【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ

「DualSense ワイヤレスコントローラー」を予約・購入する方法 – 予約開始日、発売日、価格、販売ショップなどまとめ

PS5のワイヤレスコントローラーDualSenseにさらに新色登場!スターリングシルバーが2024年月26日、ヴォルカニックレッドとコバルトブルーが2023年11月3日に発売&予約受付中


最終更新 [2023年11月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「DualSense ワイヤレスコントローラー(デュアルセンス ワイヤレスコントローラー)」を予約・購入する方法です。

「DualSense ワイヤレスコントローラー」を予約・購入する方法 - PS5用コントローラー DualSense 新カラー

[2023年11月3日 更新]
新カラー「ヴォルカニック レッド」「コバルト ブルー」が発売。

[2023年10月4日 更新]
PS5のワイヤレスコントローラーDualSenseに新カラーが発表されました。
今回発表されたのは、2024年1月26日発売の「スターリング シルバー」、2023年11月3日発売の「ヴォルカニック レッド」「コバルト ブルー」の3種類で同日より予約受付を開始しています。
3モデルとも価格は9,980円となっています。

[2022年9月15日 更新]
新カラー「グレー カモフラージュ」が発表されました。
価格は8,228円で2022年10月14日に発売となります。

[2021年12月16日 更新]
新カラー「ノヴァ ピンク」「ギャラクティック パープル」「スターライト ブルー」が発表されました。
価格は8,228円で2022年1月14日に発売となります。
ショップによっては予約が開始しています。

[2021年5月14日 更新]
新カラー「ミッドナイト ブラック」「コズミック レッド」が発表され、各ショップで予約受付が開始されています。

PlayStation 5の予約開始と同時にPS5用のコントローラー「DualSense ワイヤレスコントローラー」の予約も2020年9月18日(金)より開始しました。
発売日はPlayStation 5と同じ2020年11月12日(木)となっており、DualSense単体の価格は7,678円です。

2台のコントローラーを充電できる「DualSense充電スタンド」も販売さるので気になる人はチェックしてみてください。
また、PS5発売後にDualSenseの様々な新カラーも登場しています。

この記事では、「DualSense ワイヤレスコントローラー(各カラー)」や「DualSense充電スタンド」の価格や発売日、予約開始日、予約できるショップなどをまとめて紹介しています。


「DualSense ワイヤレスコントローラー」を予約・購入する方法 – PS5用コントローラー

DualSense ワイヤレスコントローラー 概要

DualSense ワイヤレスコントローラー DualSense 新カラー
商品名 DualSense ワイヤレスコントローラー
カラー ホワイト
ミッドナイト ブラック
コズミック レッド
ノヴァ ピンク
ギャラクティック パープル
スターライト ブルー
グレー カモフラージュ
ヴォルカニック レッド
コバルト ブルー
スターリング シルバー
予約開始日 【ホワイト】
2020年9月18日(金)

【ミッドナイト ブラック、コズミック レッド】
2021年5月14日(金)

【ノヴァ ピンク、ギャラクティック パープル、スターライト ブルー】
2021年12月16日(木)

【グレー カモフラージュ】
2022年9月15日(木)

【ヴォルカニック レッド、コバルト ブルー、スターリング シルバー】
2023年10月4日(水)
発売日 【ホワイト】
2020年11月12日(木)

【ミッドナイト ブラック、コズミック レッド】
2021年6月10日(木)

【ノヴァ ピンク、ギャラクティック パープル、スターライト ブルー】
2022年1月14日(金)

【グレー カモフラージュ】
2022年10月14日(金)

【ヴォルカニック レッド、コバルト ブルー】
2023年11月3日(金)

【スターリング シルバー】
2024年1月26日(金)
価格 ホワイト:7,678円
ミッドナイト ブラック:7,678円
コズミック レッド:8,228円
ノヴァ ピンク:8,228円
ギャラクティック パープル:8,228円
スターライト ブルー:8,228円
グレー カモフラージュ:8,228円
ヴォルカニック レッド:9,980円
スターリング シルバー:9,980円
コバルト ブルー:9,980円
同梱内容 ・ワイヤレスコントローラー ×1
・取扱説明書 ×1
対応機種 PlayStation 5
型番 ホワイト:CFI-ZCT1J
ミッドナイト ブラック:CFI-ZCT1J01
コズミック レッド:CFI-ZCT1J02
ノヴァ ピンク:CFI-ZCT1J03
ギャラクティック パープル:CFI-ZCT1J04
スターライト ブルー:CFI-ZCT1J05
グレー カモフラージュ:CFI-ZCT1J06
ヴォルカニック レッド:CFI-ZCT1J07
スターリング シルバー:CFI-ZCT1J08
コバルト ブルー:CFI-ZCT1J09
メーカー ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)
商品説明 【よりリアルなゲーム体験がここに】
■ハプティックフィードバック
従来の振動モーターに代わり、新たに採用されたデュアルアクチュエーターで、より体感的なフィードバックを実現。 ゲーム内の状況に応じて変化する振動により、プレイヤーを取り巻く環境の質感から多彩な武器の反動まで、さまざまな感覚をその手の中で体感できます。

■アダプティブトリガー
ゲーム内のアイテムやその状況に応じて、さまざまな強さや張力を体感。 弓の弦をギリギリと引き絞ったり、ハイスピードで走る車にブレーキをかけたりと、画面上で展開されるアクションを実感できます。

【あなたの声と思いを伝えよう】
■内蔵マイクとヘッドセット端子
内蔵マイクを使ってオンラインでチャットできます。また、3.5mmのヘッドセット端子につなぐことで、お手持ちのヘッドセットもご利用いただけます。

■クリエイトボタン
クリエイトボタンを使って、自慢のゲームプレイを録画したり、ライブストリーミング*2したりできます。先駆的で好評を博したSHAREボタンは、クリエイトボタンとしてさらに進化。プレイヤーは自身のゲームプレイをもとに動画・画像コンテンツを制作したり、世界に向けてライブ配信したりできます。

【ゲームアイコンが、あなたの手に】
■快適な操作性
ツートンカラーのデザインに、直感的なボタンレイアウトを採用。より進化したスティックに加え、ライトバーも一新しました。

■おなじみの機能
DualSense ワイヤレスコントローラーは、DUALSHOCK 4の機能の多くを引き継ぎつつ、新世代のゲームプレイに向けて調整されています。

■内蔵バッテリー
USB Type-C*3を使用してコントローラーを充電、接続できます。

■内蔵スピーカー
コントローラーから飛び出す高音質のサウンドエフェクトで、ゲームが新たな次元へ進化します

■モーションセンサー
内蔵する加速度センサーとジャイロスコープにより、対応するゲームでは、より直感的なモーションコントロールを楽しめます。

PS5のワイヤレスコントローラー「DualSense」のスペックや価格、各カラーの予約開始日や発売日は↑となります。

PS5発売後に毎年新カラーが登場しており、現在はかなり多くのカラーが選択できます。
カラーや素材によって価格が異なっています。

DualSenseの各部および各カラーを写真で紹介します。

DualSense各カラーの画像

ホワイト
DualSense ワイヤレスコントローラー ホワイト 画像 DualSense ワイヤレスコントローラー 画像 DualSense ワイヤレスコントローラー 画像 DualSense ワイヤレスコントローラー 画像
ミッドナイト ブラック
DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック 画像
コズミック レッド
DualSense ワイヤレスコントローラー コズミック レッド 画像
コノヴァ ピンク
DualSense ワイヤレスコントローラー コノヴァ ピンク 画像
ギャラクティック パープル
DualSense ワイヤレスコントローラー ギャラクティック パープル 画像
スターライト ブルー
DualSense ワイヤレスコントローラー スターライト ブルー 画像
グレー カモフラージュ
DualSense ワイヤレスコントローラー グレー カモフラージュ 画像
ヴォルカニック レッド
DualSense ワイヤレスコントローラー ヴォルカニック レッド 画像
コバルト ブルー
DualSense ワイヤレスコントローラー コバルト ブルー 画像
スターリング シルバー
DualSense ワイヤレスコントローラー スターリング シルバー 画像

現在販売されているDualSenseのカラーは上記の通りです。
最初はホワイトしか選択できませんでしたが、現在は様々なカラーが販売されているのでPS5のカバーにあわせるなど好みのDualSense購入を検討してみてください。
ただし、カラーによっては、売り切れとなっているモデルもあります。

次にDualSenseをラクチンに充電できるソニー純正の充電スタンドを紹介します。

DualSense充電スタンド 概要

DualSense充電スタンド
商品名 DualSense充電スタンド
予約開始日 2020年9月18日(金)
発売日 2020年11月12日(木)
価格 2,980円(税込3,278円)
同梱内容 ・DualSense充電スタンド ×1
・ACアダプター ×1
・電源コード ×1
・取扱説明書 ×1
対応機種 PlayStation 5
型番 CFI-ZDS1J
メーカー ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)
商品説明 ■2台のコントローラーを充電
PlayStation 5本体につなげることなく、DualSense ワイヤレスコントローラーを最大2台まで充電できます。

■本体のUSBポートと同様に充電可能
この充電スタンドでは、PS5と接続した場合と同等の早さでコントローラーを充電できるので、PS5本体のUSBポートをさらに活用できます。

■乗せるだけで簡単セット
コントローラーを乗せるだけで簡単にセットできるデザイン。さっとセットして置いておくだけで便利に充電
DualSense充電スタンド DualSense充電スタンド

「DualSense ワイヤレスコントローラー」「DualSense充電スタンド」を予約・購入する方法

以下のショップなどで予約・販売すると思います

Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
楽天ビック
ジョーシンweb
ヤマダ電機
ノジマオンライン
TSUTAYA オンラインショッピング
エディオン
コジマネット
ソフマップ
アキバ☆ソフマップ
イオンスタイルオンライン
ゲオオンラインストア
アニメイト
キャラ&ホビー格安通販 あみあみ
HMV&BOOKS online
ビックカメラ
ヨドバシカメラ
ソニーストア


予約・購入できなかったらこちら

楽天市場15~25歳なら「楽天学割」がお得! / 楽天カード
Yahoo!ショッピング
au PAY マーケットauスマートパスプレミアム入会で最大4,000円分のクーポンプレゼント / クーポン
ヤフオク!
メルカリ(登録時に招待コード「UYRFGR」を入力すると500ポイント!また、メルカードに入会するとポイントやクーポンがもらえる&1~4%還元!)
dショッピング(毎月10日・20日はポイント最大40倍)
Qoo10
駿河屋


[関連記事]
「PlayStation 5 / Digital Edition」を予約・購入する方法 – 予約開始日、発売日、価格、抽選方法、予約特設ページまとめ





< この記事をシェア >

usedoor facebookでシェア
usedoor Twitterでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly





この「DualSense ワイヤレスコントローラー」を予約・購入する方法 – 予約開始日、発売日、価格、販売ショップなどまとめの最終更新日は2023年11月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】2回線目以降を契約して3,000ポイントをゲットする方法 – 「もう1回線」申込キャンペーンがスタート

携帯電話

楽天モバイルが2回線目以降を契約する人向けのキャンペーンを開始!2回線目契約で3,000ポイントがもらえる。要エントリーなのでご注意を

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【10月15日まで半額!!】Amazon『Fire TV Stick / 4K / 4K Max』『Fire TV Cube』をおトクに購入する方法、セール/キャンペーンまとめ

キャンペーン

本家AmazonがFire TV Stick 4K Maxの半額セールを開催中!その他、Fire TV Stickシリーズのキャンペーン、割引販売情報まとめ

【2023年12月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

2023年11月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円引きになるクーポンを配布中!対象者限定みたいのでまずは取得できるかをチェック!

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor facebook
usedoor Twitter
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【ざくざく貯まる】楽天銀行 第一生命支店の「現金プレゼントプログラム」にエントリーする方法

キャンペーン

キャンペーンのエントリーは楽天銀行 第一生命支店アプリからする必要あり。毎月エントリーする必要がるので忘れないようにしよう!

ノジマオンラインで新型PS5(Slimモデル)を購入するとSIE純正DualSense充電スタンドが1円で買えるキャンペーン開催。ほぼ付いてくる特典!

ニュース

ノジマオンラインで新型PS5を購入するとSIE純正DualSense充電スタンド(CFI-ZDS1J)が同時に1円で買える!対象モデルは4種類

【2023年12月】ふるさと納税で返礼品&Amazonギフトカードなどの特典がもらえるキャンペーンまとめ – 最大20%還元&Amazon Pay支払いがおトクなど

国や地方の制度

ふるさと納税サイト毎に開催している返礼品とは別に寄付金額に応じたAmazonギフトカードなどがもらえるキャンペーンをまとめてみた

【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

ショッピング

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり

App StoreなどAppleのサービスに使えるPayPayクーポンが配布、最大10%還元

ニュース

12月1日~1月8日にApp StoreなどAppleのサービスで使える最大10%還元のPayPayクーポン。Appleアカウント残高にチャージでもクーポンが適用されます。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える。ahamoもOK!

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2023年12月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【楽天モバイル】2回線目でもRakuten Hand 5Gが一括1円で買えたお話。複数回線でも割引対象となるキャンペーンの条件/詳細まとめ – おトクに購入する方法

楽天モバイルがRakuten Hand 5Gを一括1円で販売するキャンペーンを開催中!すでにRakuten UN-LIMITを契約中でも一括1円で買えた!細かい条件には注意


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【激安!!】ワイモバイルの「タイムセール」でスマホを激安で購入、SIMのみ契約でキャッシュバックをゲットする方法 – 現在登場中の機種と価格、条件まとめ

ワイモバイルオンラインストアのタイムセールでOPPO Reno7Aやソフトバンク認定中古品のiPhoneが特価で販売中!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【ざくざく貯まる】楽天銀行 第一生命支店の「現金プレゼントプログラム」にエントリーする方法

キャンペーンのエントリーは楽天銀行 第一生命支店アプリからする必要あり。毎月エントリーする必要がるので忘れないようにしよう!


ノジマオンラインで新型PS5(Slimモデル)を購入するとSIE純正DualSense充電スタンドが1円で買えるキャンペーン開催。ほぼ付いてくる特典!

ノジマオンラインで新型PS5を購入するとSIE純正DualSense充電スタンド(CFI-ZDS1J)が同時に1円で買える!対象モデルは4種類


【2023年12月】ふるさと納税で返礼品&Amazonギフトカードなどの特典がもらえるキャンペーンまとめ – 最大20%還元&Amazon Pay支払いがおトクなど

ふるさと納税サイト毎に開催している返礼品とは別に寄付金額に応じたAmazonギフトカードなどがもらえるキャンペーンをまとめてみた


【土日開催!!】Amazonで週末にポイント2倍『土曜日曜ダブルポイント』でおトクに買い物する方法 – 対象商品、参加条件などまとめ

Amazonで週末に対象商品購入でダブルポイントとなるキャンペーンを開催。今回は1回で7,000円以上の商品購入が対象。Anker製品などもあり


App StoreなどAppleのサービスに使えるPayPayクーポンが配布、最大10%還元

12月1日~1月8日にApp StoreなどAppleのサービスで使える最大10%還元のPayPayクーポン。Appleアカウント残高にチャージでもクーポンが適用されます。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【2023年12月】楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり。適用条件や注意点などまとめ

2023年2月より楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施。8月より招待された人の特典が増額!今なら6,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で最大1,500円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。紹介する方はさらに今だけ500円相当追加(2023/10/23~2024/1/21)


PayPayで開催中のキャンペーンまとめ – 特典や適用条件など。超PayPay祭、Uber Eats、ワクワクペイペイ、LYP、クーポンや地域限定etc…

ほぼ常時様々なお店やエリアで開催されるPayPayのおトクなキャンペーンやクーポンを徹底まとめ。特典や参加条件、今月対象のお店は?


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクストがおトク。さらにクーポンや期間限定割引も


【2023年12月】Music Unlimitedを3ヵ月無料で利用する方法 – Amazonの音楽聴き放題が新規は3ヵ月間無料、再登録で3か月月額300円などキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」がおトクに利用できるキャンペーンを紹介。新規会員登録なら最初3ヵ月間無料(非プライム会員もOK)、再登録なら月額300円×3ヵ月などが開催中



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る