デザイン PlayStation 5 本体デザイン PlayStation 5 本体デザイン PlayStation 5 本体デザイン
PS5用ワイヤレスコントローラー「DualSense」

DualSenseは特徴的なデザインに、没入感をもたらす触覚フィードバック、抵抗力が変化するアダプティブトリガー、内蔵マイクを搭載

PS5用ワイヤレスコントローラー「DualSense」 PS5用ワイヤレスコントローラー「DualSense」 PS5用ワイヤレスコントローラー「DualSense」 PS5用ワイヤレスコントローラー「DualSense」

歴代のPlayStation発売日

初代PSは1994年12月3日発売!
発売日(日本) 発売日(アメリカ)
PlayStation(PS、PS1) 1994年12月3日(土) 1995年9月1日(金)
PlayStation 2(PS2) 2000年3月4日(土) 2000年10月26日(木)
PlayStation 3(PS3) 2006年11月11日(土) 2006年11月17日(金)
PlayStation 4(PS4) 2014年2月22日(土) 2013年11月15日(金)
PlayStation 5(PS5) 2020年11月12日(木) 2020年11月12日(木)

PS3までは日本で世界最速発売されてきましたが、PS4はアメリカなど欧米で日本よりも3ヵ月早く世界最速発売されました。

PS4の事を考えると、日本での発売は欧米より遅くなるかもしれません。。。
世界同時発売はないと思います。
日本での発売は土曜日になる可能性が高そう。
アメリカは金曜日かなー


予想が悪い方に外れました!
PS4のようにPS5も日本での発売が遅れるという噂がありましたが(2020年末商戦期販売と案内されていたため)、今回はアメリカ/カナダ/メキシコ/オーストラリア/ニュージーランド/韓国と同日の世界最速発売となっています!

PS5の現在の価格は通常版が79,980円、デジタルエディションが72,980円。値上げで高価に…

歴代のPlayStation価格(発売当初)
価格・値段(発売当初) 発売日の消費税
PlayStation(PS、PS1) 39,980円(税込40,994円) 3%
PlayStation 2(PS2) 39,980円(税込41,979円) 5%
PlayStation 3(PS3) 20GBモデル:49,980円(税込52,479円)
60GBモデル:59,980円(税込62,979円)
5%
PlayStation 4(PS4) 39,980円(税込41,979円) 5%
PlayStation 5(PS5)
※旧型
■発売~2022年9月14日まで
通常版:49,980円(税込54,978円)
デジタル・エディション:39,980円(税込43,978円)

■2022年9月15日~
通常版:54,980円(税込60,470円)
デジタル・エディション:44,980円(税込49,478円)
10%
PlayStation 5(PS5)
※新型
■2023年11月10日~2024年9月1日まで
通常版:60,890円(税込66,980円)
デジタル・エディション:54,527円(税込59,980円)

■2024年9月2日~
通常版:72,709円(税込79,980円)
デジタル・エディション:66,345円(税込72,980円)
10%

歴代のPlay Stationの価格を見てみると、PS3だけが39,980円(税抜)ではない価格設定でした。
20GBモデルが49,980円(税抜)、60GBモデルが59,980円(税抜)もするので、当時けっこう高いなーと感じたのを覚えています。
PS4の発売当時はまだ消費税5%だったんですね。

安めの値段設定だと思いますが今は消費税が10%なので、税込だとけっこう高くなっちゃいます。。

2022年9月15日から値上げされ、通常版が60,478円、デジタルエディションが49,478円となりました。
2023年11月10日に小型化を実現した新型のPS5が発売予定で、価格は↑の通り旧型より高いです。

2024年9月2には新型(および各周辺機器)も値上げされ、現在の価格は通常版が79,980円、デジタルエディションが72,980円となっています。
ちょっと高いなぁ…

PS5 公式紹介動画(新型)

PlayStation 5 – Same Immersive Power. New Slimmer Size.

PS5 公式紹介動画(旧型)

PS5 Hardware Reveal Trailer

DualSense Wireless Controller Video | PS5


「PlayStation 5」「PlayStation 5 デジタル・エディション」を予約・購入することができる販売ショップ

以下のショップなどで予約・販売

ソニーストア
Amazon
楽天ブックス
ヤマダデンキ
ジョーシンWeb
ハピネットオンライン
セブンネットショッピング
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
ノジマオンライン
TSUTAYA オンラインショッピング
コジマネット
ソフマップ
アキバ☆ソフマップ
エディオン
キャラ&ホビー格安通販 あみあみ
ゲオオンラインストア
HMV&BOOKS online
イオンスタイルオンライン
楽天市場15~25歳なら「楽天学割」がお得! / 楽天カード
Yahoo!ショッピングLYPプレミアムなら+2%相当還元!最大3ヵ月無料キャンペーン
au PAY マーケットPontaパス会員なら対象商品送料無料)
dショッピング
Qoo10
駿河屋

■予約・購入できなかったらこちら
Yahoo!オークション(ヤフオク!)
メルカリ(登録時に招待コード「UYRFGR」を入力すると500ポイント!また、メルカードに入会するとポイントやクーポンがもらえる&1~4%還元!)



[関連記事]
「DualSense ワイヤレスコントローラー」を予約・購入する方法 – 予約開始日、発売日、価格、販売ショップなどまとめ




【過去】PS5の各モデルの予約・販売情報や取り扱いショップ、価格変動などの記事更新履歴

[2024年8月27日 更新]
2024年9月2日にPS5本体および関連周辺機器の価格を改定(値上げ)すると発表されました。
【超悲報】PS5が大幅値上げを発表。PS VRや周辺機器も一斉に価格改定

[2023年11月10日 更新]
新型PS5(Slimモデル)が11月10日(金)に発売します。

[2023年10月18日 更新]
新型PS5(Slimモデル)が10月18日(水)午前10時より以下の取り扱い店などで予約受付が開始されています。

[2023年10月11日 更新]
ソニーが新型(新デザイン)のPS5を2023年11月10日に発売すると発表しました。
10月18日午前10時より取り扱い店で順次予約受付開始となります。

[2023年7月31日 更新]
PS5本体にワイヤレスコントローラーDualSense×2がセットになった「ダブルパック」が発表されました。
通常版/デジタルエディションどちらも2023年8月9日(水)に発売となります。

■ダブルパックの価格
PlayStation 5 通常版 ダブルパック(CFIJ-10011):66,980円
PlayStation 5 デジタルエディション ダブルパック(CFIJ-10012):55,980円

ダブルパックは、7月31日(月)より各ショップで予約開始されています。

[2023年4月20日 更新]
この記事では、PlayStation 5の予約販売・在庫状況および通常・抽選販売を行っているショップと抽選スケジュールのまとめ&PS5が当たるなどのキャンペーン情報を随時更新して紹介しています。なお、2023年1月下旬にはソニーがPS5の供給量増加を発表し、以前より在庫も増えてきている状況で先着販売を実施しているショップも多くなってきています。

[2023年4月13日 更新]
■PS5が当たるキャンペーン
ahamo大盛りオプションを契約している人を対象にPS5が50名に当たる「春の陣 アゲちゃうWeeeek ~第1弾~」が開催されています。
期間は4月30日(日)までとなっています。

[2022年8月25日 更新]
PS5本体とソフトがセットになった同梱版「PlayStation 5 “Horizon Forbidden West” 同梱版」が2022年9月15日に発売、「PlayStation 5 “グランツーリスモ7” 同梱版」が2022年10月20日に発売と発表されています。

また、PS5が値上げされることが発表されました。。値上げが実施されるのは9月15日からとなっており、通常版/デジタルエディションとも5,500円の値上げとなります。

■2022年9月15日以降のPS5(CFI-1200A01/B01)の価格
通常版:54,978円⇒60,478円
デジタルエディション:43,978円⇒49,478円
※税込価格

[2021年10月28日 更新]
■楽天ブックス販売情報
楽天ブックスも現在は抽選販売となっています。
10月12日10:00~10月13日16:59の期間で楽天ブックスでPS5の抽選販売受付が開始されました(今回も通常版、デジタルエディションどちらも抽選対象です)
※最初に抽選受付が行われたのは2021年10月28日

[2021年10月5日 更新]
■Amazon販売情報
Amazonは、2021年10月5日にAmazonがPS5販売に「招待販売制」という販売スタイルを導入しました。どこにも「抽選」とは明記されていませんが、事実上抽選販売ということになると思うので、抽選販売ショップ一覧にも追記しています。一時期は、Amazonは招待制の販売とあわせて通常販売も続けられていましたが現在は抽選販売形式となっています。招待リクエストも通常販売も同じ商品ページから参加できます。

招待販売の詳細はこちら
AmazonのPlayStation 5の招待販売制に参加する方法

[2020年11月12日 更新]
■ヤフオク!がPS5の価格が高騰している為、出品や入札について冷静な行動をとるように案内
ガイドラインに抵触すると判断した場合は、出品削除等の措置を実施

[2020年11月12日 更新]
PS5が発売しました。

[2020年9月18日 更新]
日本国内での予約を、2020年9月18日(金)午前10時より全国のPlayStation取扱販売店の店舗やECサイトにて順次開始すると発表しています。

[その他、PS5が利用できるサービスなど]
■ひかりTVの4KブラビアとPlayStation 5のセットレンタル
ひかりTVにて4KブラビアとPS5がセットになったレンタルプランが提供されています。
月額料金は2,880円/月~となっています。

■NURO光のPS5月額オプション
2021年9月30日からNURO光にて「PlayStation5 デジタル・エディション 月額オプション」という光回線とPS5がセットになったオプションサービスが開始されます。
月額料金は、NURO光の指定プランの利用料金に加え、PS5が1,320円(契約4年目以降は660円/月)、デジタルエディションが990円(契約4年目以降は495円/月)となっています。
NURO回線が開通した後にPS5が自宅に届くという流れになります。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめの最終更新日は2024年11月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ソフトバンクが「motorola razr 40s」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。緊急速報メールの不具合修正も

ニュース

2025年3月27日にソフトバンクがフォルダブルスマホ「motorola razr 40s」に対してAndroid 15の配信を開始。緊急速報メールが受信できない場合がある不具合の解消も含まれる

任天堂がニュースアプリ「Nintendo Today!」を公開。最新のゲーム情報やマンガ、カレンダーなどを配信。今後はNintendo Switch 2の情報も配信!

ニュース

Nintendo Direct 2025.3.27で任天堂のゲームニュースや面白いコンテンツが配信される「Nintendo Today!」を発表&アプリの配信を開始!iPhone・Androidで使える

【2025年3月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

3月28日(金)9:00から「Amazon スマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?2月21日から事前エントリー受付中

Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ちいかわ初のスマホアプリ『ちいかわぽけっと』正式リリース

ニュース

人気漫画「ちいかわ」初のスマホアプリ『ちいかわぽけっと』が、2025年3月27日に世界43の国と地域で正式サービスを開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【ワイモバイル契約者限定!!】専用ページから新規契約で20,000円分のポイントまたはmoto g64yが一括1円で買えるキャンペーン開催。のりかえ不要で特典倍増!

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーンが3月31日まで開催中。のりかえ不要、新規契約でPayPayポイント20,000円分やスマホが一括1円など大幅特典あり!


「iPhone 15 / Plus / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

2023年モデルのiPhone 15シリーズがApple Storeや日本の4キャリアから発売!Amazonや家電量販店などの各ショップ、キャリア版の販売価格や割引キャンペーンをまとめました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ソフトバンクが「motorola razr 40s」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。緊急速報メールの不具合修正も

2025年3月27日にソフトバンクがフォルダブルスマホ「motorola razr 40s」に対してAndroid 15の配信を開始。緊急速報メールが受信できない場合がある不具合の解消も含まれる


任天堂がニュースアプリ「Nintendo Today!」を公開。最新のゲーム情報やマンガ、カレンダーなどを配信。今後はNintendo Switch 2の情報も配信!

Nintendo Direct 2025.3.27で任天堂のゲームニュースや面白いコンテンツが配信される「Nintendo Today!」を発表&アプリの配信を開始!iPhone・Androidで使える


【2025年3月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

3月28日(金)9:00から「Amazon スマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?2月21日から事前エントリー受付中


Android 15へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2024年配信のAndroid 15。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ちいかわ初のスマホアプリ『ちいかわぽけっと』正式リリース

人気漫画「ちいかわ」初のスマホアプリ『ちいかわぽけっと』が、2025年3月27日に世界43の国と地域で正式サービスを開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る